2019 初詣 木原城址 茨城県 美浦村

一言主神社を後にして、先へ進みます。時刻はお昼ですが、お昼ご飯は、スーパーの弁当をスーパーのイートインで食べて済ましました。

最近、たまにこの技(技なのか?)を使います。

ホントはお店で食べたかったのですが、かなりの人数を待つ感じの所が多くて、仕方なくスーパー弁当で済ましたという訳です。

まぁ、並ばずに済むのと、案外、どこもスーパーの弁当は安くて美味しいですよね。

そんな感じで進んでいくと、茨城の美浦村辺りに来たら、木原城址とあるので、寄って見ました。

車の後ろの森部分は土塁

空堀、ゴミが散乱してますね。残念です。

これも空堀

整備されて公園になってましたよ。

正面は土塁

車は最初の写真のラクティス(嫁さん号)で移動していたので、写真の所に置いてきました。

結構、大きい城跡です。

霞ケ浦が見えますね。

写真の通り、霞ケ浦が近いですね。↑

本丸になっている部分が公園です。

二の丸は車を止めたところで、現在はほぼ畑ですね。

三の丸もありますが、そこは小学校などがあります。

当時は霞ケ浦と繋がっていたように思われます。

本丸北側は堀ですが、当時は霞ケ浦と繋がっていたのではないかと思います。

現在のような田んぼが広がっていた感じではないと思いますね。

いすれにしてもかなりの湿地帯だったように思います。

木原城址の縄張り図です。↓

あと、こちら↓年譜。

通りがかってちょっと寄って見た割には、かなりの収穫でした。

国土地理院の地図を見てみました。

霞ケ浦が近いのがよく分かります。

先に出してある縄張り図を半時計方向に90度回すと同じイメージになるかと思います。

堀がハッキリと残ってますね。凄い。

これだけ規模の大きい城跡の割には、余り、知られていないお城ですね。

帰ってから、気になるので、webを漁っていると、どうも後北条氏が佐竹攻略と防衛で作ったのではないかとする見方が多いようです。

この辺りで激しい会戦が行われた形跡は無いので、小田原攻めの時に開城した感じだったのでしょうか。

この辺りのお城を回ってみるのも面白いですね。

木原城跡の地図を載せておきますね。