古都奈良を巡る秋の車中泊旅 二日目 東大寺絵馬堂茶屋

さぁ、お腹も空いてきましたので、お昼ご飯にしましょう。

ちょうどすぐそばにご飯が食べられるお店がありましたので、入って見ましょう。

「東大寺絵馬堂茶屋」さんというお店です。

ちょっと混んでましたね。

嫁様が頼んだのはにゅう麺と柿の葉寿司のセット

にゅう麺と柿の葉寿司 1,080円

にゅう麺

柿の葉寿司

自分が頼んだのは鰻とうどんのセット

鰻錦糸丼セット(鰻丼とうどん)1,180円


うなぎ

うどん

観光地なので、お値段は高めです。

味は、まぁ、普通ですかね。うん。関西系の味ですね。はい。

改めて見てると、にゅう麺と柿の葉寿司、旨そうですね。







... 続きを読む

ココログからBloggerへのかんたん引っ越し方法

そろそろココログのサイトを閉じて、記事をすべて引っ越して来ようかと画策していましたが、ようやくやり方がわかり全記事を引っ越して来ることができました。

成功したので、手順を残しておきましょう。

作業1.まずはココログの記事をエクスポートする。

1)ココログにログインして設定ボタンを押します。


2)エクスポートを選択します。


3)エクスポートしてファイル保存する。

1.UTF-8を選択します。

2.一回ダウンロードしてみて、ファイルサイズが大きいかどうか判断しましょう。
  1MB以上の方は危険かもしれません。記事が多い方は注意してください。
  とはいえ、自分の記事は150ぐらいありましたが、問題なかったです。

3.コメント等も引っ越すならば、チェックマークにチェックをしましょう。

4.最後にエクスポートのボタンを押します。


ダウンロードされたデータはおそらくダウンロードフォルダの中にあり、cocolog-export-XXXXXX.txtとかいうファイルに保存されています。

このままBloggerにはファイル形式が違っていて、引っ越しできないので、次の作業を進めましょう。

ちなみにココログはMTファイル方式で、Bloggerで扱えるファイルはXMLファイルです。

そのため変換作業が必要です。ってことです。

次は時間軸の変換です。

ココログのエクスポートファイルはそのままではbloggerで利用できません。

理由は日付がココログは日本時間になっていて、Bloggerはグリニッジ時間になっているため変換できません。

なので、この問題を解決するためには、変換ツールを利用して変換しましょう。

公開されているものがあるので、利用させて頂きましょう。

作業2.時間軸の変換

1.クリボウのプログラミングひとりごと くりぼうさんのサイトです。利用させて頂きました。

以下、クリボウさんのサイトの使い方となります。

1)変換したいファイルをメモ帳やワードッパッドなどで開いて、中身を全選択して、下の図の上の窓にコピペします。

2)貼り付けたら、変換ボタンを押します。

3)すると下の図のように時間が変換されたものが作成されますので、全選択ボタンを押します。



4)メモ帳やワードッパッドなどを空で開き、コピペするのですが、このときに下の図を参考にコピペしてください。ブラウザはクローム(Google chrome)です。



5)ファイルを名前を付けて保存して、時間軸の変換作業は終了です。

いよいよXMLファイルへの変換です。

これもツールがあるので、利用させて頂きましょう。

作業3.XMLファイルへの変換

1.syasudaのツール syasudaさんのツールを利用させて頂きます。

以下、syasudaさんのツールの使い方です。

1)下図の通りに操作してくださいね。


2)変換が終わると下のようになりますので、ダウンロードを押します。


3)ダウンロードを押すと、XMLファイルが開きます。


4)XMLファイルの保存

Google chromeの場合、右上の設定ボタンを押します。


①その他のツールを選択します。


名前を付けてページを保存を選択します。

これでダウンロードフォルダにXMLファイルとして保管されました。

あとはbloggerでアップロードするだけです。

作業4.最後にBloggerへのインポートです。

1.Blogeerを開き以下の操作をお願いします。


下のような図が出ますので、指定された操作を行いますが、「インポートしたすべての投稿とページの自動公開」でのチェックは外して置いたほうが良いかもしれません。

変換された中身をチェックしてから公開した方が良いと思います。
注意点を書いておきます。

1.コンテンツのインポートは24時間中に5,6回しか行えませんので、注意してください。

2.それとインポート作業は自分の場合、150記事が5分程度でしたので、1時間とかしても作業の途中でメッセージが変わらないなぁ。という場合はXMLファイルが正しく作成されていない可能性が高いです。(自分が何度もそれでした。。。Orz)

3.インポートしたままの記事の写真はココログの写真を参照していますので、写真はマニュアルでアップロードするしかないようです。

とりあえず、今回、レポートした方法で行えば、記事だけは簡単にインポートすることが、できると思います。






... 続きを読む

古都奈良を巡る秋の車中泊旅 二日目 東大寺二月堂

さぁ、二月堂に到着しました。


ここは凄く雰囲気が良いですね。


手水もこういった工夫がされていて、オシャレというか、素晴らしいですよね。


なぜか、その手水のところで一心不乱に、文言を唱えている方が居て、近寄りがたい雰囲気を醸し出していました。


石段にも模様があったりして、細かいところまで細工がすばらしいです。


二月堂自体もやはり良い建物ですね。


ちょっと階段が長いですが、頑張って登りましょう。


登った人には、ご褒美に絶景が待っていてくれますよ。


良い眺めです。


お参りも忘れずに。


二月堂の位置はホントにいい所にありますよね。


奈良市内を一望できます。


二月堂の登楼から眺めるとまた格別ですね。


お水取りのときに来てみたいものです。


下って右手を行くと裏参道ですが、ここも味があっていい感じの所です。


何とも言えない風情ですね。


綺麗なところでした。







... 続きを読む

古都奈良を巡る秋の車中泊旅 二日目 東大寺二月堂へ向かう

二月堂に向かって歩いていると、また、鹿ちゃんがいっぱいいます。


ちょっと思い出に残った鹿ちゃんがいたので、載せておきます。


この鹿ちゃんまだ若いようで、人に興味があるのかジッと私を見ていました。


「おや、可愛げな鹿ちゃん。俺と遊びたいのかな?」とか思った自分は、


石塔越しに右側でも見てるし、


左側でも見てる。

何度も繰り返しやっても見てました。かわいいなぁ。。


なんか、可愛い子鹿ちゃんでした。かわいい。


大湯屋の所から二月堂のほうへ歩いていたらいましたよ。







... 続きを読む

写真のモザイク加工 パソコン

写真を載せるときに人が写っている場合、顔をぼかしたいことがあります。

簡単にできるので、載せておきます。

Windowsで標準にインストールされている「ペイント」を使いましょう。

1.まず、エクスプローラーで写真を選択しますが、この時、右クリックしましょう。

2.プログラムから開くを選択します。


3.ペイントを選択します。


4.左から二番目にある、イメージのところの破線の「選択」を選びます。


下のイメージが「選択」ですね。


5.ぼかしたい所を囲みます。


6.右下から左上に小さくし、一旦、カーソルを離します。


7.そして、また、その囲まれている枠の右下をクリックして、元の位置までもどします。


するとぼかし加工ができあがります。

あとは保存してもらえればOKですね。





... 続きを読む

Google Serach Consoleの超初心者のための設定

今回、いつもの旅の話と違って、PCの設定というか、ブログの設定のお話ですので、興味ない方は読み飛ばされてくださいね。

このサイトはGoogleのBlogeerというものを利用して作成していますが、色々な設定を自分で行わないとならないのが大変です。

その分自由度があるとも言えますが。

知識が足りないと、まともに検索エンジンにすら引っ掛からない状態で過ごすことになります。(まぁ、自分のことなんですが。)

凄く初歩的なミスを自分でしていて、恥ずかしい限りですが、検索してもヒットしなかったので、なんでだろうか?と悩んでいたので、書いておきます。

「blogger 検索 ヒットしない」と検索すると「Google Serach Console」の説明になるわけですが、初心者の自分は、それでもまだわかりませんでした。

ここから先は、アカウント等の設定が終わっていてサイトも持っている人に向けて書いています。

下図を参考にしながら進めてみてくださいね。

1)URL検査手順

1.左のルーペ(探す)マークでURL検査を選択する。

2.上部の検索窓にて自分のサイトのURLを入力する。



実行中の時は以下の図


登録されていれば、以下のように表示されます。


登録されていないときは、「インデックス登録をリクエスト」を選択すると登録されます。

意味合いは、サーチエンジンに見てもらえるように準備する。というようなことだと理解すれば良いと思います。

で、必ずその後以下を行います。

2).サイトマップの登録

1.サイトマップを選択

2.自分のURLが表示されている後ろに「sitemap.xml」と入力する。


sitemap.xmlを入力したら「送信」ボタンをクリック


「サイトマップを送信しています。」というメッセージがでますので、終わるまでまちます。

送信が終わると、「サイトマップを送信しました。」というメッセージが出ます。


終わると以下のようなメッセージが出るんですが、出るまでにちょっと時間がかかります。


Blogeerで書いた記事のサイトマップを送信することによって初めて検索エンジンにヒットするようになります。

ここがイマイチ自分では分からず、サイトマップの追加とはなんぞや?とおもってました。

初心者なので、Bloogeerでのとはサイトマップ=sitemap.xmlということが理解できていなかったということです。

なので、記事を書くたびにグーグルサーチコンソールにてサイトマップを送信しないと新たな記事が検索してもらえないということですね。

これでようやく、自分のサイトも検索に出るようになりました。www

一応、自分のサイトの登録されているかどうかのチェックですが、googleなどの検索ワードにて、「自分のURL」+スペース+「サイト名称」で検索した場合に表示されればOKです。

出ないと上記に示した方法を行う必要(アカウントの登録を済ませてある場合です)があります。

****ここから追記です。****

Bloggerの投稿(ブログ記事)の他にページでの記事もあるかと思います。

そちらはそちらでサイトマップを送信しないとダメでした。

ページのサイトマップを送信するときは「sitemap-pages.xml」を送信してくださいね。

自分の記事の場合、こっちのほうがアクセスが多いので、これが分からなかったので、ずーっと悩んでました。

これでひと段落です。ホッ。。

****ここまで****

超初心者向けの使い方でした。(ほぼ自分の備忘録ですが。。)





... 続きを読む

古都奈良を巡る秋の車中泊旅 二日目 東大寺大仏殿から正倉院方面

大仏殿から出て二月堂に向かいたいのですが、その前に正倉院が見れるか行って見ます。


東大寺の裏手に当たる正倉院側は、ひっそりとしていて、これはこれでおススメな所かもしれません。


別段何かあるわけではないですが、遥か昔の東大寺講堂跡なんかを眺めていると、ちょっと、創建当時の時代に思いを馳せたりして。。


そんなこんなで正倉院まで来ました。


ですが、あいにくとこの日は見学できませんでした。


戻りつつ二月堂の方向へ向かいます。


土塀の道があったりして、雰囲気が変わります。


柿がなっていたりして、秋を感じますね。


静かで良いところでした。






... 続きを読む

古都奈良を巡る秋の車中泊旅 二日目 東大寺大仏殿

東大寺大仏殿に来ました。大仏様の素晴しいこと。

これだけの物が西暦754年当時にできるなんて凄いなぁ。


大仏様も素晴らしいのですが、手前にあったこの蓮の花びらを象ったものも凄かったです。


アップで見ると細かく仏の世界観が刻まれています。


絵自体は、どこか、今のマンガチックなタッチで、「あぁ、ルーツってここかぁ。。」と思った次第です。ww


鴟尾(シビ)高さ3.33m 幅2.48m 厚1.33m ホント、巨大です。


大仏様の左は虚空蔵菩薩様です。これも凄いなぁ。


広目天立像、ん~、これも凄いなぁ。凄いしか出ませんが。。お許しを。


光背の固定の仕方が凄いですね。


しかし、手を抜かない感が凄い。


こちらは多聞天像、ん~、これ、一番好きかも。カッコイイ。


こちらは書いてある通り、如意輪観音様ですね。


大仏様といい観音様、菩薩様の面立ちがふくよかでいいですよね。


あとはこんな蝶々がいたりして、面白いです。


大仏様、ありがとう。


ホント、素晴らしかったです。


もう一回は来たいですね。うん。


大変、素晴らしい所でした。

バーチャル参拝も公式サイトより行えますので是非参拝してみてください。

ちなみに、創建を命じた聖武天皇は大変、奥様の光明皇后と仲の良いご夫婦だったらしいです。

聖武天皇は色々と言われる所もありますが、この東大寺を創建したことはすばらしいですよね。

聖武天皇が発せられた東大寺創建の詔はちょっといい言葉がありますので、暇だったら、こちらWikipediaの詔を読んで見てくださいね。






... 続きを読む

古都奈良を巡る秋の車中泊旅 二日目 南大門から東大寺へ

さぁ、ひとしきり鹿と戯れたので東大寺に行って見ましょう。




まずは運慶快慶の金剛力士像で有名な南大門です。


南大門は古さを感じますね。でも、凄い。


金剛力士像の素晴しさに圧倒されますね。


凄いです。今、写真見ると、なんでもっと写真撮って来なかったんだろうと思います。


この鹿ちゃんは良く撮らせてくれましたね。カワイイ。


何か、書道のパフォーマンスで大きな字を書くイベントがあったようですが、待ちきれず、行ってしまいました。


この鹿ちゃんはカワイイですね。良く撮れてます。(^^♪


東大寺は拝観料が600円掛かります。

ですが、東大寺ミュージアムもみるつもりならば1000円のセット券がお得です。

各々別に購入すると600円ですので、200円お得です。


この時はインバウンド効果で海外の方が多かったですねぇ。


しかし、さすがにデカいですね。


しかし、綺麗なんだよなぁ。素晴らしいです。


びんずる様に悪い所を撫でて、治してもらいましょう。

自分もあちこち撫でさせて頂きました。弱い所が良くなるといいですね。

びんずる様は東大寺大仏殿の正面右側におられます。

下のマップを参考に。




こうやってみると凄い建物なぁ。というのが良く分かります。

京都・奈良に来ると、ホント色んなものが凄いなぁ。

年を重ねてくると、こういったもののありがたみを深く感じることができるようになりますね。

大仏殿内部は次回に続きます。








... 続きを読む

古都奈良を巡る秋の車中泊旅 二日目 鹿の奈良公園

さぁ、奈良観光です。

2019年10月20日は日曜日ですが、まず、奈良市役所に行きましょう。

なんでかと言うと、秋の土日祭日は無料で電動アシスト付き自転車を貸してくれるからです。(期間限定ですので、毎年やっているかは、不明です。)

この日は東大寺と春日大社と「ならまち」を街歩きできるといいのだけど?と思ってます。

スケジュールをこなすには、歩きよりも自転車が早いですよね。

秋の行楽シーズンですので、車だと駐車場渋滞で、まともに観光できないことになると思います。

市役所で無料駐車場&無料電動アシスト付き自転車を借りて観光です。

無料ですべて済んでしまうので、奈良市役所至れり尽くせりではないですか。

ただ、電動アシスト付き自転車を借りるには、免許証の提示と連絡先を書類に記入する手続きが必要ですが、まぁ、それは当然ですよね。

それと、電動アシスト付き自転車を借りたい場合は早く来ないと先着順ですので、ご注意を。



さぁ、行きましょう。


信号待ちしています。自転車目線でしょ。

奈良市役所から奈良公園までは、ずっと登り道です。電動アシスト付き自転車を借りて良かったぁ。

普段自転車に乗ることがないので、久々の自転車ですが、楽しいですねぇ~。

のんびりと走って15分位で奈良公園に着きました。

興福寺の所です。

自転車を止めて、まずは鹿と戯れたいと思います。


ちなみに奥にある白い自転車が借りた自転車です。


人懐っこいですよねぇ~。カワイイです。


こっちは何かスイッチが入ったようです。


この子は雄かな。


この子は雌っぽい感じですね。


ホント、いっぱいいますね。凄い。

子供の時来た時もこんなにいたかな?思い出せませんが。


この小鹿はカワイイですねぇ。カワイイ。


え~。本邦初公開(だったと思います。たぶん。)の作者です。

恥ずかしいのでモザイクです。見苦しいおっさんですので、ご勘弁ください。


たぶんこの写真の後ろから来ている鹿に私のお尻を鹿の頭でこずかれました。www

自分にも寄越せ。と言いたかったみたいですね。

結構、びっくりしたのと、案外、力あるので痛かったですよ。

とはいえ、そんな仕打ちにめげず鹿せんべいをあげて手なずけてます。


でも、そんなことしなくても、人馴れしているので、普通に触らせてくれましたよ。

モフモフしてホント、カワイイです。

奈良公園に来て10分で鹿せんべい4セット600円を使いました。

嫁に瞬殺であげすぎと言われました。ハイ、スイマセン。。。カワイイんだもんねぇ。。








... 続きを読む

古都奈良を巡る秋の車中泊旅 一日目 道の駅 ふたかみパーク當麻

さ、今回の記事から2019年10月の即位礼正殿の儀に絡めてお休みを頂きまして、奈良の旅に行って来たので報告です。

今回は割とメジャースポットに行きました。なにせ、奈良観光は40年振りですので、全く覚えていないのと歴史の舞台ですので、ちゃんと見ておきたいというのもあります。

あれ?マイナースポットは?という方もいらっしゃるかと思いますが、そこは奈良でもマイナースポットにももちろん参ります。

さて、10月19日(土)に出発しましたが、この日は自宅からの移動日なので、一日掛けて奈良に着いたよ。というだけでして、特に記事にするようなトピックは無かったです。

ただ、奈良に来てみたら思ったよりも暖かかったので、準備してきた服装とマッチせず、天理のユニクロに寄ってTシャツを仕入れたりしてました。

それからスーパーマーケットに行って、夕ご飯を仕入れて、さて、今晩寝る所はどこにしようかな?なんて検索していると、「道の駅 ふたかみパーク當麻」が場所的に良さそうなので向かいます。

来てみると、幹線道路から少し入るので、車の走行音が無いので静かです。

入り口の幹線道路にはコンビニもあるので、便利。

さて、夜、寝てるときはどうかなぁ。と思ってると、車中泊慣れした方が多い感じで、アイドリングしている人は余りいませんでしたね。

今回の奈良の旅行で色々と宿泊する場所を調べてましたが、奈良市方面に向かうときはここが良さそうだなぁ。と思いここを今回の拠点にしたいと思います。

夜ご飯は、来る途中に高速道路の湾岸長島PAで仕入れてきた焼き鯖寿司を食べました。

これの他にサラダとか、副菜を2点ほど。



この焼き鯖寿司は海苔巻きが巻いていてちょっと変わってます。


海苔巻きが巻いていないのが、割とポピュラーなので、買うときに「お?海苔巻きかぁ。どうなんだろう。」と思ったので、買って見ました。


味は美味しかったですよ。

焼き鯖寿司って、なんというのか、どこのを食べても基本、美味しいです。

で、その美味しい焼き鯖寿司のグループの中で比べると、個人的には三番目くらいですかね。

でも、全然、見かけたら、リピートする味です。はい。美味しいですよ。

私の個人的に好きな焼き鯖寿司ランキングだと以下になります。

一位 越前三国湊屋さんの「元祖 焼き鯖寿司」
こちらのお店で開発されたので、さすがの味です。

二位 株式会社加悦ファーマーズライスさんの「京みそ焼鯖寿し」

三位 カワモトさんの「のり巻き焼鯖寿し」

まぁ、あくまで、個人的な感想ですので、ご了解ください。







... 続きを読む

「新潟車中泊の旅二泊三日」 与板城 直江兼続公居城

お腹が満たされたので、腹ごなしに山城を登りましょう。ww

この近くだと直江兼続公で有名な与板城が近いので、行って見ましょう。

駐車場がちょっとお城から離れていますが、路駐とかは地元の方に迷惑なので、ちゃんと駐車場に置きましょう。

それと、この駐車場は直江兼続公館跡地に隣接していますので、逆に便利です。



まぁ、城めぐりなんてしている人は中高年の人が多いだろうから、ダイエットの為にも歩かないとですよね。

もちろん、自分が一番当てはまるわけですが。

法立寺の隣にある八坂神社から与板城に登って行くのが楽ですよ。


写真を撮りすぎて載せきれないので、スライドショーにまとめましたので、参考に。


大手口から登る所は良く分からなかったですね。


結構、ずっと登ります。


本丸(上杉系は実城と呼びますね。由来はなんでしょうかね。)までは整備されているので登りやすいですよ。


この右手に「お船清水」と言われる水場があります。


さ、実城までもう少しです。


上の赤い鳥居の所が実城ですね。


到着です。


もうちょっと、木が切ってあると、眺めが良いだろうと思います。



縄張り図がありましたので、参考に。右下から登ってきました。

このあと、左奥の「千人溜まり」まで行きます。


与板城の印象は、奥に千人溜まりがあるのが特徴ですよね。


要するに、千人溜まりに予備兵力を隠しておくわけですね。


それを状況に応じて使い分けるわけだと思います。


ここが千人溜まりになります。

今回の写真は逆光だし、ブレブレだし、でスイマセンです。

で、今回の新潟の旅はこれにて終了です。







... 続きを読む

「新潟車中泊の旅二泊三日」 とんかつ ラーメン 馬高

新潟県立歴史博物館にて見学を終わり、お昼になるので、ご飯にしましょう。

近くに「とんかつ ラーメン 馬高」というお店がありましたので、行って見ましょう。

お昼ちょっと前ですが、店内は結構お客さんが多いです。


自分は味噌ラーメン


嫁さんはチャーシュー麺


それと二人でギョウザを1枚頼みました。

味は、見ての通り、もちろん美味しかったですよ。また、食べたい所ですね。







... 続きを読む

「新潟車中泊の旅二泊三日」 新潟県立歴史博物館

馬高縄文館から僅か1km程移動して、新潟県立歴史博物館に来ました。
 
綺麗な建物です。
火焔型土器がお出迎えしてくれます。
先ほどの馬高縄文館に続いて、火焔型土器が並びます。
ここはここで、また、いいですね。 特にこのお面のヤツは凄いです。鼻が曲がってるのなんかは、なんでなのか分かりませんよね。不思議。
しかし、先ほどの馬高縄文館でもかなりな量で火焔型土器は展示されていましたが、ここでも大量に展示されています。
どれだけ出てきているんでしょうかね。凄いですねぇ。
土偶も並んでましたが、こちらはレプリカが多いですね。
青森にて見たものが多い感じです。土偶はさほど出ないのでしょうね。
骨の細工したものが、展示されてました。これ、細かい細工がされていてすごく感激しました。
こっちは骨を細工した釣り針とかですね。
「いのるん」(合掌土偶)もいました。レプリカですけど、嬉しいですね。
こちらは骨壺らしいです。レプリカですけど。
あと、自分的には上杉家(長尾家)の歴史が、しっかりと展示されていたのが、良かったです。
為景公、謙信公、景勝公と三代の歴史が展示されていたので、良かったです。
あと、雪国のジオラマが原寸大で凄かったです。二階まで雪が降ったというのが、ホントだったということです。
あとは消雪の仕組みが面白かったです。
... 続きを読む

「新潟車中泊の旅二泊三日」 馬高縄文館

赤田城跡から今度は縄文遺跡の馬高・三十稲場遺跡(通称:馬高遺跡)へ来ました。
新潟で縄文遺跡と言えば、火焔型土器ですよね。
ということで、はい、火焔型土器を見に来ました。
なので、馬高遺跡に併設されている、馬高縄文館へもちろんGO!!です。
入場料は、大学生以上の方は200円、高校生以下は無料とのことです。
ここはまだ、施設が出来たばかりなので、分かりやすいし、凄く見やすいレイアウトにされているので、ホント、おススメです。
ホント、素晴らしい土器並びます。
これでもか、これでもか、と言うほど、並んでいますので、是非、火焔型土器を堪能して欲しいと思います。
ちょっとズラーっと写真を並べますので、すばらしい土器の一端を眺めてみてください。
いかがでしょうか、いつも思いますが、これ焼物なんだよなぁ。よく、壊れないなぁ。というか把手とか、ポロっと取れてしまわないのかなぁ。といつも思います。 ホント、何千年も前の物が良くもこの時代に残ったものです。 素晴らしいですね。文化財を大切にしましょう。
... 続きを読む

「新潟車中泊の旅二泊三日」 赤田城 斉藤朝信公居城

道の駅 西山ふるさと公苑で朝食を済まして、10km程移動して、赤田城跡に来ました。

現在地から時計回りで巡りますよ。道が整備されてるので、サラッと見れますよ。
上杉謙信公の家臣でもかなり有名な斉藤朝信公の居城で有名な場所です。


さぁ、巡って見ましょう。


山道というか、ハイキングコースを巡るので、楽々です。


通常の山城を巡る時は、藪を漕いで行くような感じの所も多いですよね。


それに比べれば、かなり楽チンです。


結構な斜面の角度です。お城ですからね。攻め口を限定したいので、当然、こういった場所を選定してる訳ですよね。


正面は北郭です。これを左に回り込んで、北郭に登ります。


狭いですね、人ひとり通るのがやっとです。ここを上から矢で仕留めていくわけですねぇ。


北郭からの眺めは良いですねぇ。綺麗です。


上の写真、正面が刈羽原発ですね。


刈羽原発は止まったままで、発電してません。安全性が担保されるまでは再開は無理でしょうねぇ。


しかし、眺めの良いところです。柏崎平野が一望ですね。


これが北郭の感じです。さほど広くは無いですね。奥に進むと本郭です。


左上が本郭です。登れそうですが、結構キツイ感じなので、年を考え回り込んで上がりました。


本郭(本丸)からはさほど眺めは良くなかったですよ。北郭が良かったです。


さぁ、下って行きましょう。左上も郭跡ですね。


一旦、広がりがあって。


左上がまた郭跡ですね。かなり狙われてしまいますね。


もう、ほぼ下って来ました。


東福院には斉藤朝信公夫妻の墓があるようです。


新潟もお城がいっぱいあって、まだまだ、見たいお城が沢山あるんですよね。







... 続きを読む