ソーラーパネルを追加し、75Wの物を2枚にして、都合150wにしました。... 続きを読む
車中泊用 自作クーラー ラジエーター式クーラーの作成 その1
記事は2019年5月12日に書いています。... 続きを読む
「島根・鳥取車中泊の旅七泊八日」 山陰本線
山陰本線を道の駅 ゆうひパーク三隅から写真を撮ったものです。... 続きを読む
「島根・鳥取車中泊の旅七泊八日」 道の駅 秋鹿なぎさ公園 【車中泊情報】
道の駅 秋鹿なぎさ公園の車中泊(車中泊=車に泊る、車の中で寝る)情報です。... 続きを読む
「島根・鳥取車中泊の旅七泊八日」 道の駅 ロード銀山 【車中泊情報】
道の駅 ロード銀山の車中泊(車中泊=車に泊る、車の中で寝る)情報です。... 続きを読む
「島根・鳥取車中泊の旅七泊八日」 道の駅 ゆうひパーク三隅 【車中泊情報】
道の駅 ゆうひパーク三隅の車中泊(車中泊=車に泊る、車の中で寝る)情報です。... 続きを読む
「愛知・岐阜車中泊の旅二泊三日」 道の駅 田原めっくんはうす
豊川稲荷から、さて、どこで宿泊したものか?と考えましたが、以前、利用したことのある、道の駅田原めっくんはうすにしました。... 続きを読む
「愛知・岐阜車中泊の旅二泊三日」 道の駅 ロック・ガーデンひちそう
犬山城から北上して、道の駅ロック・ガーデンひちそうにて宿泊しました。... 続きを読む
初夏の福井の旅 三日目 まとめ 道の駅 九頭竜
さて、越前大野城を後にして今晩のお宿ですが、道の駅九頭竜にしました。... 続きを読む
初夏の福井の旅 二日目 まとめ
さて、2日目のまとめです。... 続きを読む
初夏の福井の旅 旅のスタート
ネタが無くもないのですが、話を遡って、2018年6月21日~24日に行った福井への旅を紹介したいと思います。... 続きを読む
持ち物とか準備とかの話
旅の話ばっかりもどうかと思いますので、いつも自分達が行っている旅の準備の話をしておこうかと思います。... 続きを読む
真夏の青森・秋田・山形を巡る旅 6日目 まとめ
さて、脇本城で、夕方にも関わらず、カップルでシェードテントみたいなものを持って上がってきた大学生位の若い二人に、心の中で「子孫繁栄」を念じながら、後にします。www... 続きを読む
真夏の青森・秋田・山形を巡る旅 6日目 大館能代空港
一夜明けて、大館能代空港を見学してみました。... 続きを読む
真夏の青森・秋田・山形を巡る旅 5日目 まとめ
さて、5日目のまとめです。... 続きを読む
真夏の青森・秋田・山形を巡る旅 4日目 ルート まとめ
さて、この日の夕食の買い出しも店舗は違いますけど、また、マエダストアにお世話になりました。... 続きを読む
真夏の青森・秋田・山形を巡る旅 4日目 道の駅十三湖高原 トーサムグリーンパーク
4日目の朝が明けて、ここ道の駅十三湖高原に、昨晩、来たときから気になっていた展望台に登って見ました。... 続きを読む
真夏の青森・秋田・山形を巡る旅 3日目 ルート まとめ
さて、3日目のまとめです。... 続きを読む
真夏の青森・秋田・山形を巡る旅 1日目と2日目ルート まとめ
縄文の旅としても書いてますが、2018年の夏の旅の中の話として書いてます。... 続きを読む
真夏の新潟を巡る旅 二日目 道の駅 マリンドーム能生
さて、津南から能生まできました。... 続きを読む
真夏の新潟を巡る旅 二日目 十日町市博物館
2018年8月4日に行ったお話です。... 続きを読む
フリードスパイクハイブリッド 車中泊仕様への快適改造 その3 75w ソーラーパネル取付
今回はSuaokiの500wポータブルバッテリーを購入しましたので、ソーラーパネルをキャリアに積んで充電を行った旅を紹介したいと思います。... 続きを読む
千葉県 館山北条ビーチ駐車場
いつも車中泊をしていると、車の中でばっかりお酒を飲んでいて、たまにはお店でもお酒飲みたいよなぁ。と思うことがありますよね。... 続きを読む
岐阜県 道の駅 月見の里 南濃
駐車場が広くて、静かでトラックも見かけませんでした。... 続きを読む
岐阜県 道の駅 クレール平田
長良川の堤防にあります。... 続きを読む
茨城県 道の駅 ひたちおおた 黄門の郷
道の駅 ひたちおおた 黄門の郷です。... 続きを読む
フリードスパイクハイブリッド 車中泊仕様への快適改造 その2 棚とスライドテーブル
棚製作編です。... 続きを読む