北海道の旅六日目(2024/8/5)のその1です。
昨夜(2024/8/4深夜)からお腹を壊しました。
美味しい物を食べ過ぎた呪い(?)でしょうか。
単に貝類を食べ過ぎたような気もします。
結構、何日も痛かったので大変でしたが、なんとか旅行は続けることが出来ました。
この日、最初に訪れた所は、明治公園というところです。
このサイロを撮りたかったのですよね。
広々していい所でしたよ。
天気は昨日に引き続き曇天です。
困りましたね。
晴れると良いのですけどね。
続いて、日本最東端の駅 東根室駅です。
無人駅でした。
駅舎も無いのですね。
2025/3月にて廃駅になるそうです。
残念ですね。
ニャンコがいました。
若い子が二匹(生後半年~1年位でしょうかね。)と、まだ生まれて2,3月の感じの子猫、兄弟なのかなぁ。仲良かったな。
モフれなかったぁ~。残念でしたぁ。
次は風連湖へ向かいます。
途中、腹痛の薬をドラッグストアで購入して向かいます。
また、ちょっと寄り道して、「道の駅スワン44ねむろ」に寄って、カニを購入して、家に送って貰うように依頼しましたよ。
後日、家に届きまして、美味しく頂きました。
さ、風連湖なのですが、霧が濃くて全く楽しめませんでした。
写真は途中の風景ですね。
↑ これが三匹の子豚の家と言われる所です。
天候を恨みながら、次の場所に向かっていると、道の真ん中に何か落ちてる?ので、良く見ると野鳥でした。↑
どうやら、車に接触してしまい、脳震盪を起こしてしまったようです。
道の真ん中だと、轢かれてしまうとかわいそうなので、そっと捕まえて道の端に、放してあげました。
持った時は、ちょっと、暴れましたが、放してもまだ、飛べないようすでしたね。
ちなみに「アリスイ」の幼鳥のようです。
↓ こんな感じで進んでます。