NISAの話

またお金の話です。

新型NISAに関わる話をしておきます。

初めは投資信託

NISAではないのですが、2023年2月から投資信託を始めました。

当時は、ただ、お金を銀行に預けておいても増えるわけでもないので、投資信託をしてみようと思ったわけです。

NISAとか、分かって無かったのですよね。

漠然と投資信託をしておくと良いという暗示に掛かっていたような感じです。

で、自分のメインバンクがみずほ銀行なので、安易に銀行で投資信託を始めました。

始めた時は、銀行しか思いつかず、今思うと高い手数料取られることも、こういうものなんだろう。くらいしか思っていなかったのですよね。

最初に選んだファンドは「キャピタル世界株式ファンド (分配金受取コース)」でお試し感覚で30万円分を購入(手数料9,583円)

で、しばらくすると金利が付いて来て、手数料分も取返し、どんどん利子がついて増えていくではないですか。

「こりゃ、いいなぁ。」ということで、3ヵ月過ぎた2023年6月に、別の「みずほ好配当日本株オープン(分配金再投資コース)」を30万円分購入(手数料9,582円)

続いて「みずほ好配当日本株オープン(年1回決算型) (分配金再投資コース)」を50万分購入(手数料15,971円)

で、更に追加で2023年10月に「キャピタル世界株式ファンド (分配金受取コース)」を追加で50万円分購入(手数料15,971円)

やって行くうちに「キャピタル世界株式ファンド (分配金受取コース)」がどんどん利息を増やしていくので、「こりゃ、これに絞って行く方がいいなぁ。」ということで、23年11月に「キャピタル世界株式ファンド (分配金受取コース)」以外の2本を解約して統合しました。

で、みずほ銀行の人から電話が掛かってきて、「新型NISAを始めませんか?」というセールスでした。

そのときはじめて新型NISAなるものには税金が掛からないということを知ったのでした。

「今、持っている投資信託だと申告(税金の)しないとなりませんよ。」と言われ、「あっ、面倒だな。。」と思ったのを覚えています。

結局、新型NISAを始めるために止めるのですが、キャピタル世界株式ファンド (分配金受取コース)」は160万円分購入して解約時1,852,050円という、利息だけで25万円を超えてしまってビックリしたことを覚えています。

まぁ、確定拠出年金もそうですが、2023年は凄く伸びましたからね。

NISA始める

そして、2024年2月になり「仕方ない、辞めてNISAに切り替えるか。」と決心して投資信託は辞めてNISAへ切り替えました。

NISAもみずほ銀行で始めました。2024年3月

新光ピュア・インド株式ファンド (分配金再投資コース)90万円分

netWINGSテクノロジー株式ファンドB(為替ヘッジなし)40万円分

スパークス・新・国際優良日本株ファンド (分配金再投資コース)40万円分

キャピタル世界株式ファンド (分配金再投資コース)70万円分

以上を成長枠いっぱいで購入(手数料だけ合計すると76,664円)

「手数料だけで結構いくなぁ。。」とか感じ、

「もっと勉強しないとだなぁ。。」と新型NISAを始めてから、ようやくあちこち本を買って見たりして、調べていくと、銀行系は手数料が高いので、おススメしないと言われ。。

確かに高いよね。。身をもって知る。。。

事前勉強大事

お金のことだもんね。もっと慎重に行わないとダメですね。

で、改めて感じるのは、SBI証券か楽天証券が手数料無いので良さそうということでした。

なので、今、SBI証券に開設中です。

あとでNISAを乗り換えるつもりです。

そして今、2024年5月ですが、ひと月では手数料分も元が取れないにも関わらず、

netWINGSテクノロジー株式ファンドB(為替ヘッジなし)

スパークス・新・国際優良日本株ファンド (分配金再投資コース)

キャピタル世界株式ファンド (分配金再投資コース)

以上の3つは利息の伸びが悪く辞めました。

意外にインドは着々と利息が付いて来ていてこれをしばらく放置して伸ばそうと思っています。

2024/5/4では手数料分は取り戻して、25,000円位の金利が付いています。

辞めたお金ですが、NISAを始めたら株をやって見たくなって、現在は株の運転資金となっています。

2024/4月の金融関係はアメリカの株が下落しているのであんまりよくないですよね。

その関係で、確定拠出年金もスイッチングしましたし。

勉強すると色々と分かって来ることもあるので、この頃は、経済関係の報道がやたら気になるようになりました。