奥四万湖を堪能したので、帰りながら四万温泉といえばココと言っても過言ではない温泉宿、積善館を見学に来ました。... 続きを読む
奥四万湖
さ、どんどん来て、一番奥にある奥四万湖まできました。... 続きを読む
四万の甌穴群
さて、四万湖から移動して、四万の甌穴群を訪れました。... 続きを読む
四万ブルー 四万湖
GWにどこも行かないのも、つまらないので、ソーシャルディスタンスを保ちながら、日帰りで観光をして来よう!... 続きを読む
渡良瀬遊水地 コウノトリ 2021
前回の記事の続きです。... 続きを読む
渡良瀬遊水地訪問 野木神社(フクロウ神社) 雀神社
5月4日にまた渡良瀬遊水地に行って来ました。... 続きを読む
荒川大麻生公園 野鳥の森 1月31日
昨今のコロナ問題ですが、密にならないように気を付けて、外での活動を楽しむにはバードウオッチングがいいなぁ。と思い、今年は600mmのレンズを購入しました。... 続きを読む
渡良瀬遊水地 コウノトリ フクロウ神社
3月7日とちょっと古いですが、渡良瀬遊水地のコウノトリ写真を載せておきます。... 続きを読む
旅のプラン おススメビュースポット 夏の青森6選
車中泊での旅をして全国色々と巡っていますが、皆さんにおススメしたいビュースポットをいくつか紹介しておきたいと思います。... 続きを読む
古都奈良を巡る秋の車中泊旅 二日目 若宮十五社めぐり
春日大社を参拝したので、摂社・末社の若宮十五社も参拝して行きましょう。... 続きを読む
「新潟車中泊の旅二泊三日」 柏崎海浜公園 大崎温泉 道の駅 西山ふるさと公苑
松代城跡から30kmほど北上して、柏崎海浜公園に来ました。... 続きを読む
春の便り 桜
ちょっと話題を変えて、春らしく桜の写真を載せましょう。... 続きを読む
「新潟車中泊の旅二泊三日」 正宝院(見玉不動尊)
正宝院(見玉不動尊)に来ました。... 続きを読む
「新潟車中泊の旅二泊三日」 見玉公園(石落とし)
さらに河岸段丘を深く知るために見玉公園(石落とし)にきました。... 続きを読む
「新潟車中泊の旅二泊三日」 河岸段丘と信濃川の展望台
マウンテンパーク津南展望台から河岸段丘を見ましたが、もうちょっと近くで見れないものかと別な場所に来ました。... 続きを読む
「新潟車中泊の旅二泊三日」 マウンテンパーク津南展望台
さて、このあたりご飯食べる所が少なくて、どこもいっぱいなので、仕方なく、コンビニで簡単なお昼を済ませました。... 続きを読む
「新潟車中泊の旅二泊三日」 龍ヶ窪
さ、清津峡から今度は龍ヶ窪にやって来ました。... 続きを読む
「新潟車中泊の旅二泊三日」 清津峡渓谷トンネル 道の駅 南魚沼 雪あかり
さ、今回から新潟県へ行って来ましたので、新潟県のお話になります。... 続きを読む
大室公園 群馬県前橋市西大室町2545
円筒分水工をまったり楽しんで、本日の目的である大室公園に来ました。... 続きを読む
冬の赤城山 群馬県桐生市黒保根町宿廻
2020年2月22日、ニャンニャンニャンの日ですが、この日は赤城山に来ました。... 続きを読む
川本 白鳥飛来地 埼玉県深谷市畠山
寄居町の円筒分水工を見た後に、嫁が... 続きを読む
名草巨石群 栃木県足利市名草上町
2019年10月5日... 続きを読む
太平山神社 栃木県栃木市平井町659
色々と突っ込みどころが多い、岩下の新生姜ミュージアムでしたが、この日最後に太平山神社へ参りました。... 続きを読む
埼玉県北部 清水氏の研究 児玉郡・大里郡 上里・児玉・美里・用土・畠山・岡部・人見
ちょっと、旅の話から離れて、現在、自分が関心あることを書いておきます。自分は埼玉県北部に住む清水と言う苗字です。... 続きを読む
群馬フラワーパーク 群馬県前橋市柏倉町2471−7 Nikon D5300
最近、カメラを買い替えたので、ちょっと色々撮りたくて出掛けることが増えています。... 続きを読む
「東北車中泊の旅八泊九日その4」 鳥海山
さ、この日スタートが遅い(ほぼお昼12時頃)ですが、行ける所まで鳥海山を登ろうと思ってます。... 続きを読む
「東北車中泊の旅八泊九日その4」 元滝伏流水
元滝伏流水に来ました。... 続きを読む