初夏の福井の旅 三日目 永平寺

福井市から今度は永平寺です。

ここも以前、子供の頃に来たことがあります。

すごく雰囲気の良いところです。

漂う空気感が凛としている感じです。

そして、包容力があるような感じと言えばいいのか。

まぁ、神社や仏閣はどこかしらそういった感じではありますよね。

日常生活とは違う空気感なので、惹かれるのだろうなぁ。と思います。

修行されている若い僧の方が読経を練習していたり姿はなかなか拝見することはできないですよね。

大きいお寺に来ると、ちょっと緊張しますね。

前回、高野山に行ったときも、すごく畏れ多い感じがしました。

永平寺も同様な空気感があります。

この日はあいにくと永平寺だけ雨になってしまいました。

傘を差すほどではないですが、パラパラと降ってました。

それがまた荘厳な雰囲気になって良いですよね。

ホント、いいな、ここ。

子供の頃感じた、ここの空気感は失われていないなぁ。。なんて思いながら巡りました。

御朱印ももちろん頂きました。

ありがたいことです。