「東北車中泊の旅八泊九日その4」 寄り処 番屋

日本キャニオンで、体力を使ったので、ちょっとお腹も空いてきました。

この能代に向かう国道101号線ですが、メッチャ、イカ焼き屋さんが多いんですよね。

何回も通っていて一度も食べたことが無い。。

こんなことではダメだ。ということで、今回は寄ってみました。


今回は目に入って空いていた番屋さんにて、イカ焼きを買ってみました。


この日のメニューは焼イカ、生干イカが1枚600円、味付タコが500円でした。


自分達は焼イカを頼んでみました。

先に居たお客さんの分が焼き上がり自分達の分になりしばらくすると、焼上がりました。

10分くらいでしょうかね。


身の部分しか写って無いですが、ゲソの部分もしっかりと入っていました。


美味しかったです。二人で食べるのにちょうどいい大きさでした。

ただ、この通りはいっぱいイカ焼き屋さんがあるので、皆さん色々と好みがあるようですので、色々と調べてみてくださいね。







... 続きを読む

「東北車中泊の旅八泊九日その4」 黒石焼きそば ドライブイン西十和田

石神神社に行く道が分からず、諦め、お昼になってしまったので、ご飯を頂こうと思います。

今回は、かねてから、気にしていた黒石焼きそばこと「つゆ焼きそば」を頂きたいと思います。

ところが、開店待ちでお店に辿り着けていないので、どこのお店も混んでいて人が並んで待っている状態です。

車を停車することすら、ままならない感じです。

グルグルと黒石の街中を回ってみますが、街中にあるお店では、結局、混んでいて食べられず、街からはちょっと離れたドライブイン西十和田さんに行って見ました。


駐車場が2台ほど空いていたので、こちらで食事させて頂きました。

お店の中も混んでいて、注文してもすぐには来ませんでしたが、まぁ、常識の範囲です。

お盆の時期ですからね。どちらのお店も混んでいて当然です。

注文したのは「つゆ焼きそば」と「つけ焼きそば」です。

つゆ焼きそば
つゆ焼きそばはもちろん初めてなんですが、不思議ですね。

麺を食べれば普通に焼きそば。スープは中華スープにソースが溶けた感じでした。

美味しいですよ。見た目とは違いホント、普通に美味しいですね。おススメです。

ラーメンとは違い焼きそばなんだよなぁ。スープだけど焼きそば。

つけ焼きそば
さて、一方のつけ焼きそばですが、これもまた、いいですね。

見た目スープ付き焼きそばですが、つけ麺的に浸けて食べる訳です。

こちらは「つゆ焼きそば」と違い、そもそもの焼きそばの味が味わえるので、初心者的にはこちらから頂く方が、馴染みやすい感じがします。

見た目も違和感がないので、とっつきやすいように思いますね。

で、味のほうはそもそもの焼きそば自体が美味しいです。

それをさらにスープに浸けて食べるので、美味しいですよ。

ノーマルの焼きそばと、つゆ焼きそばを一度に味わえると言えばいいのでしょうかね。

どちらもベースの焼きそば自体が美味しいので、もちろんどちらも美味しかったですよ。

また、食べれるといいなぁ。







... 続きを読む

「東北車中泊の旅八泊九日その4」 バラ焼 大昌園

十和田市現代美術館を2時間程、楽しんだので、すっかりお腹空きました。

ここ十和田にはバラ焼という食べ物があります。

何のことは無い、豚バラと玉ねぎを炒めたものなのですが、美味しいらしいです。

なので、当初からそれが食べれるといいのだけどなぁ。。と検索。

周辺にいくつかのお店がヒットします。

司バラ焼大衆食堂さんが筆頭に来ますが、激混みでそもそも近寄れず、バラ焼発祥のお店である大昌園さんに向かいます。

ですが、あいにくと駐車場が無い様子(分からないだけかもしれませんが。)

なので、駐車場を探します。できれば無料がいいなぁ。と思い。

南商店街無料駐車場がヒットしましたので、そこに車を止めて歩きます。

徒歩約500m、約6分です。



停めて歩いて行くと、市民交流プラザなるところもあり、ここも置いても良かったのかもしれません。

ま、そんなこんなで、お店に到着、早速、バラ焼を2つ注文しました。


お店の方も分かっているのか、バラいくつ?と聞いてきます。

頼むとすぐ出てきます。2人分とはいえ結構な量があります。


お店のおいしい食べ方レシピに従って炒めます。


途中経過です。


ご飯と味噌汁と漬物が2品付いて800円は安いと思います。


何分だったかな。5分位でしょうか、炒めて、玉ねぎがあめ色になって来ましたので、頂きました。

美味しいですね。ご飯が進みます。

甘辛いタレに付けてありますが、どちらかというと甘めです。

辛さはちょっと控えめ。

また、十和田に来たら食べてみたいと思う美味しさです。


是非、皆さんもいかがでしょうか。おススメです。






... 続きを読む

「東北車中泊の旅八泊九日その4」 是川縄文館

さ、美味しいものばかりで名残惜しいですが、陸奥湊駅前市場を後にして旅を続けます。次は縄文文化に触れあいたい為、是川縄文館に来ました。
去年も来たのですが、合掌土偶が上野の国立博物館に行っていて、レプリカしか見れなかったんで、また来ました。
これがオリジナルの合掌土偶です。
とはいえ、その上野の国立博物館で本物も見たんですけど。。
でも、国立博物館では写真が撮れないのですよね。
なんか、微笑ましい動物型の土偶、北海道千歳市美々4遺跡で出土
国立博物館で企画展示されている時は割と撮れなくて、本来ある博物館では結構普通に撮れるパターンが多いです。
上の横からの撮影、いったいなんでしょうね。
しかし、改めて見てもユニークな物ばかりですよね。
このあたりは有名な物ばかりです。伊勢堂岱遺跡の土偶
シャコちゃんですね。
中空土偶
これもユニークです。ポーズをとる土偶。
これもシャコちゃん的ですが、ちょっとデフォルメされた感じで面白いですね。
これもシャコちゃんなのかなぁ。もう、マンガっぽくて逆に新鮮です。 そして、ここ是川縄文館は「これカフェ」という軽食スペースがあり、ここのせんべい汁と縄文ラーメンが食べたくて陸奥湊駅前市場で二人で1つの食事にした訳です。www 去年食べたときせんべい汁が美味かったんですよね。しかも安いんです。300円です。
せんべい汁300円
縄文ラーメンは食べたこと無かったですが、やはり美味しかったです。
縄文ラーメン300円
そして、こちらも300円なんです。安いし美味しいし最高です。 ここで働いていらっしゃるおば様方が凄く優しい方々で、凄く好きなんですよね。ココ。 なんか、八戸来たらまた来ちゃうんだろうなぁ。。
... 続きを読む

牛たん炭焼 利久 多賀城店 宮城県多賀城市町前1丁目3−5

2019年8月8日 東北歴史博物館に来たので、お昼ご飯をどうするか悩みましたが、結局、仙台と言えば牛タンなので、牛タン食べようとなり、こちら、利久さんに立ち寄ってみました。


 頼んだのは「牛たん定食(3枚6切)」


牛たん焼(3枚6切)・麦飯・テールスープ


1450円でした。

味は、美味しかったです。身の厚い牛タンを上手に焼いてあり、牛タン3枚食べればお腹いっぱいでご飯終了です。

残りはもぐもぐと牛タンのみ頂くことに。

ご飯大盛にすればよかった。

テールスープも美味しかったですよ。

焼肉屋で食べる牛タンとはまた違った味わいですね。

満足感が大きいですね。


... 続きを読む

初夏の福井の旅 二日目 焼き鯖寿司

東尋坊からちょっと南にいった所に、道の駅 みくに ふれあいパーク三里浜という所があります。
お昼でお腹空いたのと、トイレ休憩を兼ねて寄って見ます。 実は、先ほどバーガーを頂きましたが、二人で一つのものを食べたので、ちょっと食べたら、余計、食べたくなった状況です。wwww なんか、美味しそうなのないかなぁ?と物色すると、あるじゃないですか。 もう、これに目が釘付けです。 鯖寿司は食べたことありますが、焼き鯖寿司はまだ食べたこと無いです。 結果、ハンパない美味しさでした。鯖の絶妙な焼き加減と、大葉と生姜のバランスの良さ。ホント、最高です。 ここ最近で食べた、青森の「いかずし」以来の、ヒットです。 めちゃくちゃ旨い。これ。毎日食べたいなぁ。。 美味しいものを頂いて、元気が出てきました~。 先に進む元気を頂きました。ごちそうさまでした。 なんと、Amazonで売ってました。 気になる方はどうぞ。
それと公式サイトを載せておきます。
... 続きを読む

真夏の青森・秋田・山形を巡る旅 5日目 まとめ

さて、5日目のまとめです。 ちょっと、脱線しますが、そもそも、まとめに出しているこの図、googleのMAPです。 タイムラインの機能を見せているだけです。 タイムラインの機能とは、スマホのGPSを時間ごとに記録していくので、いつ何時どこに居たというのが分かります。 かなり大雑把なポイントの繋がり方をするので、実際通ったところと若干ずれたりします。 ただ、移動中のポイントはちょっと弱いですが、停止するとかなりちゃんとログが残ります。 でも、まぁ、こうして後で振り返るには便利なツールです。 [caption id="attachment_2604" align="aligncenter" width="512"]津軽のりんご畑の風景 津軽のりんご畑の風景[/caption] (写真は話に関係なく青森のリンゴ畑風景です。なかなか好きです。この風景。) 使い方によっては、これで旦那さんの浮気を見つけるなんてのもできると思いますよ。 スマホ側でタイムラインをONにして、パソコンで同じアカウントで見れば、ほぼリアルタイムに追えるのではないでしょうか? しかしなんて言うか悪いことはできませんね。今の時代。www さて、本題に戻って、十二湖を観光して汗をかきましたので、お風呂です。 八森いさりび温泉 湯っこランドにお邪魔しました。 ここも割とのんびりして気持ちよくお風呂に入れました。 たしか、300円だったと思います。
夕日が見れたりして、風情があります。おススメです。 [caption id="attachment_2605" align="aligncenter" width="290"]産直ぶりこ また、いかずし、売ってるといいのだけど。 産直ぶりこ また、いかずし、売ってるといいのだけど。[/caption] 写真は、お風呂の近くにある「あきた白神」駅の前の「産直ぶりこ」、ここで去年「いかずし」が売っていて、その味が忘れられず、今年もあちこち探しました。 おかげでなんとか巡り合うことができましたが、今回は売ってませんでした。 ここ、結構、地元のいろんなものを売っていてかなり好きです。 今回はバター餅を買いました。 [caption id="attachment_2606" align="aligncenter" width="290"]産直ぶりこのバター餅 産直ぶりこのバター餅[/caption] バター餅も美味しいですよね。 [caption id="attachment_2607" align="aligncenter" width="515"]産直ぶりこのバター餅 産直ぶりこのバター餅[/caption] 昨年、八幡平に行ったときの食べてハマりました。 柔らかくて、甘い、餅。 めっちゃ! 美味いです。
今晩はどこに泊まろうかと、付近を調べていると、大館能代空港が道の駅になっています。 「空港で泊まれるのかぁ。。面白い。そこにしよう。」と向かいます。 途中、能代の街で、総菜とお酒を仕入れます。
今回は「いとく 能代北店」です。 [caption id="attachment_2608" align="aligncenter" width="515"]いとく能代北店でお酒を購入 いとく能代北店でお酒を購入[/caption] 夏の暑い時期は、炭酸系のお酒がかなり捗ります。www 左4本が私で、残りが嫁さんです。ちょっと多いですね。www 総菜はなぜか肉が多いですね。疲れてるせいだと思います。 [caption id="attachment_2609" align="aligncenter" width="515"]いとく能代北店のこりこり砂肝 いとく能代北店のこりこり砂肝[/caption] [caption id="attachment_2610" align="aligncenter" width="515"]いとく能代北店 いとく能代北店[/caption] [caption id="attachment_2611" align="aligncenter" width="515"]いとく能代北店 いとく能代北店[/caption] カニサラダと下のカットサラダを合体させてます。 [caption id="attachment_2612" align="aligncenter" width="515"]いとく能代北店 いとく能代北店[/caption] [caption id="attachment_2613" align="aligncenter" width="298"]いとく能代北店 いとく能代北店[/caption] はい、こんな感じです。 [caption id="attachment_2614" align="aligncenter" width="515"]サラダを合わせて頂きます。 サラダを合わせて頂きます。[/caption] 野菜も摂らないとですね。 バランスが悪いのはダメですよね。 朝ごはんも載せておきましょ。 [caption id="attachment_2615" align="aligncenter" width="290"]いとく能代北店 いとく能代北店[/caption] 自分はアベックトーストと芋ポテトです。嫁はまた無難なものですねぇ。。 ババヘラ風。。秋田に入った瞬間に名物に遭遇したので、迷わずGetしました。。www まだ、アイスのほうは食べてはいないで、今年は食べようと思ってます。 [caption id="attachment_2616" align="aligncenter" width="515"]いとく能代北店 いとく能代北店[/caption] しかし、この大館能代空港の道の駅、空港の駐車場に入ると、夜は閉門されてしまうようです。 空港の施設も閉じるようなので、空港入口交差点のそばにある第三駐車場に泊まりました。 結果、ここ、ダメですね。うるさいです。 [caption id="attachment_2617" align="aligncenter" width="515"]いとく能代北店 いとく能代北店[/caption] トイレに止まりに来る人が意外に多いのと、マフラーが換えてあるうるさい車が来たりします。 別段、ブンブンと嫌がらせしたりはないですが、仲間同士でのしゃべり声が大きくて、起こされてしまいました。 こんなことなら、中の空港側の駐車場にしておけば良かったです。 その際はトイレが使え無いだろうから、トイレはおそらく第三駐車場まで、歩いてくるのだろうと思います。 ちょっと、面倒です、その選択か、別な場所にする方が良いようです。
... 続きを読む

真夏の青森・秋田・山形を巡る旅 3日目 ルート まとめ

さて、3日目のまとめです。 [caption id="attachment_2757" align="aligncenter" width="512"]木造駅の「しゃこちゃん」 木造駅の「しゃこちゃん」[/caption] 木造駅の「しゃこちゃん」です。
凄く見たかったんですよね。 縄文の旅なので、見逃さずに来れて良かったです。 電車が来ると目が光るらしいですが、昼間だとちょっと分からないですね。 というか、電車がなかなか来ませんので諦めました。 遮光式土偶を、いつからか、何かのイベントから愛称がついて「しゃこちゃん」と呼ぶようになったそうです。 よくよく調べると今は目は光らないというか、駅の職員の人にお願いすると光るらしいです。 夕方に行くべきですね。 で、3日目のルートです。 道の駅奥入瀬→夏泊半島→道の駅浅虫温泉→浪岡ダム→浪岡城→ 黒石やきそばの秋元食堂→石川城→道の駅つるた→ 日本最古のリンゴの木→シャコちゃんの木造駅→シャコちゃん温泉→ マエダストア→道の駅十三湖高原 でこの日は宿泊でした。 あれ、そういえば、この地図見てると、八甲田山のあたりに行ってないなぁ。 次回は考えましょう。 浪岡城に行く途中で浪岡ダムに寄ってダムカードを貰おうと思い、事務所に伺ったのですが、開いてなくて貰えなかったです。 [caption id="attachment_2759" align="aligncenter" width="512"]浪岡ダム 浪岡ダム[/caption] ちょっと、残念です。 [caption id="attachment_2760" align="aligncenter" width="512"]浪岡ダム ロックフィル式のダム 浪岡ダム ロックフィル式のダム[/caption]
石川城もしくは大仏ヶ鼻城(大仏公園)を訪問したあとに、道の駅つるたでリンゴジュースを2本ゲットしました。 [caption id="attachment_2761" align="aligncenter" width="512"]行くと必ず買う、しぼりたてリンゴジュース 行くと必ず買う、しぼりたてリンゴジュース[/caption] 安くて美味しいのでお土産に最高ですね。 家に帰ってから頂きましたが、ホント、どちらも美味しかったです。
安いしなぁ。助かります。 道の駅の近くで、日本最古のリンゴの木を見ようかと行って見ました。 [caption id="attachment_2762" align="aligncenter" width="512"]日本最古のりんごの樹 案内板 日本最古のりんごの樹 案内板[/caption] あいにくと施設がお休みで、開いておらず見れませんでした。 [caption id="attachment_2762" align="aligncenter" width="512"]日本最古のりんごの樹は中にあるのですが。 日本最古のりんごの樹は中にあるのですが。[/caption] 残念ですが、仕方ないですね。
さて、この日の夕ご飯です。 [caption id="attachment_2764" align="aligncenter" width="515"]まずはお酒、なんか多いなぁ。。飲みすぎだなぁ。 まずはお酒、なんか多いなぁ。。飲みすぎだなぁ。[/caption] 写真はすべて夫婦2人分です。 [caption id="attachment_2765" align="aligncenter" width="290"]マエダストア木造店 カニ風味サラダ マエダストア木造店 カニ風味サラダ[/caption] カニ風味サラダを一つ買います。 [caption id="attachment_2766" align="aligncenter" width="515"]マエダストア木造店 コーンサラダミックス マエダストア木造店 コーンサラダミックス[/caption] そしてコーンサラダミックスも一つ カニサラダとコーンサラダを合わせて、一つのサラダにして頂きました。 [caption id="attachment_2767" align="aligncenter" width="515"]コーンサラダミックスとカニ風味サラダの合わせ技 コーンサラダミックスとカニ風味サラダの合わせ技[/caption] あと、これ、これも美味しかったですね。 [caption id="attachment_2768" align="aligncenter" width="515"]マエダストア木造店 豚ヒレ肉根菜黒酢和え マエダストア木造店 豚ヒレ肉根菜黒酢和え[/caption] しかし、今晩のメインはこれです。 [caption id="attachment_2769" align="aligncenter" width="515"]青森 下北 いかずし桜 青森 下北 いかずし桜[/caption] いかずし、めっちゃ!旨い!最高です。 今回、このために青森に来ています。 前回、ふとしたところで頂いたいかずしが滅茶苦茶美味しくて、青森のスーパーで売ってないかなぁ?と探していてやっと見つけたのでした。 [caption id="attachment_2770" align="aligncenter" width="290"]青森 下北 いかずし桜 青森 下北 いかずし桜[/caption] こんなパッケージに入ってます。 イカの中にキャベツなどの浅漬けが入っています。 ちょっと、酢が効いていますが、そこが夏はさっぱりして美味しいです。 これ、ホント、関東でも売ってほしい。 無いものは仕方ないので、レシピみて作ってみますかね。頑張りましよう。 朝ごはんはパンと野菜ジュースです。 海自カレー見たこと無いです。美味しかったですよ。
... 続きを読む

真夏の青森・秋田・山形を巡る旅 3日目 夏泊半島 紺碧の海とホタテ

今年、2018を含めて2016年から夏の休暇は東北を巡っています。 なので、3年目ですね。特に青森が好きです。 凄く抜群に景色の良い所が多いです。 地元の人との会話は、ちょっと苦手です。正直、言葉が聞き取りにくいもので。 若い人は比較的大丈夫なのですが、年配の人との会話になると、会話中に自分の頭がフリーズします。 そういった態度を見せないようにしたいのですが、ちょっと自分には無理なようです。 まぁ、でも、買い物、食事するときぐらいしか会話するときはないのですが。 [caption id="attachment_2799" align="aligncenter" width="512"]夏泊半島の椿山海岸から北方面を望む 夏泊半島の椿山海岸から北方面を望む[/caption] そんな自分の都合と言うか、ネガティブな話は置いといて、また来ました青森県。 というわけで、まだ、行ったことのない青森に来ました。 夏泊半島です。 [caption id="attachment_2799" align="aligncenter" width="512"]夏泊半島の大島パーク駐車帯から西の大島を望む 夏泊半島の大島パーク駐車帯から西の大島を望む[/caption]  
陸奥湾の眺めはいつも綺麗です。素晴らしいなぁ。といつも思います。 内海なので、凪いでいて、綺麗ですよね。ホント、良い所です。 夏泊半島を野辺地側からどんどん進むとちょうど半島の先端あたりに大島があります。 今年はここに来たかったんですよね。 [caption id="attachment_2799" align="aligncenter" width="512"]夏泊半島 大島を望む 夏泊半島 大島を望む[/caption] 街の喧騒から離れた穏やかで静かな夏の海、情緒がありますよね。 自分の思い描く夏の海は水着、ビーチパラソル、喧騒、ですかね。 それと比べると、夏の青森の海は叙情的な海です。 [caption id="attachment_2802" align="aligncenter" width="512"]夏泊半島 大島 凪いだ夏の陸奥湾 夏泊半島 大島 凪いだ夏の陸奥湾[/caption] そして、素晴らしく青く静か。 [caption id="attachment_2802" align="aligncenter" width="512"]夏泊半島の西側の大島を望む 夏泊半島の西側の大島を望む[/caption] こんなに綺麗で静かな所は無いように思います。 [caption id="attachment_2802" align="aligncenter" width="512"]夏泊半島の大島から青森市方向を望む 夏泊半島の大島から青森市方向を望む[/caption] この大島渡ることができ、島の途中まで歩いて行くことができます。 灯台が見えるので、「そこまで歩いて行けるのかなぁ?」と思い歩いて行きます。 [caption id="attachment_2802" align="aligncenter" width="512"]夏泊半島の陸奥大島灯台 夏泊半島の陸奥大島灯台[/caption] なんと、無理でした。 途中、写真の所までしか道が無かったです。 残念です。灯台の所から陸奥湾を一望したかったですねぇ。 観光スポットとしてもう少し整備できないものかと思います。 すれ違う、歩いて行く人はちょっとしかいなかったですが。。 でも、その少ない観光客に、なぜか、白人の外国の方もいたりして、あら、こんなところまでインバウンド効果ですかね。 なんてことも。
島から戻ってきて、ちょっと小腹が減ったので、陸奥湾と言えばホタテですよね。 なので、ホタテを頂きました。 [caption id="attachment_2802" align="aligncenter" width="512"]田中正男商店さんで頂きましたホタテの刺身 田中正男商店さんで頂きましたホタテの刺身[/caption]   [caption id="attachment_2802" align="aligncenter" width="512"]田中正男商店さんで頂きましたホタテ焼き 田中正男商店さんで頂きましたホタテ焼き[/caption] お刺身と焼きと。田中正男商店さんで美味しく頂きました。 周辺のお店よりもお安くホタテを頂くことができました。 あっ、別に商店の方と懇意にしている訳でもないですが、一応参考にお店を載せておきます。
そのあと、道の駅浅虫温泉で食事です。 まだ、先ほど食べたばかりですので、ちょっとしか食べれません。 なので、ねぶた漬けとうどんのセットを頂きました。 [caption id="attachment_2802" align="aligncenter" width="512"]道の駅浅虫温泉のねぶた漬け 道の駅浅虫温泉のねぶた漬け[/caption]   [caption id="attachment_2802" align="aligncenter" width="512"]道の駅浅虫温泉のうどん 道の駅浅虫温泉のうどん[/caption] セットで¥600でした。ねぶた漬けに興味があり、どんな感じかなぁ?と頂きましたが、あんまり、ピンとこなかったです。 まぁ、普通にある漬物でした。 ここの浅虫温泉は2年前に来たとき車中泊をしたところです。 眺めがいい所ですよね。 今回は食事でしたが、3Fのレストランにちょっと興味があります。 次回はそこにしたいと思います。
... 続きを読む

真夏の青森・秋田・山形を巡る旅 2日目 是川遺跡 是川縄文館

縄文を巡る上で欠かせないのは青森ですよね。 なんでこんなに土偶が盛んだったのだろうか?と思います。 でも土偶ってほんと素晴らしいなぁ。と思います。芸術品だなぁ。と思います。 今回は合掌土偶で有名な青森県八戸市の是川遺跡にあります、是川縄文館に行ってきました。
写真が有名な合掌土偶です。素晴らしいですよね。 スライドショー的なムービーを作りましたので良かったらどうぞ。
思ったよりも小さいものです。細かい細工がよくできています。 古代、縄文の人の祈りが伝わってくるようですよね。 他にもたくさんの収蔵品があるのですが、自分が見ててこれ!いい!と思ったのはこれです。 イカ土偶(展示されて名称にはイカ形土製品とあります。)、真ん中のやつです。 カワイイですね~。しかもこれ小さいです。5cmくらいだったと思います。 他にも特徴的なのは漆を塗ってある土器類が素晴らしいです。 あとちょっと特徴的なデザインの土器たちです。 オリジナリティに溢れています。凄いなぁ。 もちろん、土偶ちゃんたちもたくさんいます。 有名な遮光器土偶もいっぱい居るんですよね。割とポピュラーな感じなのでしょうかね。 意外といっぱいあるんですよ、遮光器土偶は。全然、無いのだと思ってました。 今回、訪れた時は「海を渡る縄文人」として展示を行っていた時でした。 ところで、合掌土偶のゆるキャラ「いのるん」が意外とカワイイんですよね。おススメです。 縄文館の外観はこんな感じです。綺麗な施設ですよ。 もちろん、すぐそばにある是川遺跡へも行って来ました。 こちらは復元した住居跡です。 あと、敷地が広いので、雑草はヤギさんが頑張って、草を食べて綺麗にしてくれてます。ご苦労様です。 ぐるっとひと巡りしたらお腹が減って来たので、縄文館の中にあるこれカフェで郷土料理のせんべい汁を頂きました。
地元の方が作ってくださる地元の味、最高です。美味しかった~。 これ、安いんですよね。300円でした。 早い、安い、旨い。。ってことで。 次回はラーメンにしてみよう。ラーメンも300円と安いんですよね~。 素晴らしいです。
... 続きを読む