車中泊の旅では無いですが、東北の旅行から帰って、すぐ、上野の国立博物館に行きました。... 続きを読む
真夏の青森・秋田・山形を巡る旅 7日目 上杉博物館・まとめ
上杉神社に参拝後、ついでと言っては失礼ですが、上杉博物館にも寄ってみました。... 続きを読む
真夏の青森・秋田・山形を巡る旅 7日目 上杉神社
さて、上杉神社です。ここは今回で3回目の訪問です。... 続きを読む
真夏の青森・秋田・山形を巡る旅 6日目 男鹿半島 脇本城
続いて、脇本城です。... 続きを読む
真夏の青森・秋田・山形を巡る旅 6日目 男鹿半島 男鹿真山神社
八望台を後にして、男鹿真山神社に参りました。... 続きを読む
真夏の青森・秋田・山形を巡る旅 6日目 檜山安東氏城館跡
伊勢堂岱遺跡に感動して、次はお城巡りです。... 続きを読む
真夏の青森・秋田・山形を巡る旅 6日目 伊勢堂岱縄文館
さて、大館能代空港に泊ったのには訳がありまして、大館能代空港から車で5分強ぐらいの距離にある、伊勢堂岱遺跡にどうしても来たかったのであります。... 続きを読む
真夏の青森・秋田・山形を巡る旅 5日目 高照神社
続いて訪問したのは、高照神社です。... 続きを読む
真夏の青森・秋田・山形を巡る旅 5日目 岩木山神社
岩木山神社です。... 続きを読む
真夏の青森・秋田・山形を巡る旅 4日目 縄文館
十三湖から縄文館へ向かいます。... 続きを読む
真夏の青森・秋田・山形を巡る旅 4日目 十三湖・絶景の呑龍岳展望台
義経寺から来た道を舞い戻り十三湖の西側を巡ります。... 続きを読む
真夏の青森・秋田・山形を巡る旅 4日目 義経寺
竜飛岬から本日の目的地である義経寺へ向かいます。... 続きを読む
真夏の青森・秋田・山形を巡る旅 4日目 福島城
さて、福島城へ向かいます。... 続きを読む
真夏の青森・秋田・山形を巡る旅 3日目 ルート まとめ
さて、3日目のまとめです。... 続きを読む
真夏の青森・秋田・山形を巡る旅 3日目 石川城
浪岡城を散策して結構、歩きましたので、小腹が空きました。... 続きを読む
真夏の青森・秋田・山形を巡る旅 3日目 浪岡城
素晴らしい景色の夏泊半島から、移動して趣味で巡っている、城めぐりです。... 続きを読む
真夏の青森・秋田・山形を巡る旅 2日目 三沢航空科学館
二日目の2か所目の観光スポットとして、三沢航空科学館です。... 続きを読む
真夏の青森・秋田・山形を巡る旅 2日目 是川遺跡 是川縄文館
縄文を巡る上で欠かせないのは青森ですよね。... 続きを読む
真夏の新潟を巡る旅 二日目 大井田城
高龗神社から、さて、次にどこ行こうかと、また、調べると、大井田城という所がそばにあります。... 続きを読む
真夏の新潟を巡る旅 二日目 高龗神社
笹山遺跡に立ち寄った際に、さて、次はどこいこうかと、地元の観光マップを見ていると近くに高龗神社という所が、すぐそばにあります。... 続きを読む
真夏の新潟を巡る旅 二日目 十日町市博物館
2018年8月4日に行ったお話です。... 続きを読む
茨城県 坂東市 逆井城
2017年8月17日に訪れました。書いてないですけど、夏の東北旅の終わりに訪れました。... 続きを読む
東海を巡る真冬の旅 七日目 島田市 諏訪原城
さて、お城ばかり見てますが、本日最後もお城です。... 続きを読む
東海を巡る真冬の旅 七日目 掛川市 横須賀城
高天神城を後にして、次は高天神城攻略の徳川の起点となった横須賀城です。... 続きを読む
東海を巡る真冬の旅 七日目 掛川市 高天神城
最終日の1番目は高天神城です。... 続きを読む
東海を巡る真冬の旅 六日目 浜松市 浜松城
浜松城はちょっと変わっていて、下の写真を見てもらうと分かるのですが、基礎部分の石垣より天守閣が一回り小さく、余っているという、珍しい所です。... 続きを読む
東海を巡る真冬の旅 六日目 新城市 長篠城
続いて長篠城です。ここが早く落とせていたらまた、その後の設楽原の合戦は展開が違ったものになっていたかも知れませんね。... 続きを読む