ニッポン城めぐりの途中経過報告です。... 続きを読む
こだわり麺や 高松郷東店 香川県高松市郷東町1−1
2018/4/30に初めて訪問しました。... 続きを読む
YAMAHA XJR400R (RH02J) 自作キャリア作成
YAMAHA XJR400R(RH02J)を乗っていますが、キャリアが市販されていないので、仕方なく自作しました。... 続きを読む
千葉県 館山北条ビーチ駐車場
いつも車中泊をしていると、車の中でばっかりお酒を飲んでいて、たまにはお店でもお酒飲みたいよなぁ。と思うことがありますよね。... 続きを読む
岐阜県 道の駅 月見の里 南濃
駐車場が広くて、静かでトラックも見かけませんでした。... 続きを読む
岐阜県 道の駅 クレール平田
長良川の堤防にあります。... 続きを読む
真田謙信玄の行く 発見!ニッポン城めぐり 1759城攻略
さて、タイトルのゲームの中間報告です。... 続きを読む
セイコーマート ゆでとうきび(トウモロコシ)
車中泊の旅ですので、普段のご飯とかもなるべくチープなもので済ませています。... 続きを読む
茨城県 道の駅 ひたちおおた 黄門の郷
道の駅 ひたちおおた 黄門の郷です。... 続きを読む
茨城県 坂東市 逆井城
2017年8月17日に訪れました。書いてないですけど、夏の東北旅の終わりに訪れました。... 続きを読む
グーグル マップ ローカルガイド Level8達成
グーグルのマップのローカルガイドがレベル8達成しました。... 続きを読む
真田謙信玄の行く 発見!ニッポン城めぐり 1566城攻略
タイトルの通り、発見!ニッポン城めぐりというスマホゲームをやっています。... 続きを読む
フリードスパイクハイブリッド オイル交換 15,000km持つオイル
フリードスパイクハイブリッドに乗っていますが、定期的なメンテナンスの中で最もポピュラーなのはオイル交換だと思います。... 続きを読む
フリードスパイクハイブリッド 車中泊仕様への快適改造 その2 棚とスライドテーブル
棚製作編です。... 続きを読む
フリードスパイクハイブリッド 車中泊仕様への快適改造 その1 天井収納
フリードスパイクのフルフラットの快適性能は、そもそも初めから素晴らしく、ほぼ段差が無いので就寝時のストレスは、かなり低くて朝までグッスリ寝ることができます。... 続きを読む
東海を巡る真冬の旅 七日目 大井川 塩郷の吊橋
諏訪原城の見学が終わり、お腹が空きました。... 続きを読む
東海を巡る真冬の旅 七日目 島田市 諏訪原城
さて、お城ばかり見てますが、本日最後もお城です。... 続きを読む
東海を巡る真冬の旅 七日目 掛川市 横須賀城
高天神城を後にして、次は高天神城攻略の徳川の起点となった横須賀城です。... 続きを読む
東海を巡る真冬の旅 七日目 掛川市 高天神城
最終日の1番目は高天神城です。... 続きを読む
東海を巡る真冬の旅 六日目 道の駅風のマルシェ御前崎
さて、六日目の宿泊先です。... 続きを読む
東海を巡る真冬の旅 六日目 浜松市 浜松城
浜松城はちょっと変わっていて、下の写真を見てもらうと分かるのですが、基礎部分の石垣より天守閣が一回り小さく、余っているという、珍しい所です。... 続きを読む
東海を巡る真冬の旅 六日目 静岡県 浜名湖
浜名湖です。... 続きを読む
東海を巡る真冬の旅 六日目 新城市 長篠城
続いて長篠城です。ここが早く落とせていたらまた、その後の設楽原の合戦は展開が違ったものになっていたかも知れませんね。... 続きを読む
東海を巡る真冬の旅 六日目 新城市 設楽原合戦場
さて、私にとっては念願の設楽が原・長篠城です。... 続きを読む
東海を巡る真冬の旅 六日目 豊橋市 吉田城
さて6日目となりました。吉田城に参りました。伊勢から徐々に埼玉に向かって帰っているわけですが、本日の予定は吉田城、設楽が原の合戦地、長篠城、浜名湖、浜松城を巡る予定です。... 続きを読む
東海を巡る真冬の旅 渥美半島 道の駅田原めっくんはうす
恋路ヶ浜・伊良湖岬から少しもどり田原市の道の駅「田原めっくんはうす」にて就寝です。... 続きを読む
東海を巡る真冬の旅 渥美半島 恋路ヶ浜・伊良湖岬
パノラマビューの蔵王山展望台に後ろ髪を引かれつつも先に進みます。... 続きを読む