真夏の青森・秋田・山形を巡る旅 3日目 石川城

浪岡城を散策して結構、歩きましたので、小腹が空きました。

空腹を満たしたいということで、浪岡城から近い、「黒石やきそば」を食べてみようと黒石に来ました。

というか、元々、食べて見たいのもあって来ています。

秋元食堂の黒石焼きそば、こちらは汁なし
秋元食堂の黒石焼きそば、こちらは汁なし

自分達はグルメというほどのものでもないですが、B級グルメは大好きです。

各地でチャンスがあれば、色々と頂いています。

皆さんもそうでしょうけど、食べることは楽しいですよね。

お店は秋元食堂さんです。

美味しかったですよ。

次回は汁ありの焼きそばにしてみようかと思いました。

続いて石川城です。

大仏ヶ鼻城とも言われるようです。

ここは今は公園になっていて、はっきりとした遺構らしきものは、あまり残っていませんでした。

石川城(大仏ヶ鼻城)の公園、外側は土塁が回っていますよ。
石川城(大仏ヶ鼻城)の公園、外側は土塁が回っていますよ。

 

石川城(大仏ヶ鼻城)からの眺め大鰐方向
石川城(大仏ヶ鼻城)からの眺め大鰐方向

 

石川城(大仏ヶ鼻城)からの眺め、近辺
石川城(大仏ヶ鼻城)からの眺め、近辺

下の眺めはいいですね。

石川城(大仏ヶ鼻城)からの眺め、黒石方向
石川城(大仏ヶ鼻城)からの眺め、黒石方向

頂上付近に郭跡らしきものが残っています。

石川城(大仏ヶ鼻城)の遺構、郭の感じが残ります。
石川城(大仏ヶ鼻城)の遺構、郭の感じが残ります。

分かりにくいかもしれません。

石川城(大仏ヶ鼻城)の腰曲輪
石川城(大仏ヶ鼻城)の腰曲輪

この辺りは土塁だな。って感じです。

石川城(大仏ヶ鼻城)の土塁
石川城(大仏ヶ鼻城)の土塁

国土地理院の印影起伏図だと、水色が旧平川で黄色の線内がどうも郭と館の跡らしいです。

石川城(大仏ヶ鼻城)の大まかな縄張り図
石川城(大仏ヶ鼻城)の大まかな縄張り図

見ていたのは右の削平地(線路の上になる部分)あたりだけでした。

線路を挟んだ反対側の山と左側の館跡かな?というあたりが見れてなかったですね。

ちょっと勉強不足でした。

なので、こうやってみるとここもかなりな規模だったことが分かります。

趣味の話ですが、ゲームの話をしましたので、PCですかね。

PCは自作派です。

今のPCはAMDの8COREのやつです。

PCでゲームはしませんが、快適なものがいいですよね。

小説は戦国物が好きでよく読みます。

読んではそこへ行くという感じです。

なので、今で言う聖地巡礼ですよね。

そんなことを昔からやってます。