初夏の福井の旅 二日目 金ヶ崎城

金ヶ崎城に到着しました。

天筒山城にも行きたかったですが、時間的に諦めました。

この辺は歴史のある土地柄ですよね。

自分の中では大谷吉継公と北前船のイメージですかね。

青森(鰺ヶ沢、深浦)秋田(土崎湊)、山形(酒田)、新潟(寺泊、新潟)などを観光していると北前船に関わるところに巡り合います。

どこもその頃は隆盛した様子が伺えます。

物流の大切さや、商売の在り方なんかを考えさせられますよね。

その頃と比べ、今は色んなものが簡単に手に入る時代ですが、当時は命がけですからね。

鯖街道で鯖を運ぶだけでも死人が出たりするという過酷な頃です。

城の話をしてませんでした。

皆さんご存知の通り、金ヶ崎の退き口として有名なところです。

この時に朝倉氏は一応勝ちましたが、朝倉氏内部の弱さが後の滅亡に繋がっていると思います。

朝倉氏の場合常に決断が遅く、煮え切らないのがいけないですよね。

個人的に織田信長公はあまり好きでないもので、非常に残念です。

この時にしっかりとした追討戦をできていないのが、非常に朝倉氏の腰の弱さを表しているように思います。

国土地理院の地図で天筒山城域と金ヶ崎城をみるとこんな感じです。

月見御殿からみる眺めは非常に綺麗です。

セメント工場と火力発電所が目立ちますが、敦賀湾の穏やかな感じがいいですよね。

あとこういったキャラも最近はあちこち見かけますよね。

この娘は福娘香恋ちゃんと言うらしいですね。

別段、2次元キャラも嫌いじゃないです。www

まぁ、地域が盛り上がるのなら、いいのではないかと思います。