「東北車中泊の旅八泊九日その4」 城ヶ倉大橋

睡蓮沼から酸ヶ湯温泉に向かいましたが、かなりの人込みで、温泉に入るのは諦めました。

まぁ、また、いつか入るチャンスがあるでしょう。

車は黒石方面に向かいます。

時刻も16時半ですので、そろそろ、お風呂と夕ご飯のために移動しています。

途中、かなりな高さの橋が見えてきました。

城ヶ倉大橋というところです。

橋から見た、下の渓流の様子↑

黒石市の紹介によると

「城ヶ倉大橋」は、平成7年10月27日に開通しました。

上路式アーチ橋としては日本一の長さを誇り、谷底までの高さも122mあります。

また、四季を通して八甲田山系の絶景も楽しむことができる橋です。

とあります。

橋から黒石方向

お、なんか、日本一の橋でしたか。

どうりで凄いわけだ。

下の眺め、八甲田山方向

 もうちょっと晴れていれば、もっといい眺めでしたでしょうね。

122mとかなり高いです。↑

冬場の夜は凍結の恐れから、夜間道路閉鎖とのことです。

八甲田山方向

まぁ、間違いなく凍るでしょうからね。

ご利用される方は、ご安全に。

ところで、酸ヶ湯温泉に入れなかったので、「大川原温泉会館 ふくじゅ草」に寄ってみました。

料金200円と格安です。でも、青森は300円くらいの所が多いので、200円でも驚きは少ないです。

それよりもここは管理する人がおらず、200円を投げ込んで入れる方式です。

ゆるいですよね。昼でも人は居なかったのですけど。

こういった所に地方の良さとかが現れているように思います。

朝・夜と書いてあります。24時間営業なのかな?

源泉かけ流しなんで、出しっぱなしってことでしょうかね。

しかし、夏の青森はアブがいっぱいるんだよなぁ。なんでだろう。