車中泊にてノートパソコンでフルセグのTVを見れるようにする。2021

車中泊の時にTVが見たい。と、最近思うようになりました。

今までは特に見たいとも思わなかったのですが、「ニュースと天気予報だけはその土地の情報が知りたいなぁ。」と最近は思うのです。

出先での天候の変化に注意していないと、昨今の天気の怖さは計り知れないですよね。

スマホでも良いですが、できればリアルタイムでの天気予報とニュースは見たいです。

地震情報とかも気になりますしね。

ということで、先日購入したパナソニックのタフブックCF-19で見れるようにしました。

このノートパソコンをフリードに積んで置く常駐PCに任命です。

PCでTVを見れるようにするにはいくつか方法がありますが、出先で使用するので、コンパクトになるもので、なるべくリーズナブルなものが良いですよね。

そんな中で自分が選択したのは、「PLEX USB接続ドングル型地上デジタルTVチューナー PX-S1UD V2.0」です。

見ての通り、コンパクトで現時点¥5,400円ですからまずまずだと思います。

このTVチューナーを使うためにあとBCASカードを読むために「接触型ICカードリーダーライタ 」とTV用のアンテナが必要です。

ICカードリーダーは安かったこれ、なんと¥800ですが、ちゃんと使えました。

TV用のアンテナですが、これはまだ、検証していないので何とも言えないですが、安いこれを選択しました。

合計¥7,750でした。

アンテナは繋ぐだけなので、後に置いといてパソコンのセットアップですね。

検索すると色々と出て来るので、あまり困らないと思いますが、いくつか情報が古い所があったので、2021年1月現在でのセットアップを書いておきます。

1.TVチューナーのドライバーをインストールする。

画像クリックにて拡大図になります。

http://www.plex-net.co.jp/download/ ここの製品名のPX-S1UD V2.0をダウンロード

TVチューナー
PLEX Digital TV Tuner PX-S1UD V2.0
USBハブでもイケましたね。

2.MPEG-2デコーダソフトのダウンロード

画像クリックにて拡大図になります。
画像クリックにて拡大図になります。

https://www.free-codecs.com/download/dscaler_mpeg_filters.htm ここの下の方のDownloadからダウンロード

下のTVTestで利用するので、必要

3.ICカードリーダーに付属してきたドライバーをインストール

必要無いかもしれません、インストールしなくても使えたので。

B-CAS
ICカードリーダーとB-CASカード
このICカードリーダーは裏にして、カードのICが読み取りできるようにする。読み取りOKならICカードリーダのLEDが光るようになっている。

4.TV視聴ソフトのTVTestの0.7.23をインストール

https://ux.getuploader.com/PX_W3PE/download/29 ここからダウンロード

画像クリックにて拡大図になります。

5.TVtestでPX-S1UDを使うためにdllをダウンロード

画像クリックにて拡大図になります。

http://www3.wazoku.net/2sen/dtvup/ up0818.zipをダウンロード、いわゆるBonドライバBonDriver_Siano.dllであれば良い

以上がインストール

で、次はTVtestの設定

画像撮り忘れました。

1.プラグインにて上記MPEGデコーダを指定、同じく、BonドライバーのBonDriver_Siano.dllを指定する。

2.チャンネルスキャンしてもらうと在京チャンネルが設定されます。

番組表も見れる

ちゃんと見れますね。

ただ、家に来ているアンテナコードから設定しましたので、上記にて購入したアンテナはまだ、利用していないので、ちょっと評価できないです。

小さいから無理かもしれませんねぇ。。

広いところで試してみましょう。

ついでに書いておくと、家で撮りためた録画を外出先で見るにはDIXIM PLAYが便利です。

これをネットワーク経由で録画をダウンロードしておけばかなり暇つぶしできます。

一度、購入するとそのあと、キャンペーンとかで安売りするので、そのときに利用アカウントを増やすのがいいですよ。

追記です。

茨城の「道の駅いたこ」にて、車中泊を行った際にアンテナのテストをしました。

視聴できた放送局は、テレビ朝日、フジテレビの2つです。

チャンネルスキャンで出てきた放送局は、テレビ朝日、TBS、フジテレビ、テレビ東京、でした。

NHKは絶対見れるだろうと思ってましたが、全くダメでしたね。

場所の問題なのかなぁ?ちょっとわかりません。

アンテナがもう少し高い位置にできると良いとおもいました。

磁石が付いているので、屋根にペトっとくっつけてみるよりも、キャリアの鉄部分にくっつけたほうが若干良くなるので、高ければ高い方が良いように思いました。

アンテナ部分がもっと長いといいような気もします。

無志向タイプで長いタイプを試してみたい気持ちもありますが、もうちょっと我慢して使ってみます。

電波局が近ければもっと見れるとも思いますので、何回か使ってみて判断したいと思います。

Dixim Playも追記しておきます。

ダウンロードができないとき、「DiXiM Play Windows ストア アプリ版 モジュールダウンロード」をインストールしないとダウンロードできないようです。

ちょっと面倒ですがやってみてください。