北海道の旅七日目(2024/8/6)のその2です。... 続きを読む
2024 夏 北海道の旅 7日目 道の駅 うとろ・シリエトク 幌別川駐車場 知床五胡あたり オシンコシン展望台
北海道の旅七日目(2024/8/6)のその1です。... 続きを読む
2024 夏 北海道の旅 6日目 野付半島 羅臼国後展望塔 知床峠のヒグマ 幌別川駐車場
北海道の旅六日目(2024/8/5)のその3です。... 続きを読む
2024 夏 北海道の旅 6日目 明治公園 日本最東端の駅 東根室駅 風連湖
北海道の旅六日目(2024/8/5)のその1です。... 続きを読む
2024 夏 北海道の旅 5日目 春国岱 納沙布岬 ラッコ
北海道の旅五日目(2024/8/4)のその4です。... 続きを読む
2024 夏 北海道の旅 5日目 霧多布岬
北海道の旅五日目(2024/8/4)のその3です。... 続きを読む
2024 夏 北海道の旅 5日目 道の駅厚岸グルメパーク 厚岸漁業協同組合直売店 エーウロコ 奥琵琶瀬野鳥公園
北海道の旅五日目(2024/8/4)のその2です。... 続きを読む
2024 夏 北海道の旅 5日目 釧路湿原 細岡展望台 細岡駅 コッタロ湿原 釧路湿原の動物たち
北海道の旅五日目(2024/8/4)のその1です。... 続きを読む
2024 夏 北海道の旅 4日目 釧路市湿原展望台 やん衆居酒屋 釧路食堂
北海道の旅四日目(2024/8/3)のその5です。... 続きを読む
2024 夏 北海道の旅 4日目 阿寒国際ツルセンター 温根内木道
北海道の旅四日目(2024/8/3)のその4です。... 続きを読む
2024 夏 北海道の旅 4日目 旧士幌線タウシュベツ川橋梁跡展望台 ドリーム ラッテ 釧路市丹頂鶴自然公園
北海道の旅四日目(2024/8/3)のその3です。... 続きを読む
2024 夏 北海道の旅 4日目 戦車横断注意 然別湖 士幌線幌加駅跡
北海道の旅四日目(2024/8/3)のその2です。... 続きを読む
2024 夏 北海道の旅 4日目 帯広神社
北海道の旅四日目(2024/8/3)のその1です。... 続きを読む
2024 夏 北海道の旅 3日目 ナイタイ高原牧場 十勝牧場白樺並木
北海道の旅三日目(2024/8/2)のその5です。... 続きを読む
2024 夏 北海道の旅 3日目 襟裳岬 イルカ
北海道の旅三日目(2024/8/2)のその2です。... 続きを読む
2024 夏 北海道の旅 1日目
今さらですが、2024年の夏の北海道旅行の旅の記録を残しておこうと思います。... 続きを読む
山梨の夏を満喫:ラベンダー、富士花鳥園、山梨県立考古博物館の魅力
2023年7月、私たちは山梨へ一泊二日の車中泊旅行に出かけました。... 続きを読む
掛川花鳥園
2022年12月31日に訪れました。... 続きを読む
野鳥撮影へ 「境御嶽山自然の森」の「スズメ」 群馬県
2022年12月24日、群馬県にある「境御嶽山自然の森」へ行って来ました。... 続きを読む
野鳥撮影へ 「境御嶽山自然の森」の「エナガ」 群馬県
もう、去年になってしまいますが、2022年12月24日、群馬県にある「境御嶽山自然の森」へ行って来ました。... 続きを読む
野鳥撮影へ コウノトリ、オオハクチョウ、ダイサギ、オオバン、ネコ
12月11日、前回、ルリビタキのメスを見た後に、場所を移動してコウノトリが居る群馬の多々良沼に来ました。... 続きを読む
野鳥撮影へ エナガ、コゲラ、ルリビタキ(メス)
12月11日、群馬県の自然公園へ行って来ました。... 続きを読む
野鳥撮影へ ミサゴ、イソシギ、ホオジロ、カワラヒワ、スズメ
12月10日、性懲りも無く、また、例の河原へ行きました。... 続きを読む
野鳥撮影へ ミサゴ、イソシギ、ジョウビタキ、キセキレイ、カワセミ
12月5日、時間が出来たので、野鳥撮影へ行きました。... 続きを読む
野鳥撮影へ ミサゴ、イソシギ
とある河原へ本日(2022/11/27)行って来ました。... 続きを読む
渡良瀬遊水地のコウノトリのヒナ 2022/05/22
2022/5/22、フクロウ神社として有名な野木神社と渡良瀬遊水地のコウノトリのヒナの生育を見に行きました。... 続きを読む
福島市小鳥の森
2022/05/05 GWの旅の途中でたまたま通り掛かったので、寄って見ました。... 続きを読む