車中泊用 自作クーラー ペルチェ式クーラーの作成 その6 テスト座礁

前回、ポンプが届いておらず、ラジエター側の冷却水が回らないところまで行いました。そこからの続きです。

前回の記事↓

ポンプが届きました。

商品はこんな感じのもので、1500円弱です。

まぁ、冷却された水が回れば良いだけなので、さして性能はどうでも良い感じです。

で、さっそくテストしてみました。

上から冷却温度、排熱温度、排熱の戻り温度
上から冷却温度、排熱温度、排熱の戻り温度

25.9℃がペルチェの冷却側の温度です。30.2℃が高温側で、26.2℃は冷却水の戻りの温度です。

上がラジエター前の温度、下は冷却水のIN側の温度
上がラジエター前の温度、下は冷却水のIN側の温度

肝心のラジエターの前の温度は25.8℃、写真下側の温度はIN側の配管温度です。

なんとなく良さそうに思えますが、外気温と変わらないのですよね。

思ったよりも冷えないように思います。

このあと、DC-DCコンバータが到着したのでテストしてみました。

電圧を下げて消費電力を抑えている
電圧を下げて消費電力を抑えている 

割とちゃんとしていますね。

前回は72wだったので、かなり抑えることができてます。
前回は72wだったので、かなり抑えることができてます。

当たり前ですが、出力を弱くすることに成功してます。

ようやく現実的に使用できる出力ですね。

省エネ化の方向は現実味が出てきて希望が持ててきました。

それとチョロチョロと出てる温度計ですがかなりの安物です。

同じものが5個で1200円弱のものです。

違うものより同じもので測った方が中華とはいえ目安になるかなという考えです。

冷却水の温度が思ったよりも下がらないのが困ったなぁ。。と思っていると、ペルチェ素子がもう一個届きました。

そうです。2枚重ねでやってみようと思いました。

ペルチェ素子二枚重ねでのトライ
ペルチェ素子二枚重ねでのトライ

水を回さなければかなり下がります。10℃ぐらいにはすぐ下がりました。

よし、ここまで下がれば水も冷えるだろうとポンプを回すと、水温はやっぱり気温に対してちょっとだけしか下がりません。

ん~。ダメだなぁ~。なんか、間違ってる。と一週間位、悩んでました。

ようやくたどり着いたのが、水では冷却効果が落ちてしまってダメなんだろうか。と言う考えです。

ラジエターの大きさが大きいのも要因かもしれません。

ペルチェ素子による冷却する効率よりも、ラジエターで放熱される効率が高くて、冷却が追い付かない。という結論です。

それと、水を回す配管の途中で熱を奪われていく損失が大きいようにも感じます。

座礁に乗り上げた感が否めません。どうしよかなぁ。。

最後にこういった自作で作成するものですので、作成者様による感電や水漏れなどは当方の責任に無い旨をご理解ください。

この記事には続きがありますので、続きを読むときは下の記事をクリックしてください。

もしくは、トップにあるカテゴリーから一番左にある車中泊から車中泊用自作クーラーでもOKですし、以下のリンクからでもOKです。