北海道の旅七日目(2024/8/6)のその3です。
天に続く道から、湯沸湖へ来ました。
ラムサール条約の所ですね。
野鳥観察の関係もあるので、ラムサール条約登録地はかなり、巡っているのではないかと思います。
今回の旅でも、釧路湿原、風連湖・春国岱、野付半島・野付湾、ここ、湯沸湖、これから最後に行く、ウトナイ湖。
残念なのは、厚岸湖・別寒辺牛湿原、霧多布湿原、野付半島・野付湾、に関してはしっかりと見れていないのが残念でしたね。
まぁ、天候の為なので仕方ないのですけど。
北海道で今回の旅でかすりもしないのは、クッチャロ湖、サロベツ湖、雨竜沼湿原、宮島沼、大沼ですね。
そのうち行けると良いのですが。
さて、上の女の子の写真ですが、帽子の上にオニヤンマのアクセサリーが付いてます。
可愛らしいので、ご本人とお母さんに許可を頂いて、写真を撮らせて頂きました。
オニヤンマを付けていると、虫が寄って来ないらしいですね。
面白いので、買って見たいですね。
しかし、知床連山が遠くに見えてますね。
今見ても、いい風景だなぁ。
この日は絶景巡りでもありました。
こんな感じで進んでますよ。↓