「東北車中泊の旅八泊九日その4」 十和田市現代美術館

さ、話を旅行に戻します。

かなり、話が遅れていますが、頑張って書いていきましょう。

2019年8月12日の話です。

七戸城からほど近い、十和田市現代美術館へ来ました。

ここは前回2018年にも来たのですが、夕方で見れなかったんですよね。

なので、今回はしっかり見て行こうと思って早め(朝10時)に来ています。

結果的にはのんびりみながら2時間掛かってました。

でも、かなり面白い美術館で、色んなものが見れて楽しかったです。

見せ方なんかもスゴク工夫されているように思えて、楽しめました。

これ、PENTAX Q-S1で撮ったやつです。

こっちは安い360度カメラで撮ったやつ

また、しばらくしたら展示物も変わるだろうから、また、楽しめるんだろうと思うとワクワクしますね。

これなんかは美術館の外にあるので、いつでも見れるわけです。

地元の方のモラルが良いのだろうと思いますが、落書きとかないし素晴らしいです。

下の絵の作者である奈良美智さんの作品を嫁が大好きで、あちこちあれば見てます。

青森の弘前の出身なので、他よりは常設で展示してあるので、嬉しいですよね。

現代アートって意味分からないのもありますけど、考えず、感覚で見てるのは楽しいですよね。