「島根・鳥取車中泊の旅七泊八日」 日御碕神社

稲佐の浜から移動して日御碕神社へ来ました。

稲佐の浜では、曇りでしたが、ここ日御碕神社はすっかり降り出してしまい雨模様です。

そして雨量もしっかり降ってます。

なので、参拝も満足に巡ることもできず駆け足でした。

16時過ぎに参拝しましたので、御朱印が頂けるかが気になるところでしたので、まずは社務所のほうを見ると。。。

並んでます。。。

しかも、20人くらい居ます。。

まず日没の宮に参拝を済ませてから、並んでいると、本来、御朱印は16時頃までだったようです。

並んでいるので、並んでいる方の分は御神職の方の厚意で行ってくれていたようでした。

年号が変わるのと10連休という組み合わせ、そして昨今の御朱印ブームがこういった所にも出てますねぇ。。

御神職の方の御厚意により無事、御朱印を頂けましたこと、その節は大変ありがとうございました。

おかけで良いお参りになりました。

ところで自分達の御朱印巡りは平成24年から始めました。

まぁ、それまでも全国色々な所を巡っているので、寺社仏閣も当然かなり巡ってます。

なので、いっそ御朱印も頂いておいた方がご利益もありそうだし、記念にもなるしいいだろうとスタートしました。

御朱印帳は今、三冊終わり4冊目です。

それとお寺の御朱印帳が一つと、自分が趣味で集めている武将御朱印帳が一つあります。

武将御朱印帳は、武将ゆかりの神社で、その武将が祀られている神社の御朱印を頂いております。

これがなかなか終わらず、まぁ、当然なのですが、6年経っても半分を過ぎたところですね。

ところで、ここ日御碕神社は伊勢神宮が昼間を司る神様なので、夜を司る神社として在るとのことです。

そのため日没の宮という名前が付いているそうです。

そして、なんと、沖合の海中に遺跡もあるようです。

パワースポットでもありミステリースポットでもあるようです。

遺跡は過去の地震で没した可能性が高いようです。

なにしろ御本殿が上の宮(スサノヲノミコトを祀る)と下の宮(日没の宮、アマテラスオオミカミを祀る)で二つありますから、ちょっと他とは違うのを感じます。

徳川家光公が命じて今の社殿が建てられたようです。

なので、360年経っているそうです。

全然、そんな風には見えない立派な神社です。

お土産にイカをモチーフにした交通安全のお守りを購入しました。

なんか、可愛くて一目見て「これ、買うやつだ-!」となった次第であります。

早速、車に付けてます。

時折、シャンシャンと鈴の音が可愛く鳴って非常に和みます。

そして、御参拝したあと、小腹が空き、焼イカを食べました。

なんか、イカに縁があって、駐車場前にある園山商店さんで頂いた、この焼イカも非常に美味しかったです。

是非、ご賞味あれ。