古都奈良を巡る秋の車中泊旅 一日目 道の駅 ふたかみパーク當麻

さ、今回の記事から2019年10月の即位礼正殿の儀に絡めてお休みを頂きまして、奈良の旅に行って来たので報告です。

今回は割とメジャースポットに行きました。なにせ、奈良観光は40年振りですので、全く覚えていないのと歴史の舞台ですので、ちゃんと見ておきたいというのもあります。

あれ?マイナースポットは?という方もいらっしゃるかと思いますが、そこは奈良でもマイナースポットにももちろん参ります。

さて、10月19日(土)に出発しましたが、この日は自宅からの移動日なので、一日掛けて奈良に着いたよ。というだけでして、特に記事にするようなトピックは無かったです。

ただ、奈良に来てみたら思ったよりも暖かかったので、準備してきた服装とマッチせず、天理のユニクロに寄ってTシャツを仕入れたりしてました。

それからスーパーマーケットに行って、夕ご飯を仕入れて、さて、今晩寝る所はどこにしようかな?なんて検索していると、「道の駅 ふたかみパーク當麻」が場所的に良さそうなので向かいます。

来てみると、幹線道路から少し入るので、車の走行音が無いので静かです。

入り口の幹線道路にはコンビニもあるので、便利。

さて、夜、寝てるときはどうかなぁ。と思ってると、車中泊慣れした方が多い感じで、アイドリングしている人は余りいませんでしたね。

今回の奈良の旅行で色々と宿泊する場所を調べてましたが、奈良市方面に向かうときはここが良さそうだなぁ。と思いここを今回の拠点にしたいと思います。

夜ご飯は、来る途中に高速道路の湾岸長島PAで仕入れてきた焼き鯖寿司を食べました。

これの他にサラダとか、副菜を2点ほど。



この焼き鯖寿司は海苔巻きが巻いていてちょっと変わってます。


海苔巻きが巻いていないのが、割とポピュラーなので、買うときに「お?海苔巻きかぁ。どうなんだろう。」と思ったので、買って見ました。


味は美味しかったですよ。

焼き鯖寿司って、なんというのか、どこのを食べても基本、美味しいです。

で、その美味しい焼き鯖寿司のグループの中で比べると、個人的には三番目くらいですかね。

でも、全然、見かけたら、リピートする味です。はい。美味しいですよ。

私の個人的に好きな焼き鯖寿司ランキングだと以下になります。

一位 越前三国湊屋さんの「元祖 焼き鯖寿司」
こちらのお店で開発されたので、さすがの味です。

二位 株式会社加悦ファーマーズライスさんの「京みそ焼鯖寿し」

三位 カワモトさんの「のり巻き焼鯖寿し」

まぁ、あくまで、個人的な感想ですので、ご了解ください。







... 続きを読む

「新潟車中泊の旅二泊三日」 清津峡渓谷トンネル 道の駅 南魚沼 雪あかり

さ、今回から新潟県のお話になります。2018年10月4日~6日に掛けての話です。 [caption id="attachment_7175" align="aligncenter" width="512"] トンネルの入り口の清津川[/caption] 今回は二泊三日の旅です。 [caption id="attachment_7176" align="aligncenter" width="512"] トンネルの途中に川側に開けていて、そこから清津渓谷を眺めて欲しいという趣旨のようですね。[/caption] ちょっと前に行ったお話で申し訳ないですが、これ以上、書かないのも忘れるので、書いてしまいましょう。 一日目は会社終わってからの移動ですよ。 [caption id="attachment_7180" align="aligncenter" width="512"] なかなかに柱状節理が凄い渓谷でした。[/caption] 夜、移動するのは、高速が空いている時にのって移動しておきたいというのがあります。 [caption id="attachment_7181" align="aligncenter" width="512"] 荒々しいですねぇ。[/caption] 目的地は「道の駅 南魚沼 雪あかり」で寝てしまおうということです。 [caption id="attachment_7182" align="aligncenter" width="512"] トンネルを観光するには大人600円でした。[/caption] 前日夜のうちに移動しておけば、朝から現地で大して移動せず楽しめますので、体も楽ですし、観光もたっぷりできます。 なので、自分は基本的にこのスタイルです。まぁ、そのために車中泊ですからね。   しかし、柱状節理が綺麗に見えていますね。   「道の駅 南魚沼 雪あかり」は静かで良く寝れましたよ。 自分は良く寝ることができ過ぎて、変なイビキをかいて、自分でそのイビキがわかったのが衝撃でした。   息を吐くときに「ぷしゅ~。ぷしゅ~。」とイビキをかいていました。www [caption id="attachment_7191" align="aligncenter" width="512"] 水が張ってあって、綺麗です。[/caption] 自分にとっては衝撃的なできごとでしたが、読んでいる人には、まったくもって、どうでもいいことはさておき写真だけは先行してますが、朝、一番目は清津峡渓谷トンネルです。 利用料金は大人600円です。細かい所はこちらの公式サイトがおススメです。 今、公式サイトを見ていたら、値上げが予定されているようです。800円になるようですね。   十日町は芸術で街おこしをしている街のようです。   あちこちで芸術作品が見れるので、面白い街ですよね。   インスタ映えで、結構、盛り上がっているっぽい様子でもあるようです。   でも、ホント、綺麗な所であり、素敵な所でした。 若いとき、スキー帰りにこんなところに寄りたかったですねぇ。 ゆっくりと一時間くらいを過ごしました。
 ... 続きを読む

「東北車中泊の旅八泊九日その4」 ポートタワーセリオン

道の駅「五城目」ですが、静かで良かったです。 ただ、隣に小さい貯め池があり、ウシガエルが一晩中鳴いてました。 まぁ、自分は田舎者なのでさほど気になるほどではないのですが、そういった方もいるだろうと思いますので一応書いておきます。 それとさすがにこの辺まで南下して来ると、夏場の車中泊は寝苦しい感じでした。 なので、バックドアを跳ね上げて、網戸にして寝てました。 なので、良く寝れましたよ。 さて、朝、起きてちょっと走り出すと、五城目城の模擬天守が見えてます。 [caption id="attachment_423" align="aligncenter" width="640"]写真が小さいですが、真ん中に五城目城 写真が小さいですが、真ん中に五城目城[/caption] 「おや、あんな所にお城があるなぁ。なんだろか?」 「五城目城というらしい」 「しかし、朝の6時半に開いてないよなぁ。」 ということで今回は登らず。次回に持ち越しです。 そして、また、走っていると「日本国花苑」なる場所があります。 とりあえず、洗濯物が溜まっているので、そのそばにあるコインランドリーで洗濯をして、その待ち時間に見学してみようと行って見ます。 でも、「花はないなぁ。。」と案内板を読んで見ると、春頃は桜やツツジなどが咲いて綺麗なようですが、夏のこの時期は特に咲く花もないようで、運動公園として機能しているようです。 [caption id="attachment_423" align="aligncenter" width="640"]日本国花苑 日本国花苑[/caption] ちょっと、散策などしてから、コインランドリーに戻り洗濯の終わるのを待ちます。 しばらくして、洗濯も終わり、本日最初の目的地である秋田港へ向かいます。 [caption id="attachment_423" align="aligncenter" width="640"]秋田港、のんびりみんな釣りしてますね。 秋田港、のんびりみんな釣りしてますね。[/caption] ポートタワーセリオンは9時から開くらしく、8時半に着いてしまったので、ちょっと港を散策しました。 [caption id="attachment_423" align="aligncenter" width="640"]秋田港 秋田港[/caption] 皆さん釣りしてますね。 何が釣れるのか、そこまでは見てませんでしたが、たくさんの方が釣りしてましたね。 [caption id="attachment_423" align="aligncenter" width="640"]秋田港、こちらもみんな釣りしてますね。 秋田港、こちらもみんな釣りしてますね。[/caption] 自分もそろそろ釣りでも始めるかなぁ。とか思う感じです。 [caption id="attachment_423" align="aligncenter" width="640"]遠くに見えるのが男鹿半島の男鹿三山 遠くに見えるのが男鹿半島の男鹿三山[/caption] まぁ、釣るとしても海で堤防釣り程度ですかね。 [caption id="attachment_423" align="aligncenter" width="640"]海沿いの南方向、浜の稜線が綺麗、その先遠くに見えるのが鳥海山 海沿いの南方向、浜の稜線が綺麗、その先遠くに見えるのが鳥海山[/caption] そんなこんなで、ポートタワーセリオンも開きました。早速登って見ましょう。 [caption id="attachment_423" align="aligncenter" width="640"]遠くに見える左側が男鹿半島の男鹿三山ですね。右のちょっと低いほうが寒風山だと思います。 遠くに見える左側が男鹿半島の男鹿三山ですね。右のちょっと低いほうが寒風山だと思います。[/caption] 展望台まで登ってみると、気持ちいいですね。素晴らしい眺めです。 [caption id="attachment_423" align="aligncenter" width="640"]左の遠くに見える山は寒風山、正面右が恐らく白神岳かなぁ。 左の遠くに見える山は寒風山、正面右が恐らく白神岳かなぁ。[/caption] 天気がいいので、遠くまで良く見えます。 [caption id="attachment_423" align="aligncenter" width="640"]秋田市内でも北方向を見てる感じですかね。太平山とかがみえてるのかなぁ。 秋田市内でも北方向を見てる感じですかね。太平山とかがみえてるのかなぁ。[/caption] 男鹿半島は綺麗な所が多くて楽しかったです。おススメですね。 [caption id="attachment_423" align="aligncenter" width="640"]秋田市内中心地方向、真ん中の緑辺りが秋田城ですかね。 秋田市内中心地方向、真ん中の緑辺りが秋田城ですかね。[/caption] ゴジラ岩を探すのは大変でしたけど。 [caption id="attachment_423" align="aligncenter" width="640"]NHKのドキュメント72時間に出ましたよね。 NHKのドキュメント72時間に出ましたよね。[/caption] うどん自動販売機はこの日は残念ながらやっておらず。 [caption id="attachment_423" align="aligncenter" width="640"]イワシの棒寿司 イワシの棒寿司[/caption] 代わりと言っては何ですが、イワシの棒寿司と言うものを頂きました。 [caption id="attachment_423" align="aligncenter" width="640"]イワシの棒寿司 イワシの棒寿司[/caption] 美味しかったです。
... 続きを読む

「東北車中泊の旅八泊九日その4」 道の駅 虹の湖 【車中泊情報】

8月12日の夜は道の駅 虹の湖にするかと行って見ました。

ここちょっと困ったことにトイレ入口の扉が無く、夜間、照明が点いているため、トイレの中に、虫がいっぱいいて凄いことになってます。

女性はちょっと無理だと思います。なので、ここは諦め移動しました。



で、近くになんかないかな?と探していると、途中にあった「やすらぎの駐車帯」が綺麗だったのを思い出し、そこに停めました。

ここのほうがよっぽどましでした。というか、素晴らしいです。

「やすらぎの駐車帯」バカになりませんね。


ところで、ここ、端のほうの駐車場の前に小屋があるのですが、なんと珍しく七面鳥を飼っているようでした。

なかなか、お目にかかれない七面鳥、失礼ですがどんな味なんでしょうね。

余り食卓にのぼる機会が無いので気になります。







... 続きを読む

「東北車中泊の旅八泊九日その4」 尻屋埼

ブログの更新に間が空きましたが、読んで頂ける人が居る限り、頑張って続けて行きたいと思っています。 ちょっと途中、奈良の旅に行っていたりとか、個人的に忙しかった(正確にはPS4でゲーム(信長の野望、グランツーリスモ)していたり、スマホが限界を迎えたので更新したりしていて)のもありまして、書いている時間がちょっとありませんでした。スイマセン。<(_ _)> ゲームしている時間あるなら、書けばいいのにと思うでしょうが、そもそもブログ書くのが飽きた状態というか、書くことが疲れた状態でしたので、ちょっと気分転換して、ブログを書く為のエネルギーをチャージしてました。 こういったこともままあるかと思いますが、まだまだ続けて書いて行こうと思っていますので、これからも長い目でよろしくお願い致します。 さ、2019年8月11日の続きです。 海上自衛隊大湊基地を14:00時頃後にして、一路、尻屋埼灯台に向かいます。 大湊基地からですと35kmくらいになります。なので、約1時間の行程です。
曇天ですね。。
途中、海沿いに出ると、眺めが良くて絶景なのですが、この日はあいにくと曇天で今にも降り出しそうな天気です。 しかも尻屋崎は自分が来たときは必ず風が強いです。
尻屋埼灯台
前回は晴れてはいましたが、風は強かった思い出があります。 しかし、写真はとても真夏とは思えない風景ですね。 ホント、寒かったもんなぁ。。
灯台からの眺め
灯台を一回り眺めようかと、灯台に向かうとワンコライダーが居ました。 カッコイイので写真を撮らせて頂きました。 あ、ブログに載せるとはお伝えしなかったかもです。スイマセン。
ワンコライダー、カッコイイ!!
飼い主の方はなんと若い女性で、ハーレー(だったと思います。)に乗って、もう一方の女性とツーリング旅行している方でした。 ワンコライダーちゃんは、バイクで移動する間はケージに入れて走っているそうです。 なんか、ほっこりする感じでいいですね。 自分もバイクは乗りますが、ワンコと一緒に旅するなんて考えたことないです。 そういうのもいいでしょうねぇ。 動画もちょっと撮りましたので、真夏なのに初冬、もしくは晩秋の雰囲気の尻屋崎の光景をよかったらどうぞ。
ここ尻屋崎には寒立馬というこの地方独特の馬が居ます。
農耕馬として飼われていたらしいですが、1995年には9頭になってしまい、こりゃいかんってことで、保護活動が始まり現在は40頭ほどまでに回復しているそうです。 特徴は下の写真の通り、足が短めでずんぐりむっくりしているところと、寒さと粗食に耐えられることだそうです。
可愛らしいですよね。 ここに来ると必ず見てます。なんか、ほっこりする風景で好きなんですよね。 このあとは一気に南下して道の駅おがわら湖で就寝しました。 道の駅おがわらは広くて、静かで良かったですよ。 結構な台数の車中泊をされている方が居ましたが、そんなにうるさくなくて良かったです。
... 続きを読む

「東北車中泊の旅八泊九日その4」 南部一之宮 櫛引八幡宮

縄文の面白い土偶たちは名残惜しいですが、次は南部一之宮櫛引八幡宮へ向かいます。

こちらは南部藩(南部氏)の総鎮守という位置づけに当たる意味で南部一之宮と称しているようです。

通常、一之宮とは国の役人であった国司が赴任の際に参拝する順番が一番最初という意味らしいです。

なので、厳密には意味合いが違うのですが、南部藩として凄く大事にした神社という意味らしいです。


まずは雰囲気をお伝えするのにスライドショーです。







流石に南部藩なので、南部駒なんでしょうね。馬を象った置物が多いです。凄いです。

こちらの神社は雰囲気が良くて、参拝順序に沿って歩いていると不思議なことに出会いました。


風も無いのに風鐸(風鈴)が揺れています。なんだろう。不思議です。

たまに山歩きしていると風が無いのに揺れている草がありますが、風鐸は重量があるのになぁ。。とか考えてましたが、ちょっと畏れ多い感じです。

こういうのは撮っていいのか、悪いのか分からないのがあるので、「揺れてるなぁ。。」
と思って撮りましたが、最後、止まるまで撮るのは、「不思議だなぁ。」と思っているほうが先なので、止まるまではちょっと遠慮して撮れませんでした。

(文章がまとまらないですね。すいません。不思議すぎてパニクってました。といいたいだけです。ww)

よく言う神様の歓迎のサインであれば非常に嬉しいことです。




面白いことに狛犬さんはどちらが「阿吽」なのか良く分からない感じで、瓜二つなんですよね。

良く分からないですが、これはこれでいいですね。



こちら櫛引八幡宮は杉が綺麗です。



綺麗な神社です。絵に描いたようないい雰囲気ですよね。



こちら三本杉といわれています。元は一つなんですけどね。




夫婦杉も立派です。ご神木みたいですね。置物がカワイイですね。

あの馬を象ったお守りを買って帰れば良かったなぁ。今度は買って帰ろうと思います。



いろいろな謂れが多い神社です。それだけ歴史も古くずっと大事に守られてきたことだということなんでしょうね。

たまたまこの日は奉納神事の流鏑馬の練習風景に出会いました。


翌日が本番ですので、この日は練習日でした。

ですが、こういった風景を見る機会はめったにないので、凄く感激しました。

楽しくて2時間近く見てました。やっぱり神様に歓迎されたサインだったのでしょうかね。

ありがたいことです。



この日はこのあとコインランドリーで洗濯をして、15時に下北半島へ向かうのですが、昼間の温度が19℃。

むつまで約100kmを2時間で到着してしまいます。

信号が少なく、流れの良い所を走っていると早いですね。

涼しいを通り越して寒いです。こんなに寒くなるなんて思って無かったです。

なので、むつのユニクロによって服を調達しました。約17時頃に着きました。

夕食もここに併設されているスーパーで済まして、出発です。



目的地は道の駅わきのさわです。約40kmを1時間半掛かりました。

むつ市内で渋滞でしたので、時間が掛かりましたね。


... 続きを読む

「東北車中泊の旅八泊九日その4」 馬の背 松島

さ、次も松島のマイナースポットの「馬の背」に向かいます。


まぁ、海に突き出した細長い半島です。


隣接する場所に2か所馬の背があり、大きいほうが「馬の背」、小さいほうが「子馬」というらしいです。


「子馬」は可愛らしいですね。

この日、多賀城跡をかなり散策したので、足の疲労が激しく、子馬は断念しました。

正面の突き出た所が「子馬」
松林の斜面を降りて行きます。

駐車場から降りる所がちょっときつく降りますので、注意が必要ですね。

スニーカー、ウォーキングシューズ、トレッキングシューズなど、滑りにくい靴をおススメします。


なかなか、良い眺めです。

お天気だったら、もっと良いのですが。。

このあと雨が降ってきたりしてますので、まぁ、仕方ないですね。


足場が悪く、滑りやすいので、天候(雨や風の時)には留意しないとならないです。

ホント、怖いですよ。海も深そうだし。

右の白いところが子馬
嫁さんはビビって先に進めませんでしたねぇ。まぁ、仕方ないです。

置きざりにしておくのもどうかと思うので、先のほうには行きませんでした。


次回は子馬も行って見たいですね~。



この日、宿泊したところは道の駅津山でした。

最初、道の駅 上品の郷に泊ろうと思ったんです。



何故かというと、温泉があったり、ご飯も食べれたりするので、非常に便利です。

とりあえず温泉(750円とちょっと値段は高め)に入って、さてどうしようかと思ったんですが、なにせ車が多く、当然ながら出入りも多い。

これでは静かに寝ることは望めないなぁ。。と思って移動しました。

で、途中、スーパーで買い物して道の駅津山で就寝です。



ここは静かで良かったです。

というか、車中泊してた車は朝起きた時に4台くらいしか居ませんでしたので、逆に静かすぎて怖い位でした。www

... 続きを読む

「愛知・長野車中泊の旅二泊三日」 大島城 道の駅 南信州とよおかマルシェ

小牧山城を後にして、帰路に向かいます。時刻は14:30頃です。

東名から中央高速の松川ICから大島城を目指しています。

香川元太郎さんのイラストが案内図にありました。素晴らしい。

途中、屏風山PAのはなまるうどんで遅い昼食です。


はなまるうどんは讃岐うどんですので、結構好きです。

三日月堀

大島城は武田信玄公の当時に大改修され、現在の縄張りとなっています。

甲州流築城術の特徴である、丸馬出し、三日月堀、枡形虎口を見ることができます。

丸馬出しはいいですよね。カッコイイです。

ただ、こちらの馬出し部分は個人のお宅になっているので、不用意に立ち入ってはいけないと思いますので、ご注意を。

二の丸から南側の堀を眺める

二重堀になっていて外側からは様子が見えにくくなっている。

牧之島城、諏訪原城、小山城などにもありあすよね。

丸馬出しによって、攻撃的城に変わるわけですから、これ、考えた信玄公、もしくは山本勘助は凄いとい思います。



ただ、戦国中期の頃は攻撃する兵力がまだ少ないのでこれでも良いのですが、末期になると攻撃する兵力が大きくなって規模が物足りなくなってしまいます。

なので、新府城みたいな規模でないとちょっと支えきれなくなるわけですね。

あそこは下からでは鉄砲も大砲も届かない断崖絶壁の地ですからね。攻め口が限られます。

あそこで最後に攻城戦があったのならどうなっていたのやら。

今回は信長公に関わるお城ばっかりでしたので、最後は武田信玄公の城で見逃していたものを見たいと思い立ち寄りました。

電動アシスト自転車で見学に来ていた女性は雨なのに大島城から降りて行く道を下って、井戸まで見に行ったのかなぁ。

松川IC降りてこちらに来る途中で抜いて来た人だったのですが、駅から来ている訳でなかったので、不思議だな。と印象に残ってます。

この日はすぐそばにある道の駅 南信州とよおかマルシェにて車中泊しました。

ここ、なんとスーパーが併設されていて、凄く便利です。

それに出来たばかりで施設はどこも綺麗です。

ただ、どこの場所が静かか分かりにくく、場所取りにかなり悩みました。

まぁ、でも、大通りに面していないので、総じて静かでしたよ。

大島城はこちら



道の駅 南信州とよおかマルシェ はこちら


... 続きを読む

車中泊での熱帯夜の過ごし方

夏、出掛けるには良い時期ですが、車中泊愛好者の皆さんは夜の熱帯夜をどうお過ごしでしょうか? 私の場合は、車内の温度が29度を超えると明らかに寝苦しくなります。 なので、なるべく風通しを良くするのが良いのですが、ただ、窓を開けると虫が入るので網戸にするのが良いですよね。 フリードの場合、ちょっと金額が高い(1万円くらい)ですが、スライドドアは以下の埋め込みになるタイプが便利です。 後部座席には人が座らないので、暖かいこの時期は、はめ込んだままで利用してます。 後部座席の窓を網戸のまま開けたまま走ると、さすがにバタバタして、「あっ、窓開けたままだ。」となります。 難点といえば難点でしょうか。
運転席・助手席は下のかぶせるタイプのもので十分です。 取付が何しろ簡単ですし、目隠しにも十分です。 そしてこれは安いです。(3千円くらい) 難点は窓を全開のまま被せておくのは防犯上よろしくないかもしれません。 鋭利なナイフなどで切ってしまえば、手を入れてドアを開けることもできると思います。 なので、寝るときは面倒でも、いたずらされない位に窓を閉めておくのが良いと思います。
今まではここまでしか夏対策をしていなかったのですが、今年からは以下の物を利用して見ました。 バックドアを網戸にしてみました。 これがを利用すると3方向が解放されるので、かなり風通しがいいです。 そしてかなり安い。(3千円くらい) でも取付がクリップな点が残念です。 ここは改造してマグネットを埋め込みたいですね。
バックドアの網戸はかなり効果的で、冷えすぎてしまうので、途中、外したりしました。 そして、これも防犯上はおススメできません。 ウチの場合、この網戸をしていても、外から見て足の裏だけが見える位しか、開放されていないくて、何かあっても後ろから入ることはちょっと無理な感じなんです。 なので、あまり気にしないで寝てます。 でも、さすがに駐車場の位置取りは気にしてます。 なるべく開けているバックドア側に人が通らないような位置に停めて寝ています。 それと寝初めにいかに快適に寝付けるかが重要ですよね。 社内装備としてクリップ式のUSB扇風機が便利です。 夫婦で1つずつ利用していますが、もう1つずつあっても良いように思っています。 今度買い足そうと思ってます。 DC式なので、消費電力も低いのでかなり助かります。
そして最後にこれが一番大事です。 ハッカが効きます。自分は下のメンタームを使ってみました。 シーブリーズ(ハッカ成分入ってますしたっけ?自信ないですが。)とかでも良いのではないでしょうか。
ハッカ油を使う人もいるようですが、その場合は原液では使用しないで、正しい方法を検索してみてください。 これを汗をかく胸のあたりに塗ると、ピタッと汗が止まります。 そして快適に寝れますよ。 騙されたと思ってお試しください。 ホント、おススメです。 注意点ですが、ハッカ油を塗ることにより、涼しく感じたとしても、皮膚の表面の感覚が麻痺するだけで、体内の熱は放出されないらしく、熱中症になりやすいという話もあります。 なので、日中に使用するのはちょっと気を付けないとダメだということですね。 今回の場合は、夜寝る際に使用するので問題ないと思います。 とはいえ、件のペルチェクーラーをテストしないといけないですね。 もうちょっとしたら試してみたいと思っています。 正直、結構、大掛かりでクーラーを段取りするのが面倒だなぁ。。という気持ちがあります。 嫁はそんな気持ちは露知らず。。 「どんなだろうね。楽しみー。」と呑気な感じです。 「うん、あんたはいつも、そうだからなぁ。。。」と心の叫びが、危うく口から洩れそうです。。。 おっと、これ以上愚痴が出ないうちに今日は終わりにしましょう。 ところでほんと、ハッカは効きますよ。便利でした。 今回の長旅で2回位しか利用しなかったですが。 仙台近辺で夜熱く寝苦しかったので、その時利用しました。あとは秋田ですね。 内陸部であまり風が来ないようなところは、夏場の車中泊は厳しいですね。 と言っても、海沿いの無風時はさらに厳しいですけどね。 なので、そうならないように、旅行中はいつも午後4時頃になると天気予報とにらめっこで、夜中の温度と風がどれくらい?というのを気にしてます。 それから寝る所を検索して向かうようにしています。 そのおかげか、今回も寝苦しくて寝れなかった。ということは無く、良く寝れました。 今回は、寝苦しい夜をお過ごしの皆さんに、少しでも役立つ情報になれば幸いです。... 続きを読む

フリードスパイクハイブリッド 車中泊仕様への快適改造 その4 ソーラーパネル追加 2枚で150wに

ソーラーパネルを追加し、75Wの物を2枚にして、都合150wにしました。 [caption id="attachment_5677" align="aligncenter" width="512"] 写真をクリックすると大きい写真でスライドショー的に見れますよ。取り付けの所が良く分からないみたいなので、写真を大きいものにしました。[/caption] なんで、150wの1枚にしないのかと言うと、 150wのものだと、幅が大きすぎて取付のスパン(間隔)が広くなり、真ん中あたりで固定できないのが問題だと思います。 高速道路の運転時にバタつく感じが出そうで不安が残るなぁ。と言うのがまず最初に思った問題でした。 要するに真ん中あたりが、固定していないので浮いて来て、孕んで壊れるのではないかな?と思うのです。 75w1枚でも風切り音がしますし、結構、飛ばしたときには、ちょっと不安な感じになる感じの音が出ます。 (訂正です。キャリアに何か載せてると音が出ますが、ソーラーパネルでは気になる音は出ませんでした。) 今回、二枚をつなぐときに、二つをつなぐ取り付けステーを間に、ソーラーとソーラーの間に噛ませて取り付けましたが失敗でした。 ある速度域から笛のように音がします。 (訂正です。キャリアに載せた荷物を固定するラチェット式荷締めベルトがビーンと鳴るのが分かりました。) なので、取り付けステーはソーラーどちらかの端に取り付けるのが良かったようです。 (隙間が無いほうが良いと思います。) 今回、ソーラーを2枚にして思ったのは、ソーラーパネルを直列に繋ぐのか?並列に繋ぐのか?という問題です。 suaokiのG500を購入している自分ですが、直列で繋いだ場合はエラーが出ました。 テスターで測るとソーラーパネル1枚で20vを超えたりします。 なので、Input:40vまでとなるとエラーになりますよね。 仕方ないですね。 さて、では並列で繋ぎますかね。 と思うと、「あれ?逆流するかな?どうだろ?」と思い調べると、 やっぱりダイオードを途中に噛ませて、逆流しないようにするのが一般的なようです。 ソーラーパネルから発火して、車が燃えるのは困るので、無論ダイオードを噛ましました。 使用したダイオードはこれです。↓
買ったソーラーパネルの所で売ってました。 コネクターなので、向きも間違えないし、簡単でいいですね。おススメです。 ソーラーパネルはここのやつにしました。↓
他の物を購入していないので、比較にはならないのですが、 使用してみて、物がしっかりしていて、高速道路をある程度の速度(新東名の制限速度+30)で走っても、特に問題にはならない感じです。 見た目がスマートで気に入ってます。 並列繋ぎなので、コネクタジョイントが1セット必要です。 このコネクタに差し込む前にプラス側のコネクタにダイオード付きのコネクタを挿してつなげるのが正しい接続方法です。 2つとも挿しましょう。
ケーブルも2セット必要
と無事配線完了です。 実地テストはこれからになりますが、2倍の速さで充電されるのではないかと思います。 通常ソーラー発電を使用しないときは、並列繋ぎのコネクタジョイント部分で配線を外しておきます。 ダイオードなどの安全対策をしているとはいえ、万一、ショートからの発火とかは考えたくないものです。 しかし、ソーラーパネル2枚とルーフキャリアで横幅目一杯で載せてます。 我ながらうまく載ったものだと思っています。 追記 実際に取り付けてテスト(2019/6/18)しました。 天気が良かったので、発電効率が良かったです。 [caption id="attachment_1772" align="aligncenter" width="515"]ソーラーパネル発電状況 ソーラーパネル発電状況[/caption] 150w容量の所、124wで発電しています。 約8割強のスペックが出ているのでかなりいいですね。 Suaoki G500が残り2目盛りから2時間でほぼ満充電となりました。 大満足です。 これなら、自作クーラーのバッテリー充電に不安があったので、かなり期待できます。 さらに追記です。 冬場でも100w程度は天気が良いと普通に出ますね。 冬場は曇りがちの日が多いですが、Suaokiを三目盛り位使っても、昼間、充電しながら走っていれば、夕方までには満充電されていますよ。 なので、便利です。 あっ、Suaokiを一晩で三目盛り以上使ったことが無いので、イメージだけ参考に。 数値的にはSuaokiの容量が500whなので、一目盛=100whとすると、300whくらいは、冬でも一日で充電できるということですね。... 続きを読む