古都奈良を巡る秋の車中泊旅 二日目 東大寺ミュージアム

猫段から東大寺ミュージアムに来ました。
 
途中、鏡池から南大門を眺める所が綺麗でした。
 
 
上の写真、もうちょっと、左側からの写真のほうが、中門がしっかり入って良かったですね。
 
東大寺ミュージアムに入場するには、中学生以上の方は600円ですが、東大寺大仏殿と東大寺ミュージアムのセット券を購入すると通常1,200円が1,000円と200円お得になりますので、あらかじめセット券を購入されたほうがよろしいかと思います。
 
 
東大寺ミュージアムの展示物は写真が撮れないので、東大寺ミュージアムのHPを参考にして頂いて、展示物の情報を調べておくと良いと思います。
 
展示物に関しての感想ですが、当然、創建時の8世紀~12世紀のものが多いです。
 
しかし、かなり古いものですが、素晴らしいものばかりです。
 
おススメは、千手観音菩薩立像、持国天立像、多聞天立像などの仏像が見ていると引き込まれます。
 
奈良や京都で仏像を見ていると知らず知らずのうちに、仏像の美しさに引き込まれていく、そう思います。
 
ゆっくり見学しても1時間程度で、すべて見れるかと思いますよ。
 
 
 
そこから、また、南大門を通って帰りますが、仁王像の素晴しいこと。
 
何度見ても、感激します。
 
運慶、快慶の仕事っぷりって、どんなだったのでしょうかね。凄いよなぁ。
 
 
 
... 続きを読む

「新潟車中泊の旅二泊三日」 新潟県立歴史博物館

馬高縄文館から僅か1km程移動して、新潟県立歴史博物館に来ました。
 
綺麗な建物です。
火焔型土器がお出迎えしてくれます。
先ほどの馬高縄文館に続いて、火焔型土器が並びます。
ここはここで、また、いいですね。 特にこのお面のヤツは凄いです。鼻が曲がってるのなんかは、なんでなのか分かりませんよね。不思議。
しかし、先ほどの馬高縄文館でもかなりな量で火焔型土器は展示されていましたが、ここでも大量に展示されています。
どれだけ出てきているんでしょうかね。凄いですねぇ。
土偶も並んでましたが、こちらはレプリカが多いですね。
青森にて見たものが多い感じです。土偶はさほど出ないのでしょうね。
骨の細工したものが、展示されてました。これ、細かい細工がされていてすごく感激しました。
こっちは骨を細工した釣り針とかですね。
「いのるん」(合掌土偶)もいました。レプリカですけど、嬉しいですね。
こちらは骨壺らしいです。レプリカですけど。
あと、自分的には上杉家(長尾家)の歴史が、しっかりと展示されていたのが、良かったです。
為景公、謙信公、景勝公と三代の歴史が展示されていたので、良かったです。
あと、雪国のジオラマが原寸大で凄かったです。二階まで雪が降ったというのが、ホントだったということです。
あとは消雪の仕組みが面白かったです。
... 続きを読む

「新潟車中泊の旅二泊三日」 馬高縄文館

赤田城跡から今度は縄文遺跡の馬高・三十稲場遺跡(通称:馬高遺跡)へ来ました。
新潟で縄文遺跡と言えば、火焔型土器ですよね。
ということで、はい、火焔型土器を見に来ました。
なので、馬高遺跡に併設されている、馬高縄文館へもちろんGO!!です。
入場料は、大学生以上の方は200円、高校生以下は無料とのことです。
ここはまだ、施設が出来たばかりなので、分かりやすいし、凄く見やすいレイアウトにされているので、ホント、おススメです。
ホント、素晴らしい土器並びます。
これでもか、これでもか、と言うほど、並んでいますので、是非、火焔型土器を堪能して欲しいと思います。
ちょっとズラーっと写真を並べますので、すばらしい土器の一端を眺めてみてください。
いかがでしょうか、いつも思いますが、これ焼物なんだよなぁ。よく、壊れないなぁ。というか把手とか、ポロっと取れてしまわないのかなぁ。といつも思います。 ホント、何千年も前の物が良くもこの時代に残ったものです。 素晴らしいですね。文化財を大切にしましょう。
... 続きを読む