n8nで利用するGoogle Service Accountの設定

Pleasanterとn8nと「Google Sheets」を連携してPDF印刷を行いたいと思ってますが、その前に、n8nとGoogle Service Accountのcredentials(資格情報)を設定しておかないとなりません。

上の画面がそれですね。

n8nのバージョンアップがあって、それに従いバージョンアップをすると、すべての情報が消えてしまう。。。という、ちょっと情けない状態です。

後日、そのあたりは対応していきたいと思いますが、設定方法を書き留めておかないと、忘れてしまう今日この頃でございます。

というわけで、ちょっと書き残していきます。

あくまで、出来上がったものを再割り付けしているので、新規からの説明ではないので、悪しからず。

Google Cloudを検索して正規サイトを開きます。

以下のような画面になります。

画面右上のコンソールを押します。

IAMと管理を押します。

画面表示は割とどうでも良くて、左袖にある、サービスアカウントを押します。

すると、今の状態表示がされますので、該当するものをクリックします。

以前、作ったときのファイルがあれば、以下へ進みますが、ファイルが無いときは、「キーを追加」を押して新しく作成します。

後ほど、古いのは削除しておくと良いと思います。

作成すると、ファイルがダウンロードされますので、開きます。

自分は割とVS Codeが使いやすいのでそれで開いてます。

上のPrivete_key項目の値を「”」ダブルクォーテーション無しで下の画面のPrivate Keyに貼り付けます。

上のClient_email項目の値を「”」ダブルクォーテーション無しで下の画面のService Account Emailに貼り付けます。

そして、SAVEして、Tryすると成功とか出ると思います。

出ないときは、「”」ダブルクォーテーションがあるとダメなので、再度、張り付けるとかしてみてください。

ついでにGoogle Apps Scriptも書いておきます。

こいつの場合は、今の状態では、自分として実行、アクセスは全員という状況でしか動かないということになってます。

自分以外になんら顧みてない記事ですいません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください