コンテンツへスキップ
のんびりどこまでも

のんびりどこまでも

旅、車中泊、車とバイク、プログラミングとPC、ゲーム、写真、城、縄文、寺社仏閣、野鳥写真などなど。ほぼ備忘録的な自分による自分の為の自己満な趣味ページです。

  • 車とバイク
    • 車中泊
      • 車中泊用自作クーラー
      • 車中泊グッズ
      • 車中泊した場所
      • 車中泊にまつわる話
    • 車
      • スズキ Kei HN22S
      • フリードスパイクハイブリッド
      • ドライブ
        • 酷道・険道
    • バイク
      • Yamaha XJR400R
      • ツーリング
      • 骨盤骨折
    • レース観戦
  • PC・GAME
    • ゲーム
      • 発見!ニッポン城めぐり
    • パソコン・NAS・プログラミング
      • Asustor
      • Synology
        • Surveillance Station
      • TerraMaster
      • Qnap
      • スマホ
      • パソコン
      • プログラミング
        • arduino
        • Python
        • TOTO
    • 電子工作
      • 外部からのエアコン制御への道
      • お役立ち情報
  • 旅
    • 地域
      • 北海道
      • 東北
      • 関東
      • 甲信越
      • 東海
      • 北陸
      • 近畿
      • 中国
      • 四国
      • 九州
    • 足跡
      • 冬の東海の旅
      • 初夏の島根・鳥取の旅
      • 初夏の福井の旅
      • 夏の愛知・長野の旅
      • 夏の東北の旅その4
      • 晩秋の愛知・岐阜の旅
      • 真夏の新潟の旅
      • 真夏の青森・秋田・山形の旅
      • 秋の古都奈良を巡る旅
      • 秋の新潟の旅
      • 夏の北海道の旅
  • 興味・活動
    • 歴史的
      • 城めぐり
        • 古戦場
      • 神社巡り
      • お寺巡り
      • 縄文・弥生・古墳・土器
      • 遺跡・史跡・文化財巡り
      • 博物館
    • 活動
      • ビュースポット
      • ジオパーク
      • トレッキング
      • パワースポット
      • 岬巡り
      • 自然観察・ラムサール条約
      • 街歩き
      • 野鳥撮影
    • 興味
      • アート・萌え
      • 円筒分水
      • 猫スポット
      • 飛行機・船
      • 面白スポット
  • 食
    • 和
    • 洋
    • 中
    • ご当地グルメ
    • スイーツ
    • 地元スーパー巡り
    • 特産品
    • 街飲み
  • 独り言

Category: Synology

投稿日: 2025年2月15日2025年3月5日

Synology DS218j スタートアップスケジュール  タイムスケジュール 不具合 コイン電池交換

ちょっと旅行の記事を飛ばして、この所、なぜか不調だったSynology DS218jの記事を書いておきます。... 続きを読む

投稿日: 2025年1月4日2025年2月18日

Synology NasでGmailをバックアップする

SynologyでGmailなどのメールを保存(バックアップ)したいと思い調べたところ、思ったより簡単だったので、書き残しておきます。... 続きを読む

投稿日: 2024年9月9日2025年2月18日

Synology DS1621+ のHyper Backupからの完全復元・システム再構成

久しぶりの投稿となります。... 続きを読む

投稿日: 2023年7月23日2025年2月19日

Synology DSM7.2 docker(container manager)で超簡単マインクラフトサーバー(bedrock、統合版)を設定する 

はい、突然ですが、会社の同僚からの要望もあったりして、ちょっとマインクラフトサーバーを興味本位で立てて見ることにしました。... 続きを読む

投稿日: 2023年5月7日2025年2月19日

激安NAS TerraMaster F2-210 と Synology DS1621+間で、Hyper Backupを使う

激安NAS TerraMaster F2-210をどう利用するかというとSynology DS1621+のバックアップに利用しようと思います。... 続きを読む

投稿日: 2023年4月15日2025年2月19日

ファイアウォール設定 Synology

アタックが止まらなかったのもあって、対策を練る為に色々と調べたり勉強したりしながら、ある程度分かったので、まとめておきます。... 続きを読む

投稿日: 2023年4月7日2025年2月19日

Security(セキュリティ)の話、不正ログインを試みられる!!! その2

また、最近、何故か、物凄くこのサーバー(synology DS1621+)に対して不正ログインを試みられています。... 続きを読む

投稿日: 2023年1月7日2024年10月5日

Security(セキュリティ)の話、不正ログインを試みられる!!!

今日(2023/01/07)ですが、何故か、物凄くこのサーバー(synology DS1621+)に対して不正ログインを試みられています。... 続きを読む

投稿日: 2022年9月11日2025年2月19日

Synology DSM7 Python PIP方法 環境構築

新しくDS220Jが来たので、色々を設定をいじっていたら、DSM7でのPythonの設定というか、環境構築というか、ライブラリ追加のPIPがようやく分かりました。... 続きを読む

投稿日: 2022年9月11日2025年2月19日

Synology DS220Jがやって来た

購入動機

え~と、DS1621+、DS218J、DS215Jと持っているのにまた、今度DS220Jを購入しました。... 続きを読む

投稿日: 2022年8月15日2025年2月19日

Synology DSM7 Docker Python 設定 使い方

SynologyがDSM7へアップグレードしましたが、DSM6の時に作ったPythonの環境はどこへ行ったのか分からなくなってしまった感じで困っていました。... 続きを読む

投稿日: 2022年2月19日2025年2月19日

Synology Surveillance Station TP-Link Wi-Fiカメラ  Tapo C200 と Smart Time Plus 録画容量の話でもあります。

さ、Surveillance Stationの設定です。... 続きを読む

投稿日: 2022年1月25日2025年2月19日

Synology DSM6からDSM7へ更新・・・不具合ばっかりなんですけど。。。

去年からやりたかったことの一つであるDS1621+のDSM7へのアップグレードなんですが、タイミング的に行えずにいまして、今更ながらようやく更新しました。... 続きを読む

投稿日: 2022年1月17日2025年2月19日

Synology DS218J データ容量の拡張目的でのHDD交換 

DS1621+からHyper Backupにて、DS218Jへデータのバックアップをさせています。... 続きを読む

投稿日: 2021年8月6日2024年10月5日

Synology NAS Hyper Backupのリストア(データ復元)

Synologyで保存しているファイルを誤って削除したときの復元方法です。... 続きを読む

投稿日: 2021年7月24日2024年10月5日

Synology DS1621+のMariaDB10(Mysql)へExcelデータからPythonでデータ追加する。

さ、段々とスキルが上がって来ましたが、今回は既にPythonでスクレイピングしてダウンロードしたExcelファイルを、SynologyのMariaDB10(MySQL)へデータ追加したいと思います。... 続きを読む

投稿日: 2021年7月20日2024年10月5日

Synology DS1621+のWordPressのデータベースMariaDB10(Mysql)をODBC接続でWin10のMS ACCESS2016と接続する。 phpMyAdmin

さて、TOTO攻略プログラムですが、PythonでスクレイピングしたデータをExcelに吐き出すことは出来るようになり、タスクスケジューラーで定期的にデータを取得することも可能になって来ました。... 続きを読む

投稿日: 2021年7月18日2024年10月5日

Synology DS1621+でタスクスケジューラを利用してPythonを実行する。

前回、SSH接続でPythonを実行して正常に動作したので、今度はタスクスケジューラを利用して、定期的な日時で、データ取得したいと思います。... 続きを読む

投稿日: 2021年7月16日2024年10月5日

Synology DS1621+へSSH接続する。 Tera Term Python

前回でSynology側の環境設定が出来ましたので、TeraTermで繋げて行きましょう。... 続きを読む

投稿日: 2021年7月16日2024年10月5日

Synology DS1621+へのSSH接続するための環境設定

さて、TOTO攻略プログラムですが、Pythonを利用したWebスクレイピングにてデータを取得することが出来るようになりましたが、Jリーグのデータを毎週記録しなければデータ解析ができないなぁ。。という事態に陥りました。... 続きを読む

投稿日: 2021年6月1日2024年10月5日

PythonでJリーグの順位表をダウンロードする

不純な動機で始まったPython学習ですが、ようやく一つ目的を達することができました。... 続きを読む

投稿日: 2021年5月30日2025年2月19日

Pythonの学習

自分はプログラマー的な事をずっとして来ていて昔からパソコンでご飯を食べて来た人間なんですが、ここ10年位はMSのAccessとVBAを物凄く利用しています。... 続きを読む

投稿日: 2021年5月19日2025年2月19日

UPS CyberPower 1200VA/720W CPJ1200とSynology DS1621+との接続

さて、タナボタ収入での購入品シリーズです。... 続きを読む

投稿日: 2021年5月17日2025年2月19日

Synology DS1621+ Surveillance Station 3 ホームモードの設定

さ、Surveillance Stationの設定も3回目となってしまいました。... 続きを読む

投稿日: 2021年5月16日2025年2月19日

Synology DS1621+ Surveillance Station 2 IPカメラの設定

さて、IPカメラの設定が終わり、SynologyのSurveillance Stationの設定です。... 続きを読む

投稿日: 2021年5月15日2025年2月19日

Synology DS1621+ Surveillance Station 1 準備 IP Webcam

コロナで出掛けられないのもあって、去年から遊び相手がSynologyになっています。... 続きを読む

投稿日: 2021年5月6日2025年2月20日

Synology DS1621+でMacBookのTimeMachine設定

備忘録シリーズです。... 続きを読む

投稿ナビゲーション

固定ページ 1 固定ページ 2 次のページ

Translate

検索

最近の投稿

  • 2024 夏 北海道の旅 7日目 美幌峠 2025年4月21日
  • 2024 夏 北海道の旅 7日目 阿寒湖畔ビジターセンター 双湖台 双岳台 2025年4月20日
  • 2024 夏 北海道の旅 7日目 摩周湖 つじや食堂 2025年4月15日
  • 2024 夏 北海道の旅 7日目 北浜駅 じゃがいも街道 2025年4月14日
  • 2024 夏 北海道の旅 7日目 湯沸湖・小清水原生花園 2025年4月13日
  • 2024 夏 北海道の旅 7日目 オシンコシンの滝 天に続く道 斜里岳を望む 2025年3月28日
  • 2024 夏 北海道の旅 7日目 道の駅 うとろ・シリエトク 幌別川駐車場 知床五胡あたり オシンコシン展望台 2025年3月18日
  • ASUS RT-AX3000 の管理画面へのアクセス不具合 2025年3月17日
  • 2024 夏 北海道の旅 6日目 野付半島 羅臼国後展望塔 知床峠のヒグマ 幌別川駐車場 2025年3月17日
  • 2024 夏 北海道の旅 6日目 旧標津線奥行臼駅 新酪農村展望台 麺処 水無月 開陽台 2025年3月16日

アクセス順

    suzuki Kei HN22S に乗ってます。まぁ、今(2019)となると古い車ですが、まだ、頑張って乗ってます。... 続きを読む

    前回、SSH接続でPythonを実行して正常に動作したので、今度はタスクスケジューラを利用して、定期的な日時で、データ取得したいと思います。... 続きを読む

    はい、突然ですが、会社の同僚からの要望もあったりして、ちょっとマインクラフトサーバーを興味本位で立てて見ることにしました。... 続きを読む

    記事は2019年5月12日に書いています。... 続きを読む

    棚製作編です。... 続きを読む

    フリードスパイクのフルフラットの快適性能は、そもそも初めから素晴らしく、ほぼ段差が無いので就寝時のストレスは、かなり低くて朝までグッスリ寝ることができます。... 続きを読む

    SynologyがDSM7へアップグレードしましたが、DSM6の時に作ったPythonの環境はどこへ行ったのか分からなくなってしまった感じで困っていました。... 続きを読む

    新しくDS220Jが来たので、色々を設定をいじっていたら、DSM7でのPythonの設定というか、環境構築というか、ライブラリ追加のPIPがようやく分かりました。... 続きを読む

    ソーラーパネルを追加し、75Wの物を2枚にして、都合150wにしました。... 続きを読む

    え~。まぁ、棚ぼたと言ってはおかしな話ではありますが、骨盤骨折によって生じた保険でのお金が振り込まれましたので、「自分の身を削った。」記念に表題の通り、Synology DS1621+を購入しました。... 続きを読む

  • スズキ Kei HN22S OBDII アプリの設定 - 8,632 ビュー
  • Synology DS1621+でタスクスケジューラを利用してPythonを実行する。 - 4,947 ビュー
  • Synology DSM7.2 docker(container manager)で超簡単マインクラフトサーバー(bedrock、統合版)を設定する  - 4,920 ビュー
  • 車中泊用 自作クーラー ラジエーター式クーラーの作成 その1 - 4,834 ビュー
  • フリードスパイクハイブリッド 車中泊仕様への快適改造 その2 棚とスライドテーブル - 3,804 ビュー
  • フリードスパイクハイブリッド 車中泊仕様への快適改造 その1 天井収納 - 3,696 ビュー
  • Synology DSM7 Docker Python 設定 使い方 - 3,144 ビュー
  • Synology DSM7 Python PIP方法 環境構築 - 2,710 ビュー
  • フリードスパイクハイブリッド 車中泊仕様への快適改造 その4 ソーラーパネル追加 2枚で150wに - 2,632 ビュー
  • Synology DS1621+ 購入 レビュー DS218Jからの引っ越し - 2,592 ビュー

カテゴリー

アーカイブ

カレンダー

2025年5月
月 火 水 木 金 土 日
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
« 4月    

固定ページ

  • お気に入り写真集
  • スーパー耐久 24H FUJI 第二戦 2024
  • 行って欲しい絶景スポット
  • 街歩き
  • 猫島
  • 城郭
  • 吉野ケ里遺跡
  • 野鳥写真集
  • 自衛隊の艦船や戦闘機
  • バイクの写真集
  • YAMAHA R1-Z
  • SuperGT 2021 ツインリンクもてぎ 第7戦 ギャラリー
  • SuperGT 2022 ツインリンクもてぎ 第8戦 ギャラリー
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  • 問い合わせページ

当サイトでは、グーグルのアドセンス、アマゾン、楽天などのアフィリエイト広告にての収益を得ています。(実際、ホント、雀の涙程度ではあります。ww)

プライバシーポリシー Proudly powered by WordPress