「東北車中泊の旅八泊九日その4」 鳥海山

さ、この日スタートが遅い(ほぼお昼12時頃)ですが、行ける所まで鳥海山を登ろうと思ってます。

鳥海ブルーラインからの眺め
ただ、この日台風の影響かフェーン現象らしく、かなり気温が高い日です。

鳥海ブルーラインからの眺め
調べてみるとお昼12時の時点で麓の測定地点のにかほ市は35℃です。

鳥海ブルーラインからの眺め
体力をかなり消耗しそうです。

鳥海ブルーラインからの眺め
しかし、お天気が良いです。

鳥海ブルーラインからの眺め
遠くまでよく見えます

鳥海ブルーラインからの眺め 山頂は雲が被ってますね。
登山で上に登れれば、さぞかし気持ちいいでしょう。

鳥海ブルーラインからの眺め
ただ、スタートが遅いので、無理はせず途中で引き返すつもりです。


鉾立山荘のある象潟口コースからスタートします。


鳥海山は凄く色んなコースがあって楽しそうですね。


色んなコースで色んな楽しみ方があるのでしょう。


それだけ地元の方に愛されているということでしょうね。


TDK小屋(東雲荘)を過ぎると展望台があります。


この前後辺りの写真はそこからの眺めですね。


展望台で軽くお昼を頂いて、頑張って行きましょう。


登山道はしっかりと整備されていて歩きやすかったです。


しかし、ホント、この日は暑くて、嫁が遅れ始めます。


バテバテですね。彼女、ちょっと、運動不足気味なので、仕方ないですね。


賽の河原まで来ましたが、彼女がかなり遅れました。


登って来るのを待って、聞いてみると、バテバテでヘロヘロですね。


御浜小屋までは行きたかったのですが、通常、賽の河原まで1時間20分の案内の所を
2時間以上掛かってます。


暑いのが効いてペースが遅すぎて、断念して引き返しました。


まぁ、「また登りに来ればいいや。」と思えば気が楽です。

ただ、今年は富士登山があるので、果たして大丈夫なのか?と言う心配が生じてきました。

さ、この後、たっぷり汗を掻きましたので、鳥海温泉保養センターあぽん西浜にてお風呂を頂きました。

お風呂に入ると、疲れが出て眠くなったので少し仮眠(1時間半程)をしてから家に向かいました。

あぽん西浜から自宅までまだ、400km以上ありますが、しっかりと休んだので大丈夫です。

18時に出発して夜中1時半頃到着しました。

日本海側を走り関越自動車道で帰って来ましたので、大きな渋滞には全く遭わずに済みました。

この日(2019年8月15日)、東北自動車道は何十キロも渋滞だったようですね。

これで夏の旅編は今回で終了です。







... 続きを読む

「東北車中泊の旅八泊九日その4」 元滝伏流水

元滝伏流水に来ました。案外と夏場なので駐車場が混んでいます。


鳥海山の伏流水と言うことが書いてある案内板です。


駐車場からは割とフラットで歩きやすい道です。


時間にするとゆっくり歩いて10分位でしょうかね。


伏流水の下流から上流に向かっていくと、真夏にも関わらず、どんどん気温が下がって来ます。


見えてきました。


 霧状の水が飛んでいて、レンズを濡らします。綺麗ですけどね。


大地からここに一気に湧き出すので、気温差が凄く、天然のクーラーですね。


ホント、気持ちいい所です。

また、人が少ないときに来てみたいですね。

三脚立てて取りたいです。







... 続きを読む

「東北車中泊の旅八泊九日その4」 鳥海山遠望

秋田市からどんどん南に下って鳥海山に向かってます。

鳥海山、綺麗です。

もうちょっと電線の入らないところで撮りたいですね。

車を止めてあちこちで写真を撮ってみました。

これはまずまず
しかし、綺麗な山です。

これが一番いいですね。
このあと元滝伏流水に向かいます。

写真撮った場所はおおよそ下の地図のあたりですね。







... 続きを読む

「東北車中泊の旅八泊九日その4」 向浜

ポートタワーセリオンから眺めていると南の海沿いに風力発電機のプロペラが沢山並んでいるのが見えます。

「あそこの浜に行って見るといい眺めだろうなぁ。」と思い移動します。

あかしあロードと言う道から、ちょっとわき道に入ると浜辺の道にでました。

 こういうところが、ホント、好きです。


このまま走っていくのも面白そうですね。行きませんでしたが。ww


しかし、海水浴している人は見ないですね。水が冷たいのかなぁ。


いつも頑張ってくれてるフリード君もパチリ!。







... 続きを読む

「東北車中泊の旅八泊九日その4」 ポートタワーセリオン

道の駅「五城目」ですが、静かで良かったです。 ただ、隣に小さい貯め池があり、ウシガエルが一晩中鳴いてました。 まぁ、自分は田舎者なのでさほど気になるほどではないのですが、そういった方もいるだろうと思いますので一応書いておきます。 それとさすがにこの辺まで南下して来ると、夏場の車中泊は寝苦しい感じでした。 なので、バックドアを跳ね上げて、網戸にして寝てました。 なので、良く寝れましたよ。 さて、朝、起きてちょっと走り出すと、五城目城の模擬天守が見えてます。 [caption id="attachment_423" align="aligncenter" width="640"]写真が小さいですが、真ん中に五城目城 写真が小さいですが、真ん中に五城目城[/caption] 「おや、あんな所にお城があるなぁ。なんだろか?」 「五城目城というらしい」 「しかし、朝の6時半に開いてないよなぁ。」 ということで今回は登らず。次回に持ち越しです。 そして、また、走っていると「日本国花苑」なる場所があります。 とりあえず、洗濯物が溜まっているので、そのそばにあるコインランドリーで洗濯をして、その待ち時間に見学してみようと行って見ます。 でも、「花はないなぁ。。」と案内板を読んで見ると、春頃は桜やツツジなどが咲いて綺麗なようですが、夏のこの時期は特に咲く花もないようで、運動公園として機能しているようです。 [caption id="attachment_423" align="aligncenter" width="640"]日本国花苑 日本国花苑[/caption] ちょっと、散策などしてから、コインランドリーに戻り洗濯の終わるのを待ちます。 しばらくして、洗濯も終わり、本日最初の目的地である秋田港へ向かいます。 [caption id="attachment_423" align="aligncenter" width="640"]秋田港、のんびりみんな釣りしてますね。 秋田港、のんびりみんな釣りしてますね。[/caption] ポートタワーセリオンは9時から開くらしく、8時半に着いてしまったので、ちょっと港を散策しました。 [caption id="attachment_423" align="aligncenter" width="640"]秋田港 秋田港[/caption] 皆さん釣りしてますね。 何が釣れるのか、そこまでは見てませんでしたが、たくさんの方が釣りしてましたね。 [caption id="attachment_423" align="aligncenter" width="640"]秋田港、こちらもみんな釣りしてますね。 秋田港、こちらもみんな釣りしてますね。[/caption] 自分もそろそろ釣りでも始めるかなぁ。とか思う感じです。 [caption id="attachment_423" align="aligncenter" width="640"]遠くに見えるのが男鹿半島の男鹿三山 遠くに見えるのが男鹿半島の男鹿三山[/caption] まぁ、釣るとしても海で堤防釣り程度ですかね。 [caption id="attachment_423" align="aligncenter" width="640"]海沿いの南方向、浜の稜線が綺麗、その先遠くに見えるのが鳥海山 海沿いの南方向、浜の稜線が綺麗、その先遠くに見えるのが鳥海山[/caption] そんなこんなで、ポートタワーセリオンも開きました。早速登って見ましょう。 [caption id="attachment_423" align="aligncenter" width="640"]遠くに見える左側が男鹿半島の男鹿三山ですね。右のちょっと低いほうが寒風山だと思います。 遠くに見える左側が男鹿半島の男鹿三山ですね。右のちょっと低いほうが寒風山だと思います。[/caption] 展望台まで登ってみると、気持ちいいですね。素晴らしい眺めです。 [caption id="attachment_423" align="aligncenter" width="640"]左の遠くに見える山は寒風山、正面右が恐らく白神岳かなぁ。 左の遠くに見える山は寒風山、正面右が恐らく白神岳かなぁ。[/caption] 天気がいいので、遠くまで良く見えます。 [caption id="attachment_423" align="aligncenter" width="640"]秋田市内でも北方向を見てる感じですかね。太平山とかがみえてるのかなぁ。 秋田市内でも北方向を見てる感じですかね。太平山とかがみえてるのかなぁ。[/caption] 男鹿半島は綺麗な所が多くて楽しかったです。おススメですね。 [caption id="attachment_423" align="aligncenter" width="640"]秋田市内中心地方向、真ん中の緑辺りが秋田城ですかね。 秋田市内中心地方向、真ん中の緑辺りが秋田城ですかね。[/caption] ゴジラ岩を探すのは大変でしたけど。 [caption id="attachment_423" align="aligncenter" width="640"]NHKのドキュメント72時間に出ましたよね。 NHKのドキュメント72時間に出ましたよね。[/caption] うどん自動販売機はこの日は残念ながらやっておらず。 [caption id="attachment_423" align="aligncenter" width="640"]イワシの棒寿司 イワシの棒寿司[/caption] 代わりと言っては何ですが、イワシの棒寿司と言うものを頂きました。 [caption id="attachment_423" align="aligncenter" width="640"]イワシの棒寿司 イワシの棒寿司[/caption] 美味しかったです。
... 続きを読む

「東北車中泊の旅八泊九日その4」 秋田の夕景

移動をいていると夕暮れに差し掛かり、綺麗な夕暮れに出会いました。


月が綺麗です。


そして田んぼと、遠目のあまり高くない山々とのバランスが凄く綺麗です。


この辺りの方は毎日こんな景色を見ているかと思うと羨ましいですね。

たぶん、下の地図の辺りになるんだと思います。

綺麗な田んぼと月の風景でした。心が洗われて行くようです。

日本人で良かったなぁ。と思う瞬間です。



さて、この日は白瀑神社の前に「八森いさりび温泉 湯っこランド」にてお風呂に入ろうかと思いましたが、なぜか開いておらず、泣く泣く移動。

この夕景の後、「たしろ温泉ユップラ」にて温泉に入りました。



そして、道の駅 「かみこあに 秋田杉とコアニチドリの里」にて泊まろうかと言った所、なんと夏祭り(盆踊り)会場!!!!

ということで泊まれず、結局、道の駅「五城目」にて就寝しました。

静かでしたが隣に池があって、ウシガエルがずっと鳴いてましたよ。

自分は田舎者なので、大丈夫ですが、気になさる方はちょっと池から離れた所が良いかもしれません。







... 続きを読む

「東北車中泊の旅八泊九日その4」 白瀑神社

以前から一度来てみたかった所の一つに白瀑神社があります。

今回こそは行って見ようと思い、参拝させて頂きました。


国道からちょっと入って行きますが、大した距離ではないので、気軽に寄れると思います。

ペット・車両の立ち入り禁止とあります。

基本的に神社・仏閣の境内は全国どこでもペット・車両の立ち入りは禁止(一部、御祭神の使いが狼・犬の所はOKだったりしますね。)なのですが、最近はペットを連れている方を見受けられます。

ちょっと、常識とは離れているのを理解されていないことが多いようですが、かといって注意したりまではしません。

心の中では「罰が当たるだろうなぁ。」と思いながらいるだけです。

今は昔と違いそういったことを伝える人があまりいなくなっていることが良くないのでしょうかね。

さて、御参拝させて頂きましょう。


小さいながらもかなり雰囲気の良い神社です。


また、こちらでも菅江真澄さんが訪れた所のようですね。


御祭神は、
火産霊神・埴山姫神・天照皇大神・大山積神・建速須佐之男命・羽黒大神
になるようです。


本殿参拝後にご神体である滝を参拝してくださいとありますので、滝だけの参拝と言うのはよろしくないとありますので、注意してください。


この日は子供たちが沢山いて水浴びをしていました。

いいですね。鎮守様の滝で水浴び。こういった風景は和みます。

邪心無い子供たちが遊ぶのは、神様も微笑ましいことだろうと思います。

良い参拝をさせて頂きました。また、近くに来たら寄りたいなぁ。







... 続きを読む

「東北車中泊の旅八泊九日その4」 鹿の浦展望所

国道を南に走っていると眺めの良い所に来ました。

ちょっと、止まって写真を撮りましょう。


鹿の浦展望所というところです。

ここでもイカ焼きをしているお店があったりしてますね。


昔の人で菅江真澄さんと言う方が歌を歌ったりして、東北を旅しているとかなりこの方の旅したところを追っている形になったりします。


絵を描いていたりもするようで、旅行家とか言われたりしてますが、隠密とも言われている側面があるようです。

まぁ、情報を知るには当時だと歩くしかないですからね。

しかし、歩いて巡るのは凄いです。







... 続きを読む

「東北車中泊の旅八泊九日その4」 寄り処 番屋

日本キャニオンで、体力を使ったので、ちょっとお腹も空いてきました。

この能代に向かう国道101号線ですが、メッチャ、イカ焼き屋さんが多いんですよね。

何回も通っていて一度も食べたことが無い。。

こんなことではダメだ。ということで、今回は寄ってみました。


今回は目に入って空いていた番屋さんにて、イカ焼きを買ってみました。


この日のメニューは焼イカ、生干イカが1枚600円、味付タコが500円でした。


自分達は焼イカを頼んでみました。

先に居たお客さんの分が焼き上がり自分達の分になりしばらくすると、焼上がりました。

10分くらいでしょうかね。


身の部分しか写って無いですが、ゲソの部分もしっかりと入っていました。


美味しかったです。二人で食べるのにちょうどいい大きさでした。

ただ、この通りはいっぱいイカ焼き屋さんがあるので、皆さん色々と好みがあるようですので、色々と調べてみてくださいね。







... 続きを読む

「東北車中泊の旅八泊九日その4」 日本キャニオン 青森県西津軽郡深浦町大字松神

のんびり走りながらもダートの県道28号線を抜けて、舗装路になったのでホッとしたのを覚えています。

とはいえ、眺めが良くて気持ち良かったなぁ。

さて、まだ、時間は14時頃です。まだ、観光できます。

次に来たのは「日本キャニオン」というところです。

道のりは、ほぼ、青池で有名な十二湖に行くのと同じです、日本キャニオンは十二湖の手前ですね。

十二湖は2018年に訪れたので、今回はパスしました。

十二湖に行く人は少ないので、駐車場は割と空いています。


ここから500mと看板では出ていますが。。。


結構な九十九折(そこまでは無いですが、そこそこ登ります。)の山道を息を切らせて登ります。


いい加減、登ったけど見えてこないなぁ。。500mって書いてあったけど。。。

いつになることやらと言う感じで、なんとなく800m位あるように感じました。


景色は良いですが、迫力はちょっと少ないです。

ただ、この展望台の足元も写真で見ている反対側の白い部分と同じになっているのですよね。

正直、う~~~ん。頑張ったけど、これかぁ。。という感じでしょうか。。

「八戸キャニオンのほうが良かったわよねぇ。」という嫁の言葉に納得です。

ちなみに日本キャニオンとは、Wikipediaによれば、
「浸食崩壊によって凝灰岩の白い岩肌がむき出しになったダイナミックなU字谷大断崖で、アメリカ合衆国のグランドキャニオンにヒントを得て命名された。」







... 続きを読む

「東北車中泊の旅八泊九日その4」 青森県 県道28 号線

さ、では、青森県の県道28号線を走った履歴を見てみてください。

津軽峠を過ぎると、ちょっと狭くなって、場所によってはバックして道を譲ったりすることになる所も多いです。


長いのでいくつかに分割しました。


映像はドライブレコーダーの映像を繋ぎ合わせたものです。


見て分かるかと思いますが、結構、あちこち舗装路があります。


ただ、短いですけどね。舗装部分。


それと意外と対向車が来るのと、対向車が何も考えず結構なスピードで真ん中を通って来るのが怖いですね。

バイクは早いので後ろから見えたら、道を譲ります。

自分もライダーですからね。気持ちは分かります。

2時間以上かけて制覇しました。

景色は良いのですが、ホント何もないので、30分過ぎると飽きてきます。

1時間過ぎるとまだ終わらないのかなぁ。。と後悔し始めます。

まぁ、そんなこんなを味わいながら、いかがでしょうか。

ただ、携帯の電波は届かないので、単独での行動はちょっと装備に気を付けて欲しいと思います。

飛ばさずご安全にご旅行を楽しんでください。







... 続きを読む

「東北車中泊の旅八泊九日その4」 世界遺産 白神山地 マザーツリー

暗門の滝を見学して、駐車場である「アクアグリーンビレッジ ANMON」に戻って来ました。

トイレや軽くソバなんぞを食べてお昼を済ませてしまおうという感じです。

食事は出店になっているお土産屋さんみたいなところで頂きましたが、かなりのやっつけ感で、お金取るのかこれで。。と言いたくなるような食事なので、写真は載せません。

とはいえお土産とかは買いましたが。

さて、この先の県道28号線「岩崎西目屋弘前線」を通って日本海側へ車で行こうかどうしようかを考え中です。

なんでかっていうと、この道、砂利道で50km位走る感じなんですよね。


いわゆる酷道(国道のダジャレ)・険道(県道のダジャレ)の部類です。

地元の方に聞いてみると、わざわざ砂利道を2時間以上掛けて走る人は地元にはいないよ。と言われます。ごもっともです。

なので、通って来た方を探して、声を掛けてみましょう。

分かりやすいのはライダーの人がいいですね。

バイクが白く埃まみれになっているのが分かりやすいです。

「お。いた。白くなってるバイク。」ライダーの人もそばにいます。声かけてみましょう。

「こんにちは、林道を通って来たんですか?」「はい、そうです。」

「自分達、車なんですが、行ける感じですかね?」「大丈夫だと思いますよ。ただ、砂利道なので、スピードは出せないですけど。2~30kmがいい所ですね。」

「あぁ、そうでしょうねぇ。」「それよりも自分の目の前に熊が通ったんですよ。」

「えぇ~~~。熊ですかぁ~~~。」「はい。さすがにビビりましたが、すぐいなくなったので、良かったです。」

「ですよねぇ。バイクで熊に遭遇はちょっと怖いですねぇ。。。」「えぇ、怖かったです。」

と、ひとしきり、熊で盛り上がりながら、情報を頂きました。その節はありがとうございました。

なんとライダーの方は同県の所沢ナンバーの方でした。

「熊出たんだって。」「えぇ~、熊、怖い。」と聞いた話を嫁にそのままします。

「まぁ、とにかくマザーツリーまでは行って見よう。」ということでマザーツリーへ向かいます。


マザーツリーのある津軽峠まではバスも通るためか、砂利道とはいえ道幅も広く、かなり平坦(いわゆるフラットダートです。)で走りやすく、最高でした。

砂利道を走り、真っ白に。www

ですが、この時点で既に我が愛車のフリードスパイクハイブリッドは真っ白になってます。


津軽峠からマザーツリーまでは約5分位なので、全然、楽々と行けます。

気持ち良いブナ林を抜けて行くと現れます。


「あれ?折れてない?」「そうねぇ。折れてるよねぇ。」「あらまぁ。」


なんと残念ながら平成30年9月4日の台風の影響で折れてしまったとのことのようです。


通常ブナは樹齢300年位の所、マザーツリーは樹齢400年ぐらいとのこと。

内部が一部腐っていて耐えられなかったようです。

いままでかなり頑張っていたのだと思います。

ただ、すべて根元から折れた訳でもないので、このままでも面影が残るので、良いのではないかと思います。
赤いラインがその県道28号線です。

写真だと分かりにくいですが、それでも大きくて立派な木です。

今度は周りの新しい木が大きく育って、新しいマザーツリーが出来ていく。

それでいいんだと思います。


天気が良くて、案内板の言う山々が良く見えます。


さぁ、では、このまま県道28号線線を走って行きましょう。







... 続きを読む

「東北車中泊の旅八泊九日その4」 世界遺産 白神山地 暗門の滝

さ、日付は一つ進み2019/8/14となっています。

昨晩寝た所は、道の駅「津軽白神 ビーチにしめや」です。



地図を見てもらえれば分かる通り、近くに白神山地ビジターセンターやしらかみの湯といった温泉施設があり便利ですよ。

また、トンボ撮ってるな。俺。

昨年の2018年にも利用したので、まぁ、勝手が分かっているので、ここに来たのと、翌朝からのアクティビティの為に、ここに泊ったのもかなりあります。

立ち枯れているのが綺麗ですね。
表題の通りですが、白神山地にある暗門の滝を朝から歩いて来ようという作戦です。


暗門の滝へ行くコースは、2コースあって、ブナ林を巡っていくコース1時間と、川沿いのラクチンコース20分です。


自分達は、割と苦行なブナ林を巡っていくコースを選択しました。


せっかくブナ林が綺麗なんですから、しっかりと見て行きたいですよね。


なんてったって世界遺産ですからね。


自分達の旅の今回のメインイベントです。


しかし、気持ちが落ち着き、爽やかな気分になります。


結構、アップダウンをしながらいくコースも終わりを告げて、川沿いのコースに合流しました。


しかし、ある意味、こちらも過酷です。www


細いのと所々道が痛んでいる箇所があります。


まぁ、足元に注意しながら行けばいいだけなので、さほどではないです。


爽やかな渓流をどんどんと進みます。


段々と山深くなってきます。


とはいえ、天候に恵まれたので、気持ちが上がります。


ホント、ここは良かったなぁ。


あ、そういえば、ここへ入る時に、ヘルメットを着用するようにおススメされます。


入山届を書いて、ヘルメットを100円で借り、整備寄付金に300円を支払ってから入山しています。


滝の辺りが滑りやすいので、保険だと思って借りたほうが無難だと思います。


朝、コースをスタートしたのが8時半だったので、空いているので良かったです。


ここは道が狭いので、人が多くなってしまうと、かなり時間を取られる気がします。


どれだけの人が入ってくるのかは、ちょっと分かりませんが、午後は多そうですね。


さ、第三の滝が見えてきました。


続いて第二の滝


これも第二の滝


第二の滝を上から見てます。


さらに上から。


さ、ここまでくると、第一のの滝まであと少しです。


いくつか足場の悪い所があったりしますので、行かれる方は気をつけてくださいね。


途中、水に足を浸けて、涼んでいる人が居たりして、夏を感じますね。


さ、見えてきました。子供達も遊んでいます。


これが一番奥にある暗門の滝の第一の滝です。


ブナ林コースを通って、約1時間半掛かりました。

ブナ林コースはちょっと50代の自分達にはきつかったです。

でも、気持ち良くて、天気も良かったし、最高でした。

また、行けるといいなぁ。ホント、おススメです。







... 続きを読む

「東北車中泊の旅八泊九日その4」 大石神社

さ、大森勝山遺跡から移動しようとすると、大石神社という神社があるようです。

大石というからには御神体が大石なのでしょう。

このところあちこちの巨石信仰の場所に行っているので、興味があります。

行って見ましょう。


何やら鳥居に竜が巻き付いています。なんか、ちょっと凄いところですね。



かなりそもそもは古い歴史があるようです。

岩木山が修験の山で、その登山口として賑わったという感じみたいですね。


津軽藩二代藩主津軽信牧公が再興したようです。


立派な大石ですね。


あまり細かいことは調べても出てこないので、古代からの祭祀場の名残なのではないかと思います。


龍神御鎮座所とあり、左正面方向なのでしょうか、道が無い感じです。良く分からないです。


しかし、ここ、狛犬はかなり愛くるしいですね。


どちらも甲乙つけがたい感じです。カワイイなぁ。これ。


最後に男根も奉じられており、もう何が何やら分かりません。

どうもこの上に当たるところに修験の霊場があるらしく、それにも関わるようですね。

まぁ、ちょっとしたパワースポットということなんでしょう。

自分的には近寄りがたい雰囲気なので、この先には行きたくない感じです。

それとここの手水舎が名水なのか、水を汲みに来る方がいるとのことです。







... 続きを読む

「東北車中泊の旅八泊九日その4」 大森勝山遺跡

さ、お腹も膨れたので、また、観光に戻ります。

でも、お店を出たのが約15時頃です。

もう、余り見れませんが、行って見ましょう。

目指すは大森勝山遺跡です。ここも環状列石のある所です。


大森勝山遺跡へと向かう道路が、なにやら工事中です。

「おや?遺跡に向かっていく道はずっと工事中ですね。なんだろ?」

とはいえ、通行止めはしていないので、行って見ましょう。

駐車場に着いてみると、あちこち工事中な感じです。


「工事中なんだねぇ~。」なんて嫁と言いながら進みます。


ちょっとした森を抜けていくと。「バーン」


見事なまでに整地された土地が現れました。


なんだろう、これ、何かの遺跡なんでしょうか。


それでも、奥まで行くと、大型の竪穴住居跡がありました。

 


環状列石はというと、埋めてありました。


看板でしか見れませんでした。。。

この整地された部分にどうも環状列石があるようです。写真いっぱいに広がる大きさみたいですね。

しかし、岩木山の眺望は最高です。天気も良いし、いい所です。

施設ができたら改めて伺いたいと思います。

2023年度に完成する予定みたいですね。楽しみです。







... 続きを読む

「東北車中泊の旅八泊九日その4」 黒石焼きそば ドライブイン西十和田

石神神社に行く道が分からず、諦め、お昼になってしまったので、ご飯を頂こうと思います。

今回は、かねてから、気にしていた黒石焼きそばこと「つゆ焼きそば」を頂きたいと思います。

ところが、開店待ちでお店に辿り着けていないので、どこのお店も混んでいて人が並んで待っている状態です。

車を停車することすら、ままならない感じです。

グルグルと黒石の街中を回ってみますが、街中にあるお店では、結局、混んでいて食べられず、街からはちょっと離れたドライブイン西十和田さんに行って見ました。


駐車場が2台ほど空いていたので、こちらで食事させて頂きました。

お店の中も混んでいて、注文してもすぐには来ませんでしたが、まぁ、常識の範囲です。

お盆の時期ですからね。どちらのお店も混んでいて当然です。

注文したのは「つゆ焼きそば」と「つけ焼きそば」です。

つゆ焼きそば
つゆ焼きそばはもちろん初めてなんですが、不思議ですね。

麺を食べれば普通に焼きそば。スープは中華スープにソースが溶けた感じでした。

美味しいですよ。見た目とは違いホント、普通に美味しいですね。おススメです。

ラーメンとは違い焼きそばなんだよなぁ。スープだけど焼きそば。

つけ焼きそば
さて、一方のつけ焼きそばですが、これもまた、いいですね。

見た目スープ付き焼きそばですが、つけ麺的に浸けて食べる訳です。

こちらは「つゆ焼きそば」と違い、そもそもの焼きそばの味が味わえるので、初心者的にはこちらから頂く方が、馴染みやすい感じがします。

見た目も違和感がないので、とっつきやすいように思いますね。

で、味のほうはそもそもの焼きそば自体が美味しいです。

それをさらにスープに浸けて食べるので、美味しいですよ。

ノーマルの焼きそばと、つゆ焼きそばを一度に味わえると言えばいいのでしょうかね。

どちらもベースの焼きそば自体が美味しいので、もちろんどちらも美味しかったですよ。

また、食べれるといいなぁ。







... 続きを読む

「東北車中泊の旅八泊九日その4」 青森市小牧野遺跡保護センター 「縄文の学び舎・小牧野館」

小牧野遺跡を見学したので、発掘されたものを保管している「縄文の学び舎・小牧野館」に来ました。


小牧野遺跡は山の中腹にあるのですが、その麓に「縄文の学び舎・小牧野館」はあります。


まぁ、縄文土器をみたいのが目的です。


今回、写真が多いので、特に書きませんが、これでも選んで載せたつもりです。


縄文時代の色んなものが分かりやすく展示されていて楽しかったです。





この写真はお墓なんですが、独特なものですね。面白いです。








愛すべき土偶たち、ホント、個性的です。素晴らしい。






たまに見かけるキノコの土偶可愛いです。

あと、イノシシなのかな。動物の土偶。これも好き。

















線刻石は古代の文字だ。とかとも言うらしいですが、なんとも分かりませんね。

こういった施設で紹介しているのは珍しいと思います。


ただ、線刻石は青森のある地域で結構見つかるので、青森では割と知られているのかもしれませんね。


ゆっくりと1時間程見させて頂きました。


なんとここは施設の見学は無料なので、おススメです。


ちなみにこの近くにある石神神社という不思議な石のある神社に行きたくて、ここの施設の方に道を聞いてみましたが、聞き間違ったのか全然たどり着けなかったでした。

帰ってきて、よくよく調べたら、1本西側の入内川沿いを行く道のようでした。

まぁ、道が分かったので、次回は行ってみたいと思います。







... 続きを読む

「東北車中泊の旅八泊九日その4」 小牧野遺跡

堀越城跡を見学した後は、今度は小牧野遺跡に向かいます。


見たいのは環状列石です。

ストーンサークルともいいますが、日本的には環状列石と言うのが好きです。ww


大湯環状列石は知っていたのですが、こちらは大湯環状列石に訪れたときに知りました。

土抗墓と言われるお墓
青森に来たときは、縄文の遺跡巡りも必ずしています。

何と言っても、縄文の遺跡の多さは凄いと思います。

関東は弥生時代とかの埴輪は多いですが、縄文の遺跡はそれに比べると少ないですね。

土器の捨て場
環状列石は星の運行を調べるものと祭祀場的な意味合いなんでしょうね。

住居跡
住居跡があるのは分かるのですが、ここは一緒にお墓もあるのがなんか珍しいです。

大きいので引いて撮って見ました。
大湯環状列石ではお墓は無かったように思います。


改めてみても素晴らしいですね。綺麗です。


そして、展望台から見る眺めも良かったです。

施設のほうもできたばかりなのか、綺麗で分かりやすい展示でした。


そういえば、ここでちょっとした子供達相手のゲームに参加させられました。


ゲーム内容的が夏休みの子供さんに知ってもらい、知識を高めようという感じで、最後に宝さがしをするという内容でした。


そういった内容なのですが、施設の方も暇なのか(というか、自分達しか見学者がいない。ww)、折角作ったゲームなので、世代を超えて参加してもらい、このゲームを消費したい。という気持ちがヒシヒシと伝わってくるので、断り切れず参加しました。


着々とこなして宝も発見しました。ですが、1問解けません。


施設に戻り施設の方にクイズの回答を見せると、残る1問はは施設内に答えが書いてありました。


参加した記念に缶バッチを貰いました。


ちょっと、子供さん向けのものなので、ありがたいようなありがたくないような。。。

まっ、ただ、遺跡を見るだけよりは面白かったかと思います。


ちょっと、謎な環状列石、いかがでしょうか。おススメです。







... 続きを読む

「東北車中泊の旅八泊九日その4」 堀越城跡

日付は2019年8月13日になりました。

朝から最初に見たかったのは、堀越城跡です。津軽為信公のお城ですね。


津軽は弘前城が有名ですが、ここも見たかった所です。


弘前城を以前見た時は、夏の朝早くて地元の方と朝の体操をしたのを覚えています。


自分達、結構、朝から活動していて、夏の時はなぜか城跡で地元の方と体操をしています。


今までで3、4か所ほど、そんなことをした記憶があります。ww


さて、堀越城跡ですが、目につくのはこの2段の土塁ですね。


平地の土塁で2段にしているのは、珍しいですね。


弓もしくは鉄砲の備えを2段にして厚くして防御力を高めているのだと思います。


面白いですね。これだけ見ても津軽為信公の工夫が偲ばれます。


幸いここ堀越城跡は遺構がしっかり残っていて、そして嬉しいことに国指定の史跡となってしっかり整備されていくようです。


いいですね。文化財が大切にされていくのは大事なことだと思います。


土塁の工夫は後北条氏の城と武田氏の城がかなり工夫されているので、見ていて飽きないです。


とはいえ、ここ堀越城跡もなかなかの工夫で良いですね。


ちょっと写真多めに挙げときますので、興味のある方はのんびり見てみてください。


国道のバイパスがぶち抜けているのがちょっと残念ですね。


最後の2枚はバイパスの外側から見た感じの写真ですね。


場所はここです。



あと、夏はすぐそばというか、城のところにとうもろこしを売っているところがあります。


嶽キミ弘前直売所さんでとうもろこしを頂きました。美味しかったですよ。


おススメです。


場所はここです。是非、お城見学と一緒にどうぞ。







... 続きを読む