真夏の青森・秋田・山形を巡る旅 6日目 男鹿半島 男鹿真山神社

八望台を後にして、男鹿真山神社に参りました。 [caption id="attachment_2534" align="aligncenter" width="512"]男鹿真山神社 仁王門 男鹿真山神社 仁王門[/caption] 隣に「なまはげ館」があり、夏休みのため、子供達が多いです。 自分たちは「なまはげ館」には寄りませんでした。 [caption id="attachment_2535" align="aligncenter" width="512"]男鹿真山神社 仁王門 男鹿真山神社 仁王門[/caption] 雰囲気も良くいい神社でした。 [caption id="attachment_2536" align="aligncenter" width="512"]男鹿真山神社 狛犬 男鹿真山神社 狛犬[/caption] [caption id="attachment_2537" align="aligncenter" width="512"]男鹿真山神社 狛犬 男鹿真山神社 狛犬[/caption] ちょっと、狛犬くんたちの写真は逆光ぎみと木漏れ日のせいか、ちょっと不思議写真になってます。 片方がそうなら分かるのですが、左右で撮れてしまっているので、ちょっと分かりません。 まぁ、自分の場合、神社なのでそういうものだろうと思ってます。 [caption id="attachment_2538" align="aligncenter" width="512"]男鹿真山神社 神楽殿 男鹿真山神社 神楽殿[/caption] 自分が撮る神社の写真の場合はちょっといつもと違う感じになりがちなのが、割と普通なので今はあまり気にしていません。 クッキリ、ハッキリと撮れないのが、自分的には普通です。 [caption id="attachment_2539" align="aligncenter" width="512"]男鹿真山神社 本殿 男鹿真山神社 本殿[/caption] どことなく、モヤっとした感じになるのが、通常運転です。 [caption id="attachment_2540" align="aligncenter" width="386"]男鹿真山神社 御神木 男鹿真山神社 御神木[/caption] それでいいのか、と言われると、撮れるものは仕方ないです。ハイ。。 [caption id="attachment_2541" align="aligncenter" width="512"]男鹿真山神社 本殿 男鹿真山神社 本殿[/caption] 金色のオーブとか言うものではなく、この写真の場合は逆光なので、ちょっとしたレンズの加減ではないだろうかと思います。 白いモヤっとした感じのほうが、よくわかりません。 金色のお皿みたいなのは、ちがうカメラを使ってもそういう写真が自分では割と神社などでは撮れます。 パワースポットだからそういった何かに果たして反応しているのか、どうか。ん~~。 今回の岩木山神社の写真もちょっとモヤっとした感じだったりします。 あまりスピリチュアルなことには深くないので、細かいことはわかりませんが、今回はちょっと写真も少なかったので、載せました。 最後に御朱印を載せておきます。
... 続きを読む

真夏の青森・秋田・山形を巡る旅 6日目 男鹿半島 八望台

入道埼灯台から八望台にやってきました。 眺めの良い所です。 [caption id="attachment_2545" align="aligncenter" width="512"]男鹿半島 八望台 男鹿半島 八望台[/caption] ここはジオパークでもあります。 というか、男鹿半島・大潟ジオパークなので、入道埼灯台も入っています。 [caption id="attachment_2546" align="aligncenter" width="512"]男鹿半島ジオパークの成り立ち 男鹿半島ジオパークの成り立ち[/caption] 写真の一ノ目潟と二ノ目潟の間にあるのが八望台です。 生憎と一ノ目潟と三ノ目潟の写真は展望台の高さが足りず撮れませんでした。 [caption id="attachment_2547" align="aligncenter" width="512"]八望台からの男鹿三山 真山、本山、毛無山 八望台からの男鹿三山 真山、本山、毛無山[/caption] 写真は男鹿三山の真山、本山、毛無山です。 [caption id="attachment_2548" align="aligncenter" width="512"]八望台からの寒風山 八望台からの寒風山[/caption] こっちは遠いですが寒風山方向です。 [caption id="attachment_2549" align="aligncenter" width="512"]男鹿半島から能代まで見事な弓なりの浜が続く 男鹿半島から能代まで見事な弓なりの浜が続く[/caption] 能代方面の弓なりな浜の感じが綺麗です。(何気に我がフリード君も写ってますが。) [caption id="attachment_2550" align="aligncenter" width="512"]八望台からのの入道埼方向 八望台からのの入道埼方向[/caption] 入道埼灯台の方向、綺麗な眺めです。 [caption id="attachment_2551" align="aligncenter" width="512"]外輪山が綺麗に残る 外輪山が綺麗に残る[/caption] ジオパークは割と行きます。 特に気にして行っている訳ではないのですが、気が付くと行った先がジオパークだったりします。 [caption id="attachment_2552" align="aligncenter" width="512"]男鹿半島から伸びていく浜の感じはいいですね。 男鹿半島から伸びていく浜の感じはいいですね。[/caption] まぁ、そういうところが自分の見たいところなんでしょうね。 不思議な地形が多いので、惹かれるんですよね。 綺麗な眺めの所に行くと、気持ちが清々しくなります。 日頃のつまらないことを消し飛ばしてくれるように感じます。
... 続きを読む

真夏の青森・秋田・山形を巡る旅 6日目 男鹿半島 入道埼灯台

檜山城から男鹿半島を目指します。 途中、お昼になったので、ご飯ですね。 [caption id="attachment_2555" align="aligncenter" width="515"]ラースポ(野外ラーメンスポット)での簡単な食事 ラースポ(野外ラーメンスポット)での簡単な食事[/caption] この日もお湯を沸かしてラーメンです。 [caption id="attachment_2556" align="aligncenter" width="515"]五里合海水浴場のそばで食べてます 五里合海水浴場のそばで食べてます[/caption] 眺めがいいので、普通のラーメンも旨く感じます。不思議なものですね。 割とお昼は特別食べたいものが無い場合は、インスタントラーメンで済ませてます。 ただ、名物と言われるものがあるならば、名物を並んででも食べます。 もう、若くないので、ガッツリ食べないと持たないなんて事も無くなりましたので、メリハリを付けるようにしています。 [caption id="attachment_2557" align="aligncenter" width="515"]北緯40度の地入道埼 北緯40度の地入道埼[/caption] 男鹿半島も青森に続いて、綺麗な所が多いですので、是非、機会があれば行って欲しい所だと思います。 [caption id="attachment_2558" align="aligncenter" width="512"]北緯40度を表すモニュメント 北緯40度を表すモニュメント[/caption] [caption id="attachment_2559" align="aligncenter" width="512"]北緯40度を表すモニュメント 北緯40度を表すモニュメント[/caption] ということで、入道埼です。 北緯40度の地らしいですね。 [caption id="attachment_2560" align="aligncenter" width="515"]北緯40度を表すモニュメント 北緯40度を表すモニュメント[/caption] 知らずに来ましたので、何のモニュメントかな?としばらく見てました。 [caption id="attachment_2561" align="aligncenter" width="385"]北緯40度を表すモニュメント 北緯40度を表すモニュメント[/caption] そして、やっと気づきました。 [caption id="attachment_2562" align="aligncenter" width="385"]北緯40度を表すモニュメント 石の隙間が北緯40度線を示す 北緯40度を表すモニュメント 石の隙間が北緯40度線を示す[/caption] この岩の間のスリットが北緯40度を示しているということを。 遅い、遅いだろ、あんた。。。。 と、謎かけみたいなモニュメントに人間を試されましたが、素晴らしい風景です。 [caption id="attachment_2563" align="aligncenter" width="640"]北緯40度の入道埼からの眺め 北緯40度の入道埼からの眺め[/caption] いい色です。特に何もいじってない写真です。 [caption id="attachment_2564" align="aligncenter" width="515"]北緯40度の入道埼からの眺め 北緯40度の入道埼からの眺め[/caption] 波も凪いでいて海と空の青が綺麗です。 [caption id="attachment_2565" align="aligncenter" width="515"]北緯40度の入道埼からの眺め 北緯40度の入道埼からの眺め[/caption] そして、緑と雲の白、こういう風景がなんだかとっても好きです。 [caption id="attachment_2563" align="aligncenter" width="515"]北緯40度の入道埼からの眺め 北緯40度の入道埼からの眺め[/caption] 夏の空と海の色の美しさほど、見ていて飽きないものは無いなぁ。。なんて思います。 [caption id="attachment_2567" align="aligncenter" width="512"]北緯40度の入道埼からの眺め 北緯40度の入道埼からの眺め[/caption] 赤い屋根は海底透視船という観光船があるらしいです。乗りませんでしたが。 [caption id="attachment_2568" align="aligncenter" width="512"]北緯40度の入道埼灯台 北緯40度の入道埼灯台[/caption] そして、最後に入道埼灯台です。 登れるようでしたが、これも登りませんでしたね。 なんでだろう?いつもこういうのは登るのですが。 たぶん、登らなくても、綺麗な景色でお腹いっぱいになったのだと思います。 次回、機会があれば登ってみたいと思います。
... 続きを読む

真夏の青森・秋田・山形を巡る旅 6日目 檜山安東氏城館跡

伊勢堂岱遺跡に感動して、次はお城巡りです。 [caption id="attachment_2571" align="aligncenter" width="515"]檜山安東氏城館跡 案内板 檜山安東氏城館跡 案内板[/caption] 檜山安東氏城館跡になります。 [caption id="attachment_2572" align="aligncenter" width="386"]檜山安東氏城館跡 登り口 檜山安東氏城館跡 登り口[/caption] この左の細い舗装道路を600m位登って行きます。 細い道で離合(すれ違い)はできないと思います。 途中に離合するポイントはあったと思います。 まぁ、訪れる人もほぼいないので、あまり気にしなくても大丈夫かと思います。 上にちゃんとした駐車場は無いです。 路肩みたいなところに置くしかないようです。 [caption id="attachment_2573" align="aligncenter" width="515"]檜山安東氏城館跡 この写真の中に動物がいます。 檜山安東氏城館跡 この写真の中に動物がいます。[/caption] 着いて車を降りた瞬間、なにか視線を感じます。 [caption id="attachment_2574" align="aligncenter" width="515"]檜山安東氏城館跡で出会うニホンカモシカ 檜山安東氏城館跡で出会うニホンカモシカ[/caption] なんと、ニホンカモシカがお出迎えしてくれました。 [caption id="attachment_2575" align="aligncenter" width="515"]檜山安東氏城館跡 郭の感じが出ていますね 檜山安東氏城館跡 郭の感じが出ていますね[/caption] この日は熊やらニホンカモシカやら動物に関することが多く、特にこういった山城だと熊が出るかもしれないのがちょっと怖いですねぇ。 なので、熊除けにスマホで音楽をMAX音量で城巡りです。 [caption id="attachment_2576" align="aligncenter" width="515"]檜山安東氏城館跡 三の丸へのアプローチ 檜山安東氏城館跡 三の丸へのアプローチ[/caption] 曲はスタイルカウンシルのラストアルバムを聴いてました。 スタイルカウンシル、大好きなんです。 [caption id="attachment_2577" align="aligncenter" width="515"]檜山安東氏城館跡 三の丸 檜山安東氏城館跡 三の丸[/caption] ポールウェラー、大好きです。 [caption id="attachment_2578" align="aligncenter" width="290"]Paul Weller Japan Tour 2018 Paul Weller Japan Tour 2018[/caption] 今年来日した一月の雪の日の東京ライブにも行きました。楽しかったなぁ。 行ったらなんと同級生にばったり会ったりして楽しさ10倍でした。 子供達が独立したので、余裕ができライブとかに去年あたりから良くいくようになりました。 [caption id="attachment_2579" align="aligncenter" width="515"]檜山安東氏城館跡 左の台地が二の丸 檜山安東氏城館跡 左の台地が二の丸[/caption] 音楽は主に洋楽です。 Swing Out Sister、Simple Minds、Simply Red、U2、Queen、Duran Duran、Pet Shop Boys、Nile Rodgers、New Order、T-Rex、Level 42、The Human League、Haircut 100、Depeche Mode、なんかでしょうかね。 [caption id="attachment_2580" align="aligncenter" width="515"]檜山安東氏城館跡 三の丸 檜山安東氏城館跡 三の丸[/caption] ピコピコ系は好きですね。 最近だとCold PlayやMaroon 5、Pharrell Williamsなんか好きです。 邦楽はMonkey Majik、スピッツは好きでライブあれば行きますよ。 [caption id="attachment_2581" align="aligncenter" width="515"]檜山安東氏城館跡 案内板 檜山安東氏城館跡 案内板[/caption] 話がすっかり逸れてしまいましたが、今回の旅行は裏メニューで安東氏を巡る旅でもありました。 [caption id="attachment_2582" align="aligncenter" width="515"]檜山安東氏城館跡 右手が三の丸 檜山安東氏城館跡 右手が三の丸[/caption] なので、この檜山城には来たかったのですね。 [caption id="attachment_2583" align="aligncenter" width="515"]檜山安東氏城館跡 手前左手二の丸、奥本丸 檜山安東氏城館跡 手前左手二の丸、奥本丸[/caption] ここもそうですが、名だたる氏族の本城はやっぱり大きく壮大ですね。 車では本丸周辺しか見れてないですが、 [caption id="attachment_2584" align="aligncenter" width="515"]檜山安東氏城館跡 三の丸からの眺め 檜山安東氏城館跡 三の丸からの眺め[/caption] 夏はとても藪が茂っていて、全てを巡るわけにはいかず、本丸周辺のみを散策して終了でした。 ちょっと熊にビビッてたのもあり満足に探訪できてませんでしたね。 資料としては能代市のサイトが良いと思います。
国土地理院の地図で見てみると、この三つの塊が城域だったようです。 そして二重丸になっている部分しか見ていないということになります。www デカイ、デカすぎです。 安東氏の力の大きさを感じますね。福島城もデカかったしなぁ。
... 続きを読む

真夏の青森・秋田・山形を巡る旅 6日目 伊勢堂岱縄文館

さて、大館能代空港に泊ったのには訳がありまして、大館能代空港から車で5分強ぐらいの距離にある、伊勢堂岱遺跡にどうしても来たかったのであります。 [caption id="attachment_2588" align="aligncenter" width="512"]伊勢堂岱遺跡 伊勢堂岱遺跡[/caption] 縄文好きの方なら、きっとわかってくれると思います。 [caption id="attachment_2589" align="aligncenter" width="512"]伊勢堂岱遺跡 伊勢堂岱遺跡[/caption] ここは凄いことにストーンサークルがありでなおかつ、縄文土器たくさん出過ぎという、超ミステリースポットみたいな所です。 ミステリースポットなんて書くと怒られそうですが、青森から北秋田の辺りは不思議な所がおおくて、大湯環状列石、黒又山ピラミッド、新郷村のキリストの墓、大石神ピラミッド、ドコノ森の不思議な石、十和田湖にも不思議な所があり、他にもミステリースポットがありますよね。 なので何か青森と北秋田には不思議な力があるのかもしれません。 とはいえ、ここはとても素敵で純然たる縄文の遺跡です。 [caption id="attachment_2590" align="aligncenter" width="512"]伊勢堂岱遺跡 面白い土器 伊勢堂岱遺跡 面白い土器[/caption] 可愛らしい、土器、土偶がいっぱいあります。 [caption id="attachment_2591" align="aligncenter" width="512"]伊勢堂岱遺跡 土偶の数が凄い 伊勢堂岱遺跡 土偶の数が凄い[/caption] 凄い量が展示されています。 とても写真ですべてを見せることはできないです。 [caption id="attachment_2592" align="aligncenter" width="512"]伊勢堂岱遺跡 出土品の色々 伊勢堂岱遺跡 出土品の色々[/caption] 私たちが訪れた時は、まだ、時間が早く伊勢堂岱縄文館は開館していなくて、ならば遺跡を先に見ようかと思いましたが、案内には必ず縄文館にて受付をしてください。とあります。 なんでなんだろう?通常、遺跡は解放されていることのほうが多いのですが? と思って、開館していない縄文館に行き、開館の準備をされている職員の方に聞いてみると、なんと熊が出るとのことです。 なので、閉館している間は、電気を流した柵にて閉鎖してあり、開館時にその柵を開放する際に職員の方が必ず遺跡を一巡りして安全を確保してから、訪問された方々を案内するという仕組みになっているそうです。 [caption id="attachment_2593" align="aligncenter" width="512"]伊勢堂岱遺跡 ストーンサークル 伊勢堂岱遺跡 ストーンサークル[/caption] そんな熊に対する安全対策を感じながら、遺跡を拝見させていただきました。 案内時も、遺跡の所には地元のボランティアの案内される方が説明してくれました。 丁寧に面白く地元の話なども交えて、説明して頂き大変楽しい遺跡巡りになりました。 [caption id="attachment_2594" align="aligncenter" width="512"]伊勢堂岱遺跡 ストーンサークル 伊勢堂岱遺跡 ストーンサークル[/caption] 話が少し飛んでしまいましたが、伊勢堂岱縄文館にて開館した際に、縄文館を夏休み期間だけなのか地元の中学生が案内してくれました。 少し緊張している様子が伝わってきますが、丁寧な案内で非常に助かりました。 [caption id="attachment_2595" align="aligncenter" width="512"]伊勢堂岱遺跡 ストーンサークル 伊勢堂岱遺跡 ストーンサークル[/caption] こういった経験が中学生の将来に役に立つだろうなぁ。と素直に思います。 いい教育だと思います。誇るべき地元の財産ですよね。 大切に受け継がれてほしいと思います。 ちなみに、私の同僚でたまたま大館出身の人がいます。 聞いてみたら、やっぱり知っていて、高校生の時(30年くらい前)よく土器やら土偶やらを掘りに来ていたそうです。wwww でも、地元の方は、それが普通だったようです。 今でこそ保存するべき遺跡としてしっかりしたものになってますが、当時はただの岡であり野原という感じで、土器、土偶が出る場所という認識みたいです。
下記は伊勢堂岱遺跡のHPからちょっと引用 「平成7年度、大館能代空港アクセス道路建設に先立つ発掘調査で発見され、環状列石や配石遺構、掘立柱建物跡、土壙墓、捨て場など、多くの祭り・祈りの施設が見つかっています。 遺存状態がよく学術的価値が高いことから、平成13年1月、伊勢堂岱遺跡は国の史跡に指定されました。」 ここはストーンサークルが4つもあるという凄いところです。 是非、興味がある方は、訪問してみてください。
... 続きを読む

真夏の青森・秋田・山形を巡る旅 6日目 大館能代空港

一夜明けて、大館能代空港を見学してみました。 朝8時なのですが飛行機はまだフライトの時間では無いです。 なので、人もまばらで同様に見学している人が若干2~3組いるかなぁ。と言う感じですね。 [caption id="attachment_2598" align="aligncenter" width="640"]大館能代空港 大館能代空港[/caption] 写真の通り、メインの玄関なのですが、人通りは。。。。 それは、さておいて、中の見学です。 [caption id="attachment_2599" align="aligncenter" width="360"]大館能代空港のなまはげ 大館能代空港のなまはげ[/caption] うん。いいですね。なまはげ。 少し、可愛らしい感じになっているのは、子供さんが怖がらないようにでしょうかね。 トラウマにならない程度に。。。ってことでしょうか。。 [caption id="attachment_2600" align="aligncenter" width="640"]大館能代空港の秋田犬 大館能代空港の秋田犬[/caption] はい、秋田と言えば、不動の秋田犬ですよね。 本物には会えませんでしたが、どうやら8の付く日はお出迎えしてくれるようです。 本物に会って見たかったなぁ。。。 というか、子供の頃に飼ってました。 自分が小学校1年生の時です。 たぶん思い起こすと成犬でもらって来たのだと思いますが、小学一年生の自分が乗っても気にしないくらい大らかな性格のワンコでした。 飼い始めてひと月も経たないうちに、近所の2つ下の男の子が秋田犬が食事している最中に、手を出して噛んでしまい、保健所に行くことになってしまいました。 幸いにもその男の子は大きなケガにはなりませんでした。 結果、その秋田犬も不幸だったし、その噛まれた子もそれからは犬がトラウマとなりました。 今は管理の問題でそういったことにならないようにしないと行けないでしょうが、当時(およそ45年も前のこと)だと、鎖で繋いでいただけで、いつでも触れる状態でしたからね。 大らかな時代と言えば大らかな。。 そういったことがあり、大型犬を飼うのはちょっと気が引けます。 小型犬はその点可愛らしいもので、扱いやすいので良いですね。 カワイイと思います。 昔、営業マンをしていて、住宅街を歩いていると、見も知らずのワンコが、自分を見ると横になって腹を見せて、待っている。という光景を何度も体験しました。 「番犬になって無いじゃんか~。オマエ、カワイ過ぎるだろ~。」 なんて調子で、そういうワンコを、ナデナデしてました。 多いときで一日5匹ぐらいのワンコを撫でてましたねぇ。。 後で聞くと、それって余り普通のことではないらしいですねぇ。 服従なのか、敵意の裏返しなのかは分かりませんが、ナデナデされているときは気持ちよさそうでしたので、私のことを嫌いではないようですね。 どうも動物には好かれるタイプのような感じではあります。 他にもエピソードがありますが、それはまた別な機会で。
... 続きを読む