2019年4月28日の最後に訪れたのは琴ヶ浜です。... 続きを読む
「島根・鳥取車中泊の旅七泊八日」 諏訪神社
断魚渓を後にして、近くにある諏訪神社が良さそうな所なので向かっています。... 続きを読む
「島根・鳥取車中泊の旅七泊八日」 断魚渓
2019年4月28日の旅はまだまだ続きます。... 続きを読む
「島根・鳥取車中泊の旅七泊八日」 瑞穂ハンザケ自然館
2019年4月28日の話です。... 続きを読む
「島根・鳥取車中泊の旅七泊八日」 浜田城
時刻はお昼です。... 続きを読む
「島根・鳥取車中泊の旅七泊八日」 ドライブイン日本海
旅をしていると懐かしいものを見かけます。... 続きを読む
「島根・鳥取車中泊の旅七泊八日」 室谷の棚田
クーラーの話はひと段落したので、旅の話に戻しましょう。2019年4月28日、GWの話です。... 続きを読む
車中泊用 自作クーラー ペルチェ式クーラーの作成 その8 実装準備編
車中泊用自作クーラー、ペルチェ編です。... 続きを読む
車中泊用 自作クーラー ペルチェ式クーラーの作成 その7 結論
車中泊用自作クーラーのペルチェ式クーラーの製作編です。... 続きを読む
車中泊用 自作クーラー ペルチェ式クーラーの作成 その6 テスト座礁
前回、ポンプが届いておらず、ラジエター側の冷却水が回らないところまで行いました。そこからの続きです。... 続きを読む
アジアの味 東京都渋谷区宇田川町28−12
2019年6月23日、夕方からライブなので、遅いお昼ご飯兼夕ご飯を頂きました。... 続きを読む
車中泊用 自作クーラー ペルチェ式クーラーの作成 その5 電気制御
節電仕様にするために、ちょっと大まかな電気図、シーケンス図を書いてみました。... 続きを読む
車中泊用 自作クーラー ペルチェ式クーラーの作成 その4 テスト中
車中泊用クーラーにペルチェ素子を利用したものを運用しようとテストしている話です。... 続きを読む
「島根・鳥取車中泊の旅七泊八日」 大麻山
先に大麻山神社を訪れましたので、ここまで来たら山頂の大麻山からの眺めも良さそうなので行ってみました。... 続きを読む
「島根・鳥取車中泊の旅七泊八日」 大麻山神社
2019年4月28日に訪れた時の情報です。... 続きを読む
電子工作 Arduino アルディーノ 勉強中
このところの、自分ですが、... 続きを読む
車中泊用 自作クーラー ペルチェ式クーラーの作成 その3 ペルチェ購入編
自作クーラーですが、冷却水としての氷水の持ちが予想以上悪かったので、改良編に突入です。... 続きを読む
車中泊用 自作クーラー ラジエーター式クーラーの作成 その2 テスト編
先日、作成した自作ラジエーター式クーラーのテストをやって見ました。テストは室内です。... 続きを読む
フリードスパイクハイブリッド 車中泊仕様への快適改造 その4 ソーラーパネル追加 2枚で150wに
ソーラーパネルを追加し、75Wの物を2枚にして、都合150wにしました。... 続きを読む
赤城山 トレッキング 2019年5月
昨日、5月19日に久々のトレッキングに行きました。... 続きを読む
「島根・鳥取車中泊の旅七泊八日」 三隅城跡 石見国
2019年4月28日に訪れた三隅城のレポートです。... 続きを読む
車中泊用 自作クーラー ラジエーター式クーラーの作成 その1
記事は2019年5月12日に書いています。... 続きを読む
「島根・鳥取車中泊の旅七泊八日」 ホルモン焼きうどん 上月PA下り
2019年GWの旅、初日に中国自動車道上月PA下りにて頂いたホルモン焼きうどん。... 続きを読む
「島根・鳥取車中泊の旅七泊八日」 山陰本線
山陰本線を道の駅 ゆうひパーク三隅から写真を撮ったものです。... 続きを読む
「島根・鳥取車中泊の旅七泊八日」 旅で見かけたもの トライク&トレーラーハウス
2019年GWの旅で見かけたものです。... 続きを読む
「島根・鳥取車中泊の旅七泊八日」 道の駅 秋鹿なぎさ公園 【車中泊情報】
道の駅 秋鹿なぎさ公園の車中泊(車中泊=車に泊る、車の中で寝る)情報です。... 続きを読む
「島根・鳥取車中泊の旅七泊八日」 道の駅 ロード銀山 【車中泊情報】
道の駅 ロード銀山の車中泊(車中泊=車に泊る、車の中で寝る)情報です。... 続きを読む