フリードスパイクハイブリッド 車中泊仕様への快適改造 その4 ソーラーパネル追加 2枚で150wに

ソーラーパネルを追加し、75Wの物を2枚にして、都合150wにしました。

写真をクリックすると大きい写真でスライドショー的に見れますよ。取り付けの所が良く分からないみたいなので、写真を大きいものにしました。

なんで、150wの1枚にしないのかと言うと、

150wのものだと、幅が大きすぎて取付のスパン(間隔)が広くなり、真ん中あたりで固定できないのが問題だと思います。

高速道路の運転時にバタつく感じが出そうで不安が残るなぁ。と言うのがまず最初に思った問題でした。

要するに真ん中あたりが、固定していないので浮いて来て、孕んで壊れるのではないかな?と思うのです。

75w1枚でも風切り音がしますし、結構、飛ばしたときには、ちょっと不安な感じになる感じの音が出ます。

(訂正です。キャリアに何か載せてると音が出ますが、ソーラーパネルでは気になる音は出ませんでした。)

今回、二枚をつなぐときに、二つをつなぐ取り付けステーを間に、ソーラーとソーラーの間に噛ませて取り付けましたが失敗でした。

ある速度域から笛のように音がします。

(訂正です。キャリアに載せた荷物を固定するラチェット式荷締めベルトがビーンと鳴るのが分かりました。)

なので、取り付けステーはソーラーどちらかの端に取り付けるのが良かったようです。

(隙間が無いほうが良いと思います。)

今回、ソーラーを2枚にして思ったのは、ソーラーパネルを直列に繋ぐのか?並列に繋ぐのか?という問題です。

suaokiのG500を購入している自分ですが、直列で繋いだ場合はエラーが出ました。

テスターで測るとソーラーパネル1枚で20vを超えたりします。

なので、Input:40vまでとなるとエラーになりますよね。

仕方ないですね。

さて、では並列で繋ぎますかね。

と思うと、「あれ?逆流するかな?どうだろ?」と思い調べると、

やっぱりダイオードを途中に噛ませて、逆流しないようにするのが一般的なようです。

ソーラーパネルから発火して、車が燃えるのは困るので、無論ダイオードを噛ましました。

使用したダイオードはこれです。↓

買ったソーラーパネルの所で売ってました。

コネクターなので、向きも間違えないし、簡単でいいですね。おススメです。

ソーラーパネルはここのやつにしました。↓

他の物を購入していないので、比較にはならないのですが、

使用してみて、物がしっかりしていて、高速道路をある程度の速度(新東名の制限速度+30)で走っても、特に問題にはならない感じです。

見た目がスマートで気に入ってます。

並列繋ぎなので、コネクタジョイントが1セット必要です。

このコネクタに差し込む前にプラス側のコネクタにダイオード付きのコネクタを挿してつなげるのが正しい接続方法です。

2つとも挿しましょう。


ケーブルも2セット必要


と無事配線完了です。

実地テストはこれからになりますが、2倍の速さで充電されるのではないかと思います。

通常ソーラー発電を使用しないときは、並列繋ぎのコネクタジョイント部分で配線を外しておきます。

ダイオードなどの安全対策をしているとはいえ、万一、ショートからの発火とかは考えたくないものです。

しかし、ソーラーパネル2枚とルーフキャリアで横幅目一杯で載せてます。

我ながらうまく載ったものだと思っています。

追記

実際に取り付けてテスト(2019/6/18)しました。

天気が良かったので、発電効率が良かったです。

ソーラーパネル発電状況
ソーラーパネル発電状況

150w容量の所、124wで発電しています。

約8割強のスペックが出ているのでかなりいいですね。

Suaoki G500が残り2目盛りから2時間でほぼ満充電となりました。

大満足です。

これなら、自作クーラーのバッテリー充電に不安があったので、かなり期待できます。

さらに追記です。

冬場でも100w程度は天気が良いと普通に出ますね。

冬場は曇りがちの日が多いですが、Suaokiを三目盛り位使っても、昼間、充電しながら走っていれば、夕方までには満充電されていますよ。

なので、便利です。

あっ、Suaokiを一晩で三目盛り以上使ったことが無いので、イメージだけ参考に。

数値的にはSuaokiの容量が500whなので、一目盛=100whとすると、300whくらいは、冬でも一日で充電できるということですね。

“フリードスパイクハイブリッド 車中泊仕様への快適改造 その4 ソーラーパネル追加 2枚で150wに” への7件の返信

  1. こんにちは!
    すごく綺麗についていますね
    これならルーフに長物の釣り竿も収納できますね
    私も真似したいので質問させてください
    車検の際はケーブル類含めルーフに出ているものは
    全て取り外しになりますか?
    今からパネルを調達する場合でも150w一枚にせず、
    75w二枚にしますか?

    1. けいさん、お褒め頂きありがとうございます。

      車検時ですが、車検はそのままでOKです。

      基本的に車検時は取り外しが可能な物(市販のキャリア等)であれば車検は問題無く通りますよ。
      容易に取り外しができないもの(キャリア自体が車体と溶接やボルト止め)だと構造変更とかになると思います。

      なので、車内内部の棚などもそのままで車検に出していますが今の所、問題無く車検は通ってます。
      ただ、ディーラーだとどうかなぁ?と言う気はします。ディーラーの場合は相談した方が良いのかもしれません。
      自分は知り合いの車屋に車検をしてもらってます。ユーザー車検でも大丈夫だと思います。

      ソーラーパネルですが、そうですね、今から購入するにも2枚にした方が良いと思っています。
      100w一枚なら大丈夫そうですが、150w以上位になると、空気抵抗が大きくなって、ソーラーパネルの真ん中が空気抵抗で下から押されて、剥がれるというか、壊れるかもしれないような気がするので、安全の為に二枚にしました。
      150W以上のソーラーパネルでも何らかの方法で真ん中に取り付けができるなら良いと思いますが、ちょっと、そういう風なソーラーパネルは売っていなかったと思います。
      車載することを考えているソーラーパネルが無いですよね。当然と言えば当然ですが。

      あと、ソーラーパネルが縦長のタイプで大出力のソーラーパネルにすれば1枚でいいかなぁ。とも思いを探したのですが、その時点では売って無かったので、サイズ的に2枚乗るものを選択しました。

      高速道路でまくり上がったりしてしまうと、大事故になる可能性もあるので、慎重な考えをなさってくださいますように思います。

      また、参考までに取り付けですが、ルーフキャリアを取り付け時になるべく前傾姿勢になるようにすればかなり違うとは思います。
      とはいいつつも自分の場合取り付けたら自然とちょっと前傾姿勢ではありました。

      ちなみにぬおわkm位までは出したことがありますが問題は無かったです。何も積載していなければ風切り音もさほどでも無かったです。
      キャリアにRVBOX積むと凄くうるさくなりまし、燃費も10%位落ちます。

      ちなみに自分も赤いマジェ(SG03J)に乗ってました。懐かしいなぁ。
      まとまりが無くてすいません。参考になれば幸いです。

      1. コメント返信頂いてありがとうございます!
        すみません、だいぶ長い期間気が付かず半年近くもお礼が遅れてしまいました。
        大変申し訳ありませんでした。

        まだ私の方は実践していませんが、いよいよやろうとして今部材を集めています。
        今回はご紹介されているものを完全コピーでやろうと決めました。
        ルーフラックもあれば便利そうだし、パネルの出力も十分かなと、思っています。
        それにterzoのラックと75wパネル2枚で137mmのルーフバーの横幅パンパンになりそうですしね

        今はパネルとルーフバーの固定方法を考えています。
        写真からL型アングルをパネル側面にネジ止めして、それを使ってU字金具で固定されているように見えました。
        しかし写真では2枚のパネルがピッタリと接続されていて、そのような隙間がないように思いました。
        その辺を考えていると時間が早くすぎて面白いですね笑
        なんにしてもしっかりした固定ができるように考えてやってみたいと思います!

        とても参考になりました、ありがとうございました、

        1. けいさん

          確かに、写真が小さくて取付の所が分かり難いので、写真をすべて大きいピクセルで見れるようにしました。
          参考になると嬉しいです。
          ただ、ピクセル数が大きいので、データの読み込に時間が掛かりますが、ごめんなさい。
          取付は同じ方法で6か所止めています。
          真中の物の固定はL型アングルを真ん中に挟んでいます。
          で、ソーラーパネルの側面に穴を開けていますので、それでボルト&ナットで絞めこんでいます。
          かなり、がっちりと止めていますので、今でも、特に問題無い状態です。

          1. お写真ありがとうございます!すごくみやすいです!
            部材集めて今日から少しずつ取り掛かっています。
            パネルとパネルの間にアングルを挟んでおられたのですね!
            確かにそれをやると良さそうです。
            近所のホームセンターにはあまりアングルの種類がなくて、色々と妥協して揃えていますがお陰様で何とか形になりそうです!
            本当にありがとうございます。
            このホーページがなかったら、フレキシブルパネルを接着剤で貼り付けてたとこでした。あの方法だといつ剥がれるか安心できない気がして躊躇っていたところにここを見つけることが出来ました。
            ちょうどキャリアも欲しかったので一石二鳥でした。

            軽くあてがってみたところ私の方も普通に載せたら少し前傾にパネルが取り付けられるようです。
            Terzoのキャリアがそういうデザインなんですかね
            これなら浮き上がる力よりかは押し付ける力が働きそうな雰囲気ですw

  2. こりにちは!
    全く同じ構成ほぼ同じ金具で取り付けました。キャンプで使ったあとほっといてもポタ電がいつの間にか満タンになってる楽さはとても良いです(*´ω`*)

    ちなみにこの構成で洗車機を通したことありますか?私はエ⚫オスばかりですが3箇所聞いて3箇所お断らされました。

    1. こんにちは。返信が遅くなり申し訳ございません。ちょっと、気が付いておりませんでした。申し訳ございません。
      洗車機ですかぁ~。その問題はかなり厳しい問題です。
      自分の場合、高圧ノズルの手洗い洗車場で洗ってます。おっしゃるとおり、スタンドの洗車機はちょっと無理だと思ってます。
      面倒ですけど、仕方ないかぁ。。と言う心境です。。お役に立てず申し訳ないです。

コメントは受け付けていません。