さ、日にちは変わって2019年8月9日です。道の駅津山から一気に復興道路三陸自動車道を朝8時に出発して約160km位走って3時間、11時に浄土ヶ浜に到着です。
三陸自動車道のおかげでかなり早く着くことができました。
以前は海岸沿いをダラダラと走るので、かなり時間が掛かったのを覚えています。
三陸自動車道が全線開通していたわけではないですが、かなりの便利さを実感しました。
その代わりに開通していない部分の渋滞は酷いですね。
陸前高田、大船渡、気仙沼は前回観光したので、今回はパスして、前回来たときは土砂降りも土砂降りの浄土ヶ浜にリベンジに参りました。
前回の写真。ウミネコが寂し気な感じです。。
ということで、今年はピーカンとまでは行きませんが、夏らしい絵になったと思います。
大体同じ場所とは思えませんね。ww
今回は色んな角度からも撮ることができたので、満足です。
夏らしい感じでいいですね。
埼玉県民なので、海への憧れが強いと、嫁に言われます。
そんなこと言っても、綺麗なものは綺麗ですよね。
海と海岸線や浜辺の織り成す景色は場所によって様々で、色んな景色を見せてくれますよね。
日の出の景色やもちろん夕景、昼間の青い海も好きです。
白と青と緑で織り成す色が綺麗です。
太陽の角度によって同じ海でも色が変わるのがいいです。
あと、雲の形ですかね。
あぁ、夏ですね。。