さて、出雲大社です。
(日時は2019年4月29日の午後2時~3時頃の話です。)
出雲大社大鳥居↑
出雲大社に来たのは、今回で2回目です。
前回は10年くらい前だったように思います。
今回は年号が切り替わる云々、とは全く関係なく訪れています。
因幡の白兎からなのかな? ゆるキャラの「めのうさ」ちゃん↑
会社の休みが3連休以上の時は、行きたい所に行く。という考えのもとに活動しています。
しかし、混んでいます。
駐車場は近場に空いているのは望めないので、前回もそうでしたが、旧大社駅舎に車を止めて、歩いて移動です。
今、調べてみると、片道およそ2km位ですね。
まずまず、歩きます。
山歩きよりも、街歩きが一番疲れますよね。
おそらく街歩きはクッションの無い、硬い地面の為だと思います。
クッションのしっかりしているスニーカーがいいですよね。
さて、そんなこと言ってる間に着きました。
↑写真、奥が御本殿になります。
この日、御朱印を頂くのに10分位でした。
御朱印を書く神職の方が6人で捌いていたので、思ったよりも早かったですね。
翌日(平成最後)、翌々日(令和初日)の御朱印は大変なことになった模様です。
そういった日に貰ったとしても、自分は意味がないように思ってます。
日頃、神社やお寺に対する姿勢をどう持つかとかのほうが大事だと思いますよね。
この日、御朱印帳がそろそろ一杯になるので、出雲神社で購入しようと思っていましたが、売り切れでした。
近頃の御朱印巡り人気で売れ切れなのか。。
神楽殿でも聞いてみましたが、やはり売れ切れていました。
そしてその神職の方に「そのあたりの土産物屋で買えば?」と言う始末。
ちょっと、どうなんだろうかなぁ。
出雲大社の御朱印帳が欲しくて言ってるの分かっているのかどうか。。
ちょっと神職の方とも思えぬ発言で、少し気分悪くしました。
人が多くて同じようなことを何度も聞かれるので、ストレスなのかもしれませんが、そこはお互い様だと思いますがね。。
↑地面の赤丸が古代の神殿の柱跡
しかし、ほんと注連縄が凄いです。
神楽殿の注連縄が凄いので、見逃さないようにしてください。
こういう小さい入口もあるんですね。
こんなカワイイ、ウサギが居ました。
因幡の白兎が可愛くお出迎えしてくれます。
実はあちこちいるようです。探してみては?
最後に奉納神楽が行われていましたので、短いですが動画を挙げておきます。
前回、石鎚神社 本社にて奉納神楽を見て以来です。
神社から歓迎されているかのようで、ありがたかったですね。
結婚式が行われていたり、こういった神事が行われていると、幸せのおすそ分けみたいでいいですよね。