国道を南に走っていると眺めの良い所に来ました。... 続きを読む
「東北車中泊の旅八泊九日その4」 寄り処 番屋
日本キャニオンで、体力を使ったので、ちょっとお腹も空いてきました。... 続きを読む
「東北車中泊の旅八泊九日その4」 日本キャニオン 青森県西津軽郡深浦町大字松神
のんびり走りながらもダートの県道28号線を抜けて、舗装路になったのでホッとしたのを覚えています。... 続きを読む
「東北車中泊の旅八泊九日その4」 青森県 県道28 号線
さ、では、青森県の県道28号線を走った履歴を見てみてください。... 続きを読む
「東北車中泊の旅八泊九日その4」 世界遺産 白神山地 マザーツリー
暗門の滝を見学して、駐車場である「アクアグリーンビレッジ ANMON」に戻って来ました。... 続きを読む
「東北車中泊の旅八泊九日その4」 世界遺産 白神山地 暗門の滝
さ、日付は一つ進み2019/8/14となっています。... 続きを読む
「東北車中泊の旅八泊九日その4」 大石神社
さ、大森勝山遺跡から移動しようとすると、大石神社という神社があるようです。... 続きを読む
「東北車中泊の旅八泊九日その4」 大森勝山遺跡
さ、お腹も膨れたので、また、観光に戻ります。... 続きを読む
「東北車中泊の旅八泊九日その4」 黒石焼きそば ドライブイン西十和田
石神神社に行く道が分からず、諦め、お昼になってしまったので、ご飯を頂こうと思います。... 続きを読む
「東北車中泊の旅八泊九日その4」 青森市小牧野遺跡保護センター 「縄文の学び舎・小牧野館」
小牧野遺跡を見学したので、発掘されたものを保管している「縄文の学び舎・小牧野館」に来ました。... 続きを読む
「東北車中泊の旅八泊九日その4」 小牧野遺跡
堀越城跡を見学した後は、今度は小牧野遺跡に向かいます。... 続きを読む
「東北車中泊の旅八泊九日その4」 堀越城跡
日付は2019年8月13日になりました。... 続きを読む
「東北車中泊の旅八泊九日その4」 道の駅 虹の湖 【車中泊情報】
8月12日の夜は道の駅 虹の湖にするかと行って見ました。... 続きを読む
「東北車中泊の旅八泊九日その4」 城ヶ倉大橋
睡蓮沼から酸ヶ湯温泉に向かいましたが、かなりの人込みで、温泉に入るのは諦めました。... 続きを読む
「東北車中泊の旅八泊九日その4」 睡蓮沼
蔦沼を後にして、ちょっと走ったところに睡蓮沼という所がありましたので、寄ってみました。... 続きを読む
「東北車中泊の旅八泊九日その4」 蔦野鳥の森
十和田を後にして、八甲田山方面に向かいます。... 続きを読む
「東北車中泊の旅八泊九日その4」 バラ焼 大昌園
十和田市現代美術館を2時間程、楽しんだので、すっかりお腹空きました。... 続きを読む
「東北車中泊の旅八泊九日その4」 十和田市現代美術館
さ、話を旅行に戻します。... 続きを読む
「東北車中泊の旅八泊九日その4」 七戸城址
翌日(2019/8/12)、道の駅おがわらから最初のアクティビティは七戸城へ参ります。... 続きを読む
「東北車中泊の旅八泊九日その4」 尻屋埼
ブログの更新に間が空きましたが、読んで頂ける人が居る限り、頑張って続けて行きたいと思っています。... 続きを読む
「東北車中泊の旅八泊九日その4」 海上自衛隊 大湊基地 艦艇見学 ゆうだち
素晴らしい景色の仏ヶ浦から、途中、8km程進んだところにある道の駅... 続きを読む
「東北車中泊の旅八泊九日その4」 仏ヶ浦
本来の話に戻ります、日にちが変わりまして、2019年8月11日です。... 続きを読む
「東北車中泊の旅八泊九日その4」 南部一之宮 櫛引八幡宮
縄文の面白い土偶たちは名残惜しいですが、次は南部一之宮櫛引八幡宮へ向かいます。... 続きを読む
「東北車中泊の旅八泊九日その4」 是川縄文館
さ、美味しいものばかりで名残惜しいですが、陸奥湊駅前市場を後にして旅を続けます。... 続きを読む
「東北車中泊の旅八泊九日その4」 陸奥湊 前市場
八戸キャニオンから八戸の市街に向かっています。... 続きを読む
「東北車中泊の旅八泊九日その4」 八戸キャニオン展望台
日付は変わって2019年8月10日です。... 続きを読む
「東北車中泊の旅八泊九日その4」 北山崎
鵜の巣断崖から北山崎へ向かいます。約15km程走ります。... 続きを読む