さて、琴ヶ浜を見学したあとは、道の駅ロード銀山にて車中泊をしました。
ロード銀山に関しては、先にブログで報告しましたので飛ばしますね。
2019年4月29日最初の訪問地は物部神社です。
朝6時半に訪れていますので、誰もおりません。
なので、御朱印も頂けず。。
これはまたの機会にしたいと思います。
物部神社はその字のごとく、物部氏に纏わる神社です。
物部氏といえば物部守屋が有名ですが、それはさておき、物部氏は様々な伝説が言われていますよね。
そもそもは軍事が強いほうで台頭(背景には鉱山発掘と製鉄技術)していったようですが、ユダヤの失われた10支族の一つ、呪術師、鉱山発掘、製鉄技術、祭祀を司る、等々。
謎めいたところが多い氏族です。
ここ石見国一宮の物部神社ですが、石見銀山にほど近く、石見銀山を巡る戦で、過去に何度も焼かれたことがあるらしいです。
石見銀山の鉱山として発見されたのは、1309年頃の鎌倉幕府末期と言われているそうです。
ホントなんでしょうか?
石見や出雲はたたら製鉄が盛んだったのもあるので、その関係で物部氏が関わっていたのだろう事は分かります。
何となく、石見銀山の価値も分かってここを治めていたのではないか?という見方もあるのではないかと思います。
考えすぎかなぁ。
とはいえ、意外と昔の人は素晴らしい知恵や技術を持っていたりするので、あながち間違っていないようにも思えます。
物部氏というとどうしても謎に包まれた部分が多く、ホントどうだったのか知りたいです。
まぁ、かなり、脱線してますが、物部神社自体は、素晴らしい神社です。
朝一番に参拝していたのかどうかは分かりませんが、素晴らしく凛とした雰囲気に包まれて、良い一日が過ごせそうな、そんな御参拝になりました。